この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« とある魔術の禁書目録Ⅲ 第22話「天使の力(ガブリエル)」 l ホーム l ソードアート・オンライン アリシゼーション 第21話「三十二番目の騎士」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
一番要注意な存在はスウォルツって感じがします。
アナザーキカイの一件、アナザージオウを独断で生み出した事、
ウールもオーラもスウォルツの手の平で踊らされてる、
そんな感じがするんです。
考え方を変えたら、
これまでアナザーライダーを生み出してきた事も、
新たな王にする為じゃなく、全てはアナザージオウを
強化させる為だけの存在って考えも出来ると思います。
ゲイツリバイブはフォームを何度も切り替えながら戦う珍しい強化形態ですね。
敵によって、フォームを使い分けたりする強化形態はありますけど、
移動時には疾風で素早く、すかさず剛烈に変えて強烈なパワーで決めるのは、
スピード重視系のパワー不足、パワー系のスピード不足の弱点をカバーできる戦い方です。
本当にツクヨミがやったのかな?
>士
ディケイドさん何をやっているんだw
>2009年
この年はディケイドだけじゃないんだよ
マンキンとナルト色々因縁がある
ジオウもツッコム(汗、だけど一番大変は役者さんです。何よりもディケイトが絡むならあの方は何時出るんでしょうか?
パワー&ソニック
武器が何よりも警察系某特撮作品に出てくるアレに……何よりも砂時計をモチーフにしているのは斬新ですね。
そしてソウゴの発言で事件が起こる前から夢を見てたみたいだから、かなり入念に計画してるみたい、一気にラスボス候補に彼はなってしまった。
しかし「時空をこえ 過去と未来をしろしめすときの王者」の口上、やっぱ黒ウォズが言わないとしっくりこないな。
コメントどーも
> いろいろ引っかかる部分が大きいですけど、
> 一番要注意な存在はスウォルツって感じがします。
> アナザーキカイの一件、アナザージオウを独断で生み出した事、
> ウールもオーラもスウォルツの手の平で踊らされてる、
> そんな感じがするんです。
スウォルツはタイムジャッカーの中でも一番リーダー格だとは
思ってたけど、まさかここまでとは…
他の二人とはまた別の思想で戦ってそうだな。
> ゲイツリバイブはフォームを何度も切り替えながら戦う珍しい強化形態ですね。
> 敵によって、フォームを使い分けたりする強化形態はありますけど、
> 移動時には疾風で素早く、すかさず剛烈に変えて強烈なパワーで決めるのは、
> スピード重視系のパワー不足、パワー系のスピード不足の弱点をカバーできる戦い方です。
一応仮面ライダーカブトのマスクドライダーシステムも
キャストオフとプットオンで戦闘スタイルを変えることができるのですが
あんまり使われなかったですよね。
(ほとんどライダーフォームだった)
コメントどーも
> >ツクヨミ
> 本当にツクヨミがやったのかな?
流石にヒロインにそこまで業を背負わせるとは思えんが・・
夏みかんがディケイドを倒したりもしたしな。
> >士
> ディケイドさん何をやっているんだw
ほんと、何やってんだよ!
コメントどーも
> ジオウもツッコム(汗、だけど一番大変は役者さんです。何よりもディケイトが絡むならあの方は何時出るんでしょうか?
鳴滝「ガタッ!」
> 武器が何よりも警察系某特撮作品に出てくるアレに……何よりも砂時計をモチーフにしているのは斬新ですね。
最近二号ライダーはナックル系の武器が多い
コメントどーも
> 大方の予想されてたけど、黒ずくめの服に帽子という風体、ソウゴの夢の「王様になって救世主」になるんだと吹き込んだ不思議な男はスウォルツで確定みたい。
> そしてソウゴの発言で事件が起こる前から夢を見てたみたいだから、かなり入念に計画してるみたい、一気にラスボス候補に彼はなってしまった。
スウォルツくん、エボルト並に暗躍してそう
> しかし「時空をこえ 過去と未来をしろしめすときの王者」の口上、やっぱ黒ウォズが言わないとしっくりこないな。
そうですね。白ウォズは同一人物だけど別人感が強いから