この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 遊戯王VRAINS 第93話「交わした約束」 l ホーム l もうすぐ春ですね »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度15周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
そうです
これが折紙さんが士道に惚れた原因でここまでは歴史通りで
五年前の狂三ちゃんに会いに行った時からが過去改変の始まりです
五年前の狂三ちゃんの服は中二病を患ってたのが原因です
ちなみに恰好が変わっただけで年はとっていません
精霊になった時点で加齢は止まってますので
>>ゲームオリキャラだったとか。
そうです園神凜祢って名前で元々はゲームキャラですが
原作の今回の部分の11巻でファントムさん(仮)の姿として
逆輸入されたキャラです
なので今回登場したのは原作通りでもあります
ちなみに凜祢の姿は「士道が最も魅力的に感じる女性」の姿らしいです
士道を送る時は士道から貰ってました
(折紙さんのほうは無断ではなく霊力貰うの了承済みです)
ちなみに士道がなかなかユットベートの効力が切れなかったのは
彼が精霊7人取り込んでるので本人の霊力+7人分の霊力で
8人分の霊力もってるのが原因です
あとファントムさんは凛祢の姿と声を借りてるだけで凛祢本人ではありません
来週はいよいよ改変された世界が姿を現しますが
精霊たちに関しては何も改変されてはなく士道に攻略されたままで
変化があるのは折紙さん関連のみです
折紙さん関連がどう変化したかはお楽しみに
(シュタゲでいう秋葉がただの電気街に変化したぐらいの驚きはありますので)
ゲームオリキャラだったとか。
園神凜祢ってキャラクターでゲーム1作目ps3凜祢ユートピアpsvita ps4凜緒リンカネーションに登場する幼馴染(仮)その姿は士道が最も好む女性の姿 ゲームオリジナル精霊で 識別名ルーラー 天使は凶禍楽園(エデン) 数字は入ってませんが凜って言う漢字は中国語で0(零)を意味しその力由来が分かります
数十分後の士道とは
歴史改変に失敗し刻々帝 十二の弾の効力がきれ元の時代帰った士道失敗直後思いつかなかった十二の弾重ねがけ提案するため失敗した未来の狂三に頼み込み士道まだ過去にいる過去に十二の弾で飛ばしてもらいましたそれにより過去に行った現在士道が狂三(五年前)に会うと言う別ルート(歴史改変がおきます)が発生します
五年前の狂三とは
精霊は基本的未封印だと成長(老化)がないため身長は五年後と一緒です ですがこの頃狂三は厨二病(眼帯)<それ依然は甘ロリや包帯などにはまっており>にはまっており狂三の仲では黒歴史ですこの頃狂三たちは後に分身体の1人して今後も登場しますちなみに狂三は元厨二病なので同じ元厨二病の士道と現厨二病の耶倶矢と波長が合います
ファントムは琴里になぜ灼欄殲鬼(カマエル)をあたえのか
ファントムとしては計画の途中で士道が死んでは困るので治癒の炎の力を持った灼欄殲鬼を士道に最も近く好感度が高い琴里にわたし封印することで士道を可能な限り死なないようにしました
時間遡行がなぜ分かったのか
狂三に刻々帝を与えたはファントムなので当然刻々帝の能力も知っており折紙が自分が持ってるはずの絶滅天使で攻撃してきたさい直ぐに刻々帝の能力で未来からきた存在だと分かりました描写されてないですが士道との接触さい狂三が刻々帝 九の弾で盗み聞きしているに気づいてます
誤字 脱字が合ったらごめんなさい
↑
誤 凜緒リンカネーション
正 凜緒リンカーネイション
ですね 誤字すいませんでした
まだあった場合追記します
コメントどーも
> そうです
> これが折紙さんが士道に惚れた原因でここまでは歴史通りで
> 五年前の狂三ちゃんに会いに行った時からが過去改変の始まりです
歴史の必然の中に士道との出会いも含まれているあたり
これが運命石の扉の選択か…
> 五年前の狂三ちゃんの服は中二病を患ってたのが原因です
> ちなみに恰好が変わっただけで年はとっていません
> 精霊になった時点で加齢は止まってますので
つまり…永遠のJKということか…
あれ?となると琴里さんとかも
コメントどーも
> そうです園神凜祢って名前で元々はゲームキャラですが
> 原作の今回の部分の11巻でファントムさん(仮)の姿として
> 逆輸入されたキャラです
> なので今回登場したのは原作通りでもあります
ドラゴンボールのバータックとか
メディアミックスから原作が逆輸入したキャラって結構いますよね。
> 彼が精霊7人取り込んでるので本人の霊力+7人分の霊力で
> 8人分の霊力もってるのが原因です
ああ、なるほど。どうりで
> あとファントムさんは凛祢の姿と声を借りてるだけで凛祢本人ではありません
中の人的にどちらもFate作品の主人公
> (シュタゲでいう秋葉がただの電気街に変化したぐらいの驚きはありますので)
あの改変はいよいよもってヤバい道に進んでしまったことが
目に見えてわかる演出だったからな
> 園神凜祢ってキャラクターでゲーム1作目ps3凜祢ユートピアpsvita ps4凜緒リンカネーションに登場する幼馴染(仮)その姿は士道が最も好む女性の姿
あえてその姿を選んだ当たり
ファントムさん的には士道くんへのサービスだったんだろう。
> 五年前の狂三とは
まじで中二病でも恋がしたいな感じだったんですね。
> ファントムは琴里になぜ灼欄殲鬼(カマエル)をあたえのか
ファントムさん的にも士道くんは計画の要ってことがわかるけど
なんか仮面ライダービルドのエボルト並に暗躍してそうだな。
計画の途中で士道が死んでは困るって理由の他にもう一つ理由があって
純粋に士道に死んでほしくなって理由もあります
ぶっちゃけ今回の凜祢のセリフでバレバレですが
ファントムさん士道の事が大好きなので
あと狂三ちゃんに関してはループ物につきものの
鶏が先か卵が先か問題は起きてません
現代の狂三ちゃんが先です
なので狂三ちゃんに五年前に士道に会った記憶はありません
精霊化した人間には等しく死なれては困る理由があるので
ちなみに最後の士道が折紙さんの攻撃から助かった理由は
攻撃が当たる直前にユットベートの効果が切れたおかげです
> ぶっちゃけ今回の凜祢のセリフでバレバレですが
> ファントムさん士道の事が大好きなので
原初の精霊から愛されてる士道っていったい何者よ?
っていう疑問があるけど、そこは後に明かされるんでしょうね