この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 2019年18号のジャンプ感想 l ホーム l それは神と人が袂を別つ運命の時代の物語 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
Ai…5:2
不霊夢…4:3
アクア…4:3
アース…4:4
ウィンディ…2:3
おそらく左側が人間寄り、右側がイグニス寄りでしょうか。分岐先の線の長さ(維持期間)や分岐同士の空白(サイド)を見ると各イグニスの性格が見えて興味深いです。
凄まじいことになってますね
アニメ部分はかなり切り取ってる
> Ai…5:2
> 不霊夢…4:3
> アクア…4:3
> アース…4:4
> ウィンディ…2:3
> おそらく左側が人間寄り、右側がイグニス寄りでしょうか。分岐先の線の長さ(維持期間)や分岐同士の空白(サイド)を見ると各イグニスの性格が見えて興味深いです。
やっぱりアイが一番優秀なAIっていうオチなんだろうな。
ウィンディですら人間との共存は可能だったってことだから
ライトニングは本当に可能性の無いダメダメなAIだったってことだろう
> 凄まじいことになってますね
> アニメ部分はかなり切り取ってる
フルの歌詞は本当に暗いですよね。
良く編集したものだと思う。
1番劣ってるのが上手く組織とかを乗っ取って、最終的に最悪な結果に導いたって「今期アニメで聞いた話」みたいに最悪だ。
「自分が1番劣ってるから虚勢で何とかしたろ」で結果あれだけの犠牲を出すって・・・。
ただ鴻上博士の研究考察は確実に当たって今の大惨事が起きてるんだよなあ。
正直ライトニングだけ潰せばもう少しまともな結果になったのか。
リボルバーにはぜひ清算を済ませて欲しい。
> 1番劣ってるのが上手く組織とかを乗っ取って、最終的に最悪な結果に導いたって「今期アニメで聞いた話」みたいに最悪だ。
一番ダメダメな子が一番使命に燃えてしまったがゆえに
拗れてしまったのがVRAINSというお話なんだろうな。
元々人類の後継として人類を導くはずが…どうしてこうなった
>正直そうなる兆候が出た時点で失敗作として消されてしかるべきでそのまま完成させた時点でイグニス計画は失敗と言っていいレベルなんですが、じゃあなぜ見逃したか考えてみるとサイコパスの鴻上博士が責任者だったから成長段階でも問題に気付かな
要約:どちれにせよ鴻上博士が悪い
あーなんとなくわかる。ウィンディは良くも悪くも純粋だったんだろうな