サクラ大戦の新シリーズが出るだと…しかもソシャゲとかじゃなくコンシューマでだと…
やたらお空やらスパロボやらPXZやらに
大神隊長が出稼ぎしてたのはこのためか。
キャラデザはブリーチの久保帯人先生
檄!帝国華撃団<新章>は今までのゲキテイを
聞きなれてると凄く驚きます。
引き裂いた闇が吠えないだと…
以下、ゲームに関して
■FGO
■プリコネR
■FGO
「徳川廻天迷宮_大奥編」クリア。
イベントとか言いつつ、
実質
2部の3.5章だよねこのお話?
何気に4章への橋渡しも完璧だった。
やっぱり
ビースト案件でしたけど
エイプリルフールに話題持っていかれるあたり
やはり桜系ヒロイン。カーマ(マーラ)ちゃん不憫だ。
最後泣きながら消滅するあたりは
ちょっとかわいそうだった。
いきなり宇宙規模の力を見せつけてドヤったは良いが、
「大奥」という場所において最強の支配力を持つ局さんと
徳川特攻のトクガワスレイヤーを装備した
りゅうたんには勝てなかったよ…
模造品とはいえ村正(ガワが士郎)の
作った武器に負けるあたりやっぱり桜は桜だよな。
詳しくは来年のHFの映画でね!(宣伝)
BBちゃんが割と苦労してやってたことを
やってた信綱さんは今回のMVP。
そして影の功労者は本編開始前には既に
ビースト対策が万全だった天界さんことミッチー。
こいつノッブが関わらないとめっちゃ優秀だよな。
キアラさんは途中退場したわけだが
彼女がいなかったら全滅してただろうし
カーマちゃんがカルデアに召喚される
縁を創ったのも彼女みたいです。
CM見た時は「やべーぞ」としか思えなかったのに
蓋を開けたら最初から最後まで本当に頼もしい存在でした。
局さんはガチャに来たら絶対引いてしまいそう。
■プリコネR
アナリアコラボのスペシャルクエストクリア。
今回はUB撃つタイミングにミスらなければ割と楽に倒せた。
むしろ、その前のシャドウ美食殿3人の方が
苦戦した気が…ペコさんマジで堅い。
ルゥとアンのキャラストも観ました。
魔力探知機が届くまでの間
コラボイベントの最中にあった
日常イベントを描くもので
サイドストーリーみたいなものでしたが
コラボイベント本編の補完にもなっていました。
3人は何処で寝泊まりしてたんだろう?
って思ってたが、サランディア救護院で
お世話になっていたとのこと。
【関連記事】
・ゲーム関連の雑記等・ゲーム関連の雑記等2・ゲーム関連の雑記等3・ゲーム関連の雑記等4・ゲーム関連の雑記等5・ゲーム関連の雑記等6・もう一度、君と繋がるRPG・消せないメモリーズ・ゲーム関連の雑記等7・ゲーム関連の雑記等8・ゲーム関連の雑記等9・ゲーム関連の雑記等10・さぁ始めよう。最後のメモリーズを始めよう・ゲーム三昧でした
メモオフは終わったら個別でまとめます
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第25話「スパイス・ガール」 l ホーム l 2019年18号のジャンプ感想 »
これまでの藤島先生キャラデザから久保先生という劇的なチェンジだけど、単に人気漫画家にキャラデザ頼む路線は変わっておらず最近の漫画家で合いそうな人に更新しただけという。
ゲキテイは終盤でこれまでのゲキテイと合体するという考察が。
>大奥イベ
もしカーマさんの依り代が男性だったら慎二不可避と言われてて、草生えるの不可避。
確かにあの面倒くささは慎二にも通ずる……。
> これまでの藤島先生キャラデザから久保先生という劇的なチェンジだけど、単に人気漫画家にキャラデザ頼む路線は変わっておらず最近の漫画家で合いそうな人に更新しただけという。
師匠はポーズとか一枚絵が凄くカッコイイですからね。
> ゲキテイは終盤でこれまでのゲキテイと合体するという考察が。
ああ、なるほどそういうことか。
うん絶対それあるよね
> >大奥イベ
> もしカーマさんの依り代が男性だったら慎二不可避と言われてて、草生えるの不可避。
> 確かにあの面倒くささは慎二にも通ずる……。
どのみち敗北してたじゃないですかーやだー
ファンの方々がミッチーがあそこまで大活躍したのは敗残兵になった後に保護してくれた徳川への恩もありそうですが本物如きが信長様と同じ第六天魔王を名乗るなと言う相変わらずな想いで色々準備していたのではと想像していました。
コメのとd-も
> 本編のラスボススレイヤーの桜がCCCや帝都聖杯戦争のボスに一矢報いられたり「おしおきだ。きついのいくから、歯を食いしばれ」されたのはやっぱりうっかり癖を受け継いだ黒桜系統の最後でしたね。
これぞ由緒正しい遠坂家の血筋よ…
桜特攻の士郎のガワが作った刀という流れで
「よもやこのパターンは」ってなったら案の定。
劇場版3作目もお姉ちゃんのインチキソードに
ぐぬぬされる桜ちゃんが見れるの楽しみー
> ファンの方々がミッチーがあそこまで大活躍したのは敗残兵になった後に保護してくれた徳川への恩もありそうですが本物如きが信長様と同じ第六天魔王を名乗るなと言う相変わらずな想いで色々準備していたのではと想像していました。
思えば「第六天魔王を倒した男」という
マーラにたいして最強の特攻を持っていたんですよねミッチーは。
あと、局さんのお父さんがミッチーの味方してたのも
局さんを助けた理由の一つだったんだろうな。