「お前らのこと幸せにしてやるから
俺を信じて付き合ってくれ。」言質取ったからね…
成ちゃんは良いやつなんだけど
圧倒的に言葉選びが壊滅的に下手なんだよね。

桐須先生がメインヒロイン化するとか
初期のころは考えられなかったけど、
今思えば1話の時点で成ちゃんと先生の
過去と方向性は定まっていたのでは
ないかと思ってしまう。
文乃師匠って最初こんな感じだったっけ?自分のこと「ミジンコ」とか言っちゃう消極的な子だったのが
今や成ちゃんの師匠兼、義理の姉的なポジションを
確立したんだよな…ホント成長したものだと思う。
(胸は全然育ってませんが…)
リズりんちゃんはあんまり大きな
キャラの変化は見受けられないけど
このころと比べて今はちょっと
素直になった(積極的になった)と思う。
しかし、こうして動いてるところ見るとほんとちんまいよな…
え、143って小学生並では?

成ちゃんはこの頃から面倒見の鬼だったね。
お父さんのくだりとか今思うと
伏線だったんだなって感じる。
"自分ができなかったからこそ、
できない人間の気持ちを分かってあげることができる"ここら辺が桐須先生との最大の違いかな。
初期から心根の優しさは変わらないけど
ヒロインたちと関わることで
どんどん彼も成長していくのがこの作品の良い所。
「あの女の匂いがするよぉ!」っ的なことを言ってた妹ちゃんだが、
思えば最初からこういうブラコンのやべーやつでしたよね。
この子だけラノベかエロゲ世界の住民って
言われてもおかしくないレベル。
今作は
「自分の才能と自分のやりたいことが
正反対なヒロイン二人の
苦手科目を克服させるために頑張る。」というお話なんですが、その根幹にあるのは
「自身の夢」というテーマです。
見ての通りラブコメなんですが青春ものでもある。
まさかジャンプの長男主人公作品が同じ日に
アニメ放送されるとは…
成ちゃんも炭兄ぃも良い長男だよな。
一護あたりともすごく気が合いそう。

雑破ァ!!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« とある魔術の禁書目録Ⅲ 第26話(最終回)「神の子」 l ホーム l 鬼滅の刃 第1話「残酷」 »
この様なセリフになったのも理由がある……まあこの方ギャグの方でも活用されましてね、コスプレネタは恐らくどのヒロインよりも多いと思いますよ……しかも酔うと可愛いんだよ。
ある意味危ない
水希ちゃんを見ると双子の妹と弟がいなかったらヨスガノソラ警報ですな……。
上杉(『五等分の花嫁』)とどっちがマシ
正直言えば成幸の方がマシ……あちらは赤点五人ですから。
桐須「寧ろあの赤点五っ子なら自信ありますが」
上杉「掲載紙違う!!!」
唯我「うるかよりも酷いぞコレ……」
コメントどーも
> 桐須先生
> この様なセリフになったのも理由がある……まあこの方ギャグの方でも活用されましてね、コスプレネタは恐らくどのヒロインよりも多いと思いますよ……しかも酔うと可愛いんだよ。
本当に良いキャラに育ったけど、1クールでそこまで行けるのかな?
> ある意味危ない
> 水希ちゃんを見ると双子の妹と弟がいなかったらヨスガノソラ警報ですな……。
お兄ちゃんがかなりまともだからそうはならないと思う。
> 上杉(『五等分の花嫁』)とどっちがマシ
> 正直言えば成幸の方がマシ……あちらは赤点五人ですから。
成ちゃんの凄いところは苦手科目を克服できたというところ