fc2ブログ

2019年19号のジャンプ感想

kimetu20190409.jpg

鬼滅の先行上映見てきました。
最初から劇場版作品でしたと言われても
違和感ないくらいハイクオリティな作品でした。

最近は例の商法で放映される作品は
結構クオリティ高い気がします。
ファフダスも先行上映見た時は
「え、これOVAか劇場版じゃないの?」
て思いましたし。

以下、今週のジャンプ感想

・ぼく勉

ギャグもシリアスも滅茶苦茶面白かった神回。
誰かを幸せにしたいならまず
自分が幸せにならなくてはいけないっていう
当たり前なんだけど難しい課題。
そうか"幸せに成る"から「成幸」っていう名前なんだね。
むしろ幸せに成ってほしいという親の願いを
込められてる本当に良い名前だと思う。

優しさとここぞという時にきちんと言葉を伝えれる強い意志。
お母さん、あなたはやはり成ちゃんの母親ですよと感じた。
弟たちの「すきにいきろばかー」で俺ぁ泣いたよ。
そんな家族の大事な時に失神してフェードアウトしてる
水希ちゃんはどうかとおもったけど!
ほんとこの子だけブレねぇ

しかし、不順異性交遊の所で
全員思い当たる節があるあたりは流石だと思った。
お母さんは本作特有の勘違いスキルを発動させていたが
あの状況見たら確かに勘違いしちゃうのも解るなぁ。
そういえば、葬式に来てたってことは
成幸くんとは本編開始前から会ってたってことになるな。


・鬼滅

首取れた⇒首繋がった⇒と思ったらまたとれた
流石にもうこれで終わりかなって思ったら
デュラハン状態で襲い掛かってくるとか
アカザさんマジホラー。
炭冶朗の命運は冨岡さんに託されたけど
久しぶりに兄貴分らしい所を見た気がする。
原作で活躍、アニメでも活躍、
そして主役スピンオフをもらえる
これだけ盛られたんならもう死んでもおかしくないよね。
しのぶさんに「何でこんなに早く来ちゃったんですか」
って言われながら二人で三途の川わたるんだね…


・鬼滅スピンオフ

これ冨岡さんとしのぶさんにフラグ立ってない?
でもその後何もなかったことを考えると
ただ単に「仕事の同僚」的なポジションだったんだろうな。
冨岡さんにもっとコミュ力があればワンチャンあったかもー
しかし、彼の笑った顔は想像できませんね。
でも彼の笑顔を知るしのぶさんはもうすでに…
これはつらい、耐えられない


・Drストーン

あ、これ最近ジョジョで見た奴だ
って思ったらギンローが想ってたよりもゲスすぎる…
大樹の体力と千空の感の良さを計算に
入れてなかったのが敗因だっただろうな。
だいたいのメインメンバーは全員乗り込んだけど
残ったメンバーでサイドエピソード的な
ものも作れるよね。
1年間の空白を埋めるオリジナルストーリーとかも出来る。


・ゆらぎ荘

幼女化してもなんかおっぱい大きくないか!
11歳でその大きさって…雲雀ちゃんさんに謝れ。
そういえば昔のコガラシさんって
霊媒体質のせいで結構不幸な目に
合ってたから幽霊とか物の怪の類は嫌いだったんだろうな。
師匠はよくこのはねっ返りを真人間に育てたものだと思うよ。
次男がまた登場したけど、正直一度倒した敵だから
再生怪人感しかしない。でも実力はなんだかんだで強いし
今回は全員子供になってて弱体化してるから結構ピンチなんだよな。
ただ今回は今回で全盛期呑子さんとかいう
切り札があるから何とかなりそう。


・最後の西遊記

これ、主人公側が簒奪者で
実は味方でしたパターンか
それとも最後まで敵対するか、どっちなんだろう。
ジャンプシステムで仲間になりそうな面はしてるけど
ともあれ、父ちゃんの王の力が…子供にはおつらい映像だろうな


【関連記事】

2016年
・2016年7号のジャンプ感想
・2016年8号のジャンプ感想
・2016年9号のジャンプ感想
・2016年10号のジャンプ感想
・2016年11号のジャンプ感想
・2016年12号のジャンプ感想
・2016年13号のジャンプ感想
・2016年14号のジャンプ感想
・2016年15号のジャンプ感想
・2016年16号のジャンプ感想
・2016年17号のジャンプ感想
・2016年18号のジャンプ感想
・2016年19号のジャンプ感想
・2016年20号のジャンプ感想
・2016年21、22号のジャンプ感想
・2016年24号のジャンプ感想
・2016年24号のジャンプ感想
・2016年25号のジャンプ感想
・2016年26号のジャンプ感想
・2016年27号のジャンプ感想
・2016年28号のジャンプ感想
・2016年29号のジャンプ感想
・2016年30号のジャンプ感想
・2016年31号のジャンプ感想
・2016年32号のジャンプ感想
・2016年33号のジャンプ感想
2016年34号のジャンプ感想
・2016年35号のジャンプ感想
・2016年36、37号のジャンプ感想
・2016年38号のジャンプ感想
・2016年39号のジャンプ感想
・2016年40号のジャンプ感想
・2016年42号のジャンプ感想
・2016年43号のジャンプ感想
・2016年45号のジャンプ感想
・2016年46号のジャンプ感想
・2016年47号のジャンプ感想
・2016年48号のジャンプ感想
・2016年49号のジャンプ感想
・2016年50号のジャンプ感想
・2016年51号のジャンプ感想
・2016年52号のジャンプ感想

2017年
・2017年1号+2,3号のジャンプ感想
・2017年4,5号のジャンプ感想
・2017年6号のジャンプ感想
・2017年7号のジャンプ感想
・2017年8号のジャンプ感想
・2017年9号のジャンプ感想
・2017年10号のジャンプ感想
・2017年11号のジャンプ感想
・2017年12号のジャンプ感想
・2017年13、14号のジャンプ感想
・2017年15号のジャンプ感想
・2017年20号のジャンプ感想
・2017年21、22号のジャンプ感想
・2017年23号のジャンプ感想
・2017年24号のジャンプ感想
・2017年25号のジャンプ感想
・2017年26号のジャンプ感想
・2017年27号のジャンプ感想
・2017年28号のジャンプ感想
・2017年29号のジャンプ感想
・2017年30号のジャンプ感想
・2017年35号のジャンプ感想
・2017年36、37号のジャンプ感想
・2017年38号のジャンプ感想
・2017年39号のジャンプ感想
・2017年40号のジャンプ感想
・2017年41号のジャンプ感想
・2017年42号のジャンプ感想
・2017年43号のジャンプ感想
・2017年44号のジャンプ感想
・2017年46号のジャンプ感想
・2017年47号のジャンプ感想
・2017年48号のジャンプ感想
・2017年49号のジャンプ感想
・2017年50号のジャンプ感想
・2017年51号のジャンプ感想
・2017年52号のジャンプ感想

2018年
・2018年1号のジャンプ感想
・2018年2,3号のジャンプ感想
・2018年4,5号のジャンプ感想
・2018年7号のジャンプ感想
・2018年8号のジャンプ感想
・2018年9号のジャンプ感想
・2018年10号のジャンプ感想
・2018年11号のジャンプ感想
・2018年12号のジャンプ感想
・2018年13号のジャンプ感想
・2018年14号のジャンプ感想
・2018年15号のジャンプ感想
・2018年16号のジャンプ感想
・2018年23号のジャンプ感想
・2018年24号のジャンプ感想
・2018年25号のジャンプ感想+おまけ
・2018年26号のジャンプ感想
・2018年27号のジャンプ感想
・2018年28号のジャンプ感想
・2018年29号のジャンプ感想
・2018年30号のジャンプ感想
・2018年31号のジャンプ感想
・2018年32号のジャンプ感想
・2018年33号のジャンプ感想
・2018年34号のジャンプ感想
・2018年35号のジャンプ感想
・2018年36・37号のジャンプ感想
・2018年38号のジャンプ感想
・2018年39号のジャンプ感想
・2018年40号のジャンプ感想
・2018年41号のジャンプ感想
・2018年42号のジャンプ感想
・2018年43号のジャンプ感想
・2018年46号のジャンプ感想
・2018年47号のジャンプ感想
・2018年49号のジャンプ感想
・2018年50号のジャンプ感想
・2018年51号のジャンプ感想
・2018年52号のジャンプ感想

2019年
・2019年1号のジャンプ感想
・2019年2号のジャンプ感想
・2019年3号のジャンプ感想
・2019年4・5号のジャンプ感想
・2019年6・7号のジャンプ感想
・2019年8号のジャンプ感想
・2019年9号のジャンプ感想
・2019年10号のジャンプ感想
・2019年12号のジャンプ感想
・2019年13号のジャンプ感想
・2019年14号のジャンプ感想+α
・2019年15号のジャンプ感想
・2019年16号のジャンプ感想
・2019年17号のジャンプ感想
・2019年18号のジャンプ感想


ritobasuFC2.jpg
関連記事
スポンサーサイト



コメント
“唯我先生”も苦笑するドタバタ
ぼくたちは勉強が出来ない


・見事なる勘違い


そー言えば全員不純性交際に関しては覚えてましたからなぁ……とは言え、一番の核弾頭である水希ちゃん、この調子だと高校生になった時が大変ですよ(汗。



・母よ


このノリで子供四人……桐須先生の事を真冬ちゃんと呼んでいる辺りは何度か面識があったのかな?勘違いスキルと思いこみスキルはしっかり二人に継承されている模様。


・からーぺーじでえがお


誰だ?ワイン持たせた奴は……あの後大変な事になるぞ。とは言えスケート部のコーチも引き受けると……。

桐須「フィギアで酒癖の悪さなら長谷津のあの方の方が悪いから」
成幸「それ架空の町ですよね」
2019/04/09(火) 12:10 | URL | YF-19k(kyouske) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
No title
最後の西遊記
お父ちゃんの死亡フラグ待ったなし
2019/04/09(火) 15:13 | URL | ストライク #-[ コメントの編集]
銀狼。Twitterで
「汚いナランチャ」
と呼ばれる事態に。

恐ろしい事にまだ銀狼役が決まってない為
「マジでナランチャ役が銀狼役」という可能性があったりする。
2019/04/09(火) 18:02 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
>Dr.STONE
銀狼が巷で汚いナランチャと言われてて大笑いしました。
だが銀狼は正しいバカではなくただのバカなのでした(爆笑)

>鬼滅の刃
アカザ「前が見えねぇ」
冨岡「ケツだけ星人だ…」
2019/04/10(水) 06:11 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: “唯我先生”も苦笑するドタバタ
>YF-19k(kyouske) さん
コメントどーも

> ぼくたちは勉強が出来ない
> ・見事なる勘違い
> そー言えば全員不純性交際に関しては覚えてましたからなぁ……とは言え、一番の核弾頭である水希ちゃん、この調子だと高校生になった時が大変ですよ(汗。

大丈夫、そのころにはお兄ちゃん大学に行って一人暮らししてるから

> ・母よ
> このノリで子供四人……桐須先生の事を真冬ちゃんと呼んでいる辺りは何度か面識があったのかな?勘違いスキルと思いこみスキルはしっかり二人に継承されている模様。

両親のいいところも悪いところも全部引き継いだサラブレッドなんだよな

> ・からーぺーじでえがお
> 誰だ?ワイン持たせた奴は……あの後大変な事になるぞ。とは言えスケート部のコーチも引き受けると……。

あーだめだめ、先生可愛すぎますぅ
2019/04/10(水) 22:17 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>ストライク さん
コメントどーも

> 最後の西遊記
> お父ちゃんの死亡フラグ待ったなし

親父とか師匠とか兄貴とかは主人公が成長するうえで
障害だったりしますからね…
2019/04/10(水) 22:20 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 銀狼。Twitterで
> 「汚いナランチャ」
> と呼ばれる事態に。

考えることはみんな同じだった

> 恐ろしい事にまだ銀狼役が決まってない為
> 「マジでナランチャ役が銀狼役」という可能性があったりする。

山下君!
2019/04/10(水) 22:21 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> >Dr.STONE
> 銀狼が巷で汚いナランチャと言われてて大笑いしました。
> だが銀狼は正しいバカではなくただのバカなのでした(爆笑)

ただバカでゲスだけどなぜか憎めないギンロー

> >鬼滅の刃
> アカザ「前が見えねぇ」
> 冨岡「ケツだけ星人だ…」

今の状態って味覚、視覚、聴覚、嗅覚を封じられて触覚しかない状態なんだよね。

2019/04/10(水) 22:25 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
なおDr.STONEの汚いナランチャの隣ページでは女性陣が「一味違うのね」というセリフと銀狼がブチャラティが兄貴&ペッシと対峙した時のポーズをとりながら怖いのは嫌だが勇気あるアピールして女の子にモテたいと「両方やる」これ以上堕ちようのないゲス野郎のイメージがあります(笑)
??「銀狼くん…覚悟はできてるかい?私はできてるよ…」ドドドド
2019/04/10(水) 22:47 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
あれ銀狼は村瀬くんに決まってたはず
金狼は前野さん
2019/04/10(水) 22:50 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
> ??「銀狼くん…覚悟はできてるかい?私はできてるよ…」ドドドド

ギンローの覚悟が言葉ではなく心で理解できた。
2019/04/13(土) 09:54 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ