この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« あなたの心をいただこう。 l ホーム l 異世界かるてっと 第2話「緊迫!じこしょうかい」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
いわれてましたけど一応ちゃんと理由があったとは・・・
ライトニングが最後ボーマンに縋ったとき
「君のデータはいらない」的なこと言われて見捨てられて
そのまま削除されちゃうんじゃないかと一瞬思っちゃいました
最後まで姑息だったライトニング。ただ鴻上博士がそもそもロスト事件しなければこんな事にならなかった訳で・・・
ボーマンは進化して正々堂々と戦う男になった。多分この戦いが終わったらOCG化するんだろうハイドライブ。
最初出たときな「私は誰なんだー!?」とネタキャラだったのがまさかボスになると誰が予測できたか。
リボルバーは花畑で散る。最期まで天晴れなダークヒーローだった。
> いわれてましたけど一応ちゃんと理由があったとは・・・
やる前に電脳ウィルス食らっていたでござる
> ライトニングが最後ボーマンに縋ったとき
> 「君のデータはいらない」的なこと言われて見捨てられて
> そのまま削除されちゃうんじゃないかと一瞬思っちゃいました
ボーマンも内心「えーやだなこいつのデータ吸い込むの」
って思ってそうではあるが、そこは王たる器を見せつけて
泣く泣く吸収したのだろう
> 最後まで姑息だったライトニング。ただ鴻上博士がそもそもロスト事件しなければこんな事にならなかった訳で・・・
結局のところ最大の罪カウンターは鴻上博士が持つ
> ボーマンは進化して正々堂々と戦う男になった。多分この戦いが終わったらOCG化するんだろうハイドライブ。
敵側パックとしてライトニング、ボーマン、ウィンディのカードを収録してほしいですね。
ゼアルのバリアン七皇とか割と早くOCG化したのに
VRAINSはまだOCG化されてないカテゴリー多すぎる
> 最初出たときな「私は誰なんだー!?」とネタキャラだったのがまさかボスになると誰が予測できたか。
「成長するAI」というキャラ付けを説明するために最初は
アレなキャラだったのだろう。
> リボルバーは花畑で散る。最期まで天晴れなダークヒーローだった。
そのための花畑