この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« ぼくたちは勉強ができない 第3話「天才は[X]にも心通ずるものと知る」 l ホーム l 鬼滅の刃 第3話「錆兎と真菰」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
アプモンのbrave heartに流れた時に同じく激熱だったわ!
>そして"響鬼"を継承した桐矢京介が登場。
ゼロノスじゃないか!!
>アギト編
ブレイド編から歴代ライダーが変身して活躍するのいいですよね
この2人の共通点は共に音撃戦士の弟子繋がりですね。
ライダーの力を継承するジオウと共通点もあります。
京介が今の響鬼ならヒビキさんから受け継いだ響鬼、
轟鬼もまた斬鬼から音撃戦士を受け継いだ戦士と言えますから、
受け継がれる力繋がりですね。
しかし、真魚と言い、次回の京介と言い、
何気に別役とは言え、電王のキャストも結構登場してますね。
後は将来的に幸太郎さえ出ればパーフェクトな気がします。
内容もよかったですけどアギト編は対多数なせいか戦闘も派手でかっこよかったと思います
なるほどそうきたか、と構成に感心でした
しかもまさか挿入歌で本家流れるとは思わずテンションが(喜)
今までのジオウの話で一番好きかもです
コメントどーも
> >アギト挿入歌「BELIEVE YOURSELF」が流れるとか熱すぎだろ!
> アプモンのbrave heartに流れた時に同じく激熱だったわ!
やっぱり原曲を…最高だな
> >そして"響鬼"を継承した桐矢京介が登場。
> ゼロノスじゃないか!!
こっちの方が先なんすよ
> >アギト編
> ブレイド編から歴代ライダーが変身して活躍するのいいですよね
ある意味龍騎もオリジナルキャストで変身させてくれましたからね。
平成初期の方がなんか優遇されてる感ある
コメントどーも
> 次回は響鬼編で京介とトドロキの登場ですけど、
> この2人の共通点は共に音撃戦士の弟子繋がりですね。
あと、どちらも別の作品で「別のライダー」になったことのある組み合わせ
> しかし、真魚と言い、次回の京介と言い、
> 何気に別役とは言え、電王のキャストも結構登場してますね。
> 後は将来的に幸太郎さえ出ればパーフェクトな気がします。
そういえば電王は劇場版も合わせてメインキャストほとんど出ていますね。
コメントどーも
> うん、スゴクいい話だったな。ただジオウとアギトのトリ二テイ見てたら、ジオウは派手でアギトはクールだな。そして締めのダブルライダーキックがアナザーアギトを打ち砕いた場面は本当熱い。
実はアギト本編でトリニティフォームになったのはたったの2回です。
> 内容もよかったですけどアギト編は対多数なせいか戦闘も派手でかっこよかったと思います
ストームハルバートを生成しつつ敵に当てて
その隙にフレイムセイバーを生成して
二刀流にする流れはカッコよかったし、
映像技術がアップしたことを感じられました。
> なるほどそうきたか、と構成に感心でした
細部にわたるまで行き届いたファンサービスと
ヒロイン成長イベントを兼ねた
無駄のない構成だったと思う。
> しかもまさか挿入歌で本家流れるとは思わずテンションが(喜)
> 今までのジオウの話で一番好きかもです
個人的に今までで一番の神回です。
ファイズ「え?」
>
> ファイズ「え?」
ファイズに関しては「仮面ライダー4号」を視聴することをお勧めします。
「仮面ライダー4号」というタイトルに隠された
本当の意味に気づいた時、凄まじい衝撃を受けるだろう。