fc2ブログ

仮面ライダージオウ 第33話「2005:いわえ!ひびけ!とどろけ!」

jiou20190429.jpg

祝う鬼。
平成最後の平成ライダー感想


今回は仮面ライダー響鬼編

予告の内容から京介が響鬼を継承したのだとばかり
思ってたけど、見事に騙されましたね。
結局響鬼を襲名できなかったみたいですね。

・何故響鬼を襲名できなかったのか
・何故ツトムは逃げ出したのか
・何故響鬼を名乗ったのか
・響鬼さんはどこに行ったのか


ここら辺は後編で明らかになるんでしょうね。
「鬼になる」と言う少年と「王になる」という少年が
同じクラスだった小学校の担任はさぞ大変だっただろう。

轟鬼さんは相変わらずでしたけど
本編ではまだ新人の鬼って感じでしたが
もはやベテランの鬼としての風格が染みついてました。
(斬鬼さんも草葉の陰で微笑んでるだろうよ)
しかし、変身解除したのに全裸にならないだと…
劇場版だとその仕様だったけど、轟鬼さんは
あの域まで到達したってことなのかな?

ソウゴの誕生日ということで
ウォズのキャラクターが更に変な方向に
向かっていったのには笑った。
しまいにゃ「祝福の鬼」とかいいだすし。
ツクヨミに全否定されてガチ凹みするあたりも面白かった。
これもしかして響鬼編ってウォズの成長回?

次回、本当の響鬼さんが…
え、細川さん来るの?

【関連記事】

・仮面ライダージオウ 第1話「キングダム2068」

・仮面ライダージオウ 第2話「ベストマッチ2017」

・仮面ライダージオウ 第3話「ドクターゲーマー2018」

・仮面ライダージオウ 第4話「ノーコンティニュー2016」

・仮面ライダージオウ 第5話「スイッチオン!2011」

・仮面ライダージオウ 第6話「555・913・2003」

・仮面ライダージオウ 第7話「マジック・ショータイム2018」

・仮面ライダージオウ 第8話「ビューティ&ビースト2012」

・仮面ライダージオウ 第9話「ゲンムマスター2016」

・仮面ライダージオウ 第10話「タカとトラとバッタ2010」

・仮面ライダージオウ 第11話「ジオウ・オン・パレード2018」

・仮面ライダージオウ 第12話「オレxオレのステージ2013」

・仮面ライダージオウ 第13話「ゴーストハンター2018」

・仮面ライダージオウ 第14話「GO! GO! ゴースト2015」

・仮面ライダージオウ 第15話「バック・トゥ・2068」

・仮面ライダージオウ 第16話「バック・トゥ・2018」

・仮面ライダージオウ 第17話「ハッピーニューウォズ2019」

・仮面ライダージオウ 第18話「スゴイ!ジダイ!ミライ!2022」

・仮面ライダージオウ 第19話「ザ・クイズショック2040」

・仮面ライダージオウ 第20話「ファイナルアンサー2040」

・仮面ライダージオウ 第21話「ミラーワールド2019」

・仮面ライダージオウ 第22話「ジオウサイキョウー!2019 」

・仮面ライダージオウ 第23、24話感想

・仮面ライダージオウ 第25話「アナザージオウ2019」

・仮面ライダージオウ 第26話「ゲイツリバイブ2019」

・仮面ライダージオウ 第27話「すべてのはじまり2009」

・仮面ライダージオウ 第28話「オレたちのゴール2019」

・仮面ライダージオウ 第29、30話感想

・仮面ライダージオウ 第31話「2001:めざめろ、そのアギト」

・仮面ライダージオウ 第32話「2001:アンノウンなキオク」

noeruFC2.jpg

夢ってのはね…呪いなんだ
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
ツトムが逃げ出した理由まではわかりませんが、
将来の夢で鬼になる事とヒビキさんの事を書いてた事、
京介の弟子がツトムという事を考えるとグレるのは無理ないかと。
これが京介の修行の元で才能ないと感じたなら仕方ないですけど、
ヒビキさんの事に触れてるのに実際は京介の弟子で、
肝心の京介はソウゴ達相手に自分が響鬼と言う辺り、
挫折の他に響鬼さんと思った相手が実は響鬼でもない
ただの鬼戦士と知ったら、ショック受けても無理ないです。
弟子を取る事自体は修行の一環にも出来ると思うので良いと思いますが、
いくら響鬼を継げなかったとは言え、響鬼を偽って弟子とった辺り、
根本的な部分はそこまで成長してないのかもです。
鬼になれるようになっても、精神面が未熟で誤魔化す為にウソ付く癖は直ってないですし。
2019/04/30(火) 09:20 | URL | 花月(かづき) #wjl3HOEA[ コメントの編集]
ゲスト不在主役二名ポカン
不知火も変わってました


TV放送時はホンダ エレメント(初代:2002年~2011年)と言う逆輸入車SUVだったんですが今回はルノー カングーと言う小型フルゴネット(欧州に拠点を置く各メーカーの大衆車に後部にデカイ荷物室を備えたライトバン)若しくはMPV(ミニバン、トールワゴン)です。初代はカングー1で1997年~2007年まで生産/販売。現行のカングー2は2007年~からで今回出たのはカングー2かな?日本では2002年に市場導入されておりキャンピングカーとしてのベース車両にもなってます。G3のアクトロスよりはリーズナブルですね……他のライダーとは異なりディスクアニマルやらツールを運ぶ為に当初はバイク無しと言う変わった仮面ライダーです。

フランス本国のCMで『ウォレスとグルミット(英国で放送されたクレイアニメ、日本ではNHKで放送された事がある)』を起用した事も。


轟鬼「魔化猛じゃないんすかあれ?」
ツクヨミ「確かに格好が似ているわねぇ」
2019/04/30(火) 12:18 | URL | YF-19k(kyouske) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
No title
>京介
デネブ「シイタケを入れてあげる ユウト」

>響鬼
細川さんは出れれるのか?

>ウォズ
完全にギャクキャラになってワロタ
2019/04/30(火) 13:01 | URL | かららら #-[ コメントの編集]
Re: No title
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> ツトムが逃げ出した理由まではわかりませんが、
> 将来の夢で鬼になる事とヒビキさんの事を書いてた事、
> 京介の弟子がツトムという事を考えるとグレるのは無理ないかと。

本物の「響鬼」さんじゃなくて京介の弟子なら
師匠に幻滅してああなってもおかしくないけど…

> 鬼になれるようになっても、精神面が未熟で誤魔化す為にウソ付く癖は直ってないですし。

響鬼さんは師匠なしでも鬼になったとんでもない人だけど、
名選手が名監督になれないのと同じで
弟子の教育には苦労してますよね。

2019/05/01(水) 23:31 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>かららら さん
コメントどーも

> >京介
> デネブ「シイタケを入れてあげる ユウト」

演者同じだけど、電王の時どうするのさ

> >響鬼
> 細川さんは出れれるのか?

サプライズありそうですけど

> >ウォズ
> 完全にギャクキャラになってワロタ

なんだ、ただの夏回か
2019/05/01(水) 23:38 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ