トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
第9話「タバサの妹」
タバサのために・・・そんな回でした
第9話『タバサの妹』ゼロの使い魔~三美姫の輪舞~Vol.1今回は、タバサの妹が登場する話。まぁ、すぐに妹ではないことが分かりましたが。
遂にあの子が飛んできたのね。ということで遂にすっぱだか娘イルククゥの登場です。
ゼロの使い魔~三美姫の輪舞~Vol.1
ガリア王国の命令に従い、才人達を襲ったタバサ。学園ではそれを証明するための証拠を生徒達が集めていた。そんなところに、イルククゥと名乗る一人の少女が現れる。彼女はタバサの妹であった・・・。
ゼロの使い魔~三美姫の輪舞~ 第9話「タバサの妹」の感想です。
ゼロの使い魔 三美姫の輪舞 第9話「タバサの妹」?
タバサの妹だと思ってたらシルフィード!
原作読んでないから最初素直に妹だと思ってたら…。前回もそうだけどメインキャラで最初からいるの...
『…姫様にお尋ねしたいことがあります。…姫様はどう思っているのですか?…その…、サイトの事を。女王としてではなく、友人として、1人の女性としてお答えください!…サイトの事、1人の男性として想っているのではありませんか?
…良いですわ。姫様の気持ちは姫様
タバサにとってはコンプレックスの塊の妹w
みんなが信じてないが、タバサも信じたくないと思うw そんなおっぱい担当なイルククゥ^^;
で...
第9話 「タバサの妹」
三美姫の由来は、
ルイズ、ティファそして、今回登場のイルククゥって事ですか?
YOU’RE THE ONE(2008/07/23)ICHIKO商...
ゼロの使い魔 ~三美姫の輪舞~
第09話 『タバサの妹』 感想
-キャスト-
ルイズ : 釘宮理恵
平賀才人 : 日野聡
シエ...
くぎゅうううう!!!!
くぎゅうううう!!!!
(最も大事な事なので2回言いました)
タバサを探していた才人達の前に現れたのはイルククゥという名の少女。
タバサの妹を名乗る彼女は才人達にタバサを助けてほしいと言いますが…
ルイズとアンリエッタの才人を巡る恋...
「タバサの妹」
妹キャラ・ロリじゃないと妹に見えない。
こう書くと、なんか新しい現代病の一つみたいだけど、この概念だって、誰かの経...
次回はガリア国のアーハンブラ城にルイズ・才人・シエスタ・ギーシュ・モンモランシー・イルククゥ・ティファニアちゃん・キュルケ・マリコルヌ・ギムリ・レイナール・マドモアゼル・ジェシカ・ベアトリス・エーコ・ビーコ・シーコ・親衛隊・コルベール先生・オンディーヌ騎士隊が東方号に乗り込んで行って激しい戦闘を繰り出したりして。
ベアトリス達もこう言う面白いイベントが有るのに学校で大人しくしている筈も無いので貴族の肩書きを捨てても行きますよ。
しかし、ジョゼフ王も馬鹿じゃ無いし、魔法「リフレク」の使い手の悪のエルフ「ビダーシャル」が付いているからメテオの魔法でも無い限りは太刀打ち出来ないし。
ビダーシャルの毒薬の調合にも時間が掛かるのでそれまでにタバサを母親と一緒に救出しないとアウト。
タバサも自分の悩みを親友のキュルケにも直接言わないタイプなのでいざ皆で救出しに乗り込んで来たら嬉し涙を流しますね。
しかもティファニアちゃんに引けを取らない可愛さに身長も約177cm~179cmに胸も約93cm~96cmと巨乳でスレンダーボディの上に真っ裸なのでオンディーヌ騎士隊の目は釘付け。
マリコルヌもベタ惚れしてましたが、最後まで無視されまくり。まあ当然か。才人もクレームシチューをプレゼントした事が影響してますね。
デルフリンガーは最初からイルククゥの正体がシルフィードと言う事を知ってました。そうなるとFF5の神竜とイルククゥは同じ種族という事か。
登場時に才人の顔を見て「きゅい。やっと逢えたのね!!」とらんま2分の1に登場するシャンプーと同じく大胆に才人に抱き付いたりして。言葉使いが「のね」なのがシャンプーの「アル」と似てます。
最もシャンプーはしつこい性格で真正面からSP厳重の皇居でも乗り込めるし壁を破壊したり重い武器防具も軽々と装備出来て水を被ると猫になりますが。
らんま2分の1に登場するシャンプー
http://park1.wakwak.com/~shota/gyoko/nekohan/kabe.htm
ルイズもタダでさえメイドのシエスタが貴族メイドに昇格して才人の直属のメイドになるし、ハーフエルフのティファニアちゃんも居るのでもう一人恋のライバルが増えると負担急増で才人に対するお仕置きも倍増決定。
元がシルフィードなだけ有ってイルククゥは背丈も高くプロポーション抜群なので早く彼女の身長・体重・スリーサイズも測定するイベントも見たいですね。
イルククゥが皆の前で真っ裸のまま才人に抱き付いて「お姉様を助けて欲しいのね」「お姉様?」と才人が聞いた時に第7話でシエスタがスカート捲って自分の足を見せて誘惑した時と同じくルイズが才人の後から右足で急所蹴り。あれは才人も痛い。
仕掛けたのはイルククゥなのにいつもルイズからお仕置きされるのは才人。タバサ奪還作戦が終わったら才人はティファニアちゃんだけでなくイルククゥとタバサにも好かれて毎日遊んで暮らせてオンディーヌ騎士隊からも「おい、才人。要らないんなら一人分けろよ」と言われるし、ティファニアちゃんとイルククゥに誘われる度にルイズとシエスタの嫉妬とお仕置きもヒートアップ確実。
ああ確かにタバサなら「どうして来たの?」っていいそうです(苦)
そこはワンピースのエニエスロビーにおけるロビン奪還戦みたいに
みんなでずらーってならんでかっこよく登場ですよ
いかんこれだと尺が足りなくなりそう・・・
イルククゥはなかなかいいキャラしてますよ
普段から裸ですから羞恥心とか無さそう
しかも無邪気に甘えられたら才人もタジタジだろうな
それを見てルイズが嫉妬すること間違いなし
そしてイマイチ「胸キャラ」としてしか目立てなくなってきたティファニアは
今後活躍の場はあるのでしょうか?
ガリア国にピッタリのBGM
http://jp.youtube.com/watch?v=vsVI4DUJAso&feature=related
それからタバサが幽閉されているアーハンブラ城には博物館の曲がピッタリ。
アーハンブラ城に流れるBGM
http://jp.youtube.com/watch?v=IsJlf8kPoQs&feature=related
ビダーシャルの毒薬が完成してタバサが毒薬を飲まされるタイムリミットの曲としてはパラサイトイヴから引用してメリッサイヴに荒らされた警察署内とクライスラービルディングで巨大栗鼠が出現する51階~60階までの曲がピッタリ。
タバサに迫るタイムリミットに相応しいBGM
http://jp.youtube.com/watch?v=kECihgkpwqk&feature=related
パラサイトイヴの主人公アヤ・ブレア
http://marimo.sakura.ne.jp/~neto/gs/neto71.html
武器防具は攻略法からしても武器は銃器類なのは当然の事防具もジャケット型のアーマーで全部フルパワーに上げているので恐い物無し。
エンディングの曲も「ザ・パニッシャー」って1993年に稼動されたACのアクションゲームでも音楽監督を務めた下村陽子さんが作曲しただけあって素敵です。
パラサイトイヴの攻略法
http://www.geocities.jp/wsdkb988/parasaitoivu.html
パラサイトイヴのエンディングの曲
http://www.mp3tube.net/musics/Shani-Rigsbee-Somnia-Memorias-Parasite-Eve/129641/
しかもアヤ・ブレアはしっかり者でセクシーなので初期のルイズの爆発魔法もサッと避けるかバリアを張って、ガード出来るとして、ギーシュもメロメロになってナンパ仕掛けるでしょうが、そんな真似すれば銃撃されてモンモランシーにも水の魔法でお仕置き決定。あの女子風呂覗き事件以来本当に恐妻と化してますからね。
そのアヤ・ブレアが武器防具も全部所持してフルパワーの状態でアメリカからガリア国にワープして才人達と出会って仲間になってくれたらタバサを助け出すのも楽になりますよ。
何しろ銃撃だけで無く魔法もスクエアクラスなので頼もしいですから。
すみません普通に8話って間違えてました。
ご指摘ありがとうございます。
武器からしてアヤは既に反則級
しかも化け物と一人で戦ってきたつわものですよ
デビルキャップはデビルマガジンが所持して頭が賢くなって、バンパイアマントはサタンヘッドが所持して闇に強くなり、チビデビルリングは火達磨と雪達磨の防御効果を備えてゴーストが所持しているレア物グッズになります。
そして、武器としてはヘルウォーターが所持しているスピアのパワーを使って最強にした投槍「バルキリースピア」がピッタリですよ。これならシルフィードに戻った時も口から投げられるし、イルククゥも気に入るかと。
それって竜化したとき壊れるんじゃない?
そういえばイルククゥは使い魔なんですよね・・・
もしもタバサじゃなくてギーシュかマリコルヌあたりが召喚してたら
とんでもないことになってたんだろうな・・・
剣はデルフリンガーで間に合ってルイズも杖が無い今は乗馬用の鞭か新しい鞭で戦うので違ったバトルが楽しめますね。鞭での戦いならルイズも負ける事は無いですね。
そうなるとギーシュとマリコルヌとイルククゥの武器としてはハルバート・マシンガン・ブーメラン・弓矢・爪等がピッタリかも。
タバサがビダーシャルに毒薬を飲まされたら万事休すなのでその前にビダーシャルを撃退してタバサを助け出す事が勝利条件。
アーハンブラ城まで乗り込んで助けに来た才人達と出会った時のタバサの顔が楽しみ。初期の頃は親友のキュルケにも相談せず一人で抱え込んでましたが、今度は心強い味方が居ますからね。
囚われのタバサを助け出す為にも素手じゃギーシュ・マリコルヌ・イルククゥは敵とは戦えないからともかく武器を買うべき。請求書はタバサ救出後にトリステイン国のアンリエッタ姫かエレオノール姉さんに回せばOK。
まあルイズは今まで才人にお仕置きしてきた鞭の腕が有れば敵とも雑魚なら倒せますよ。魔法で戦うだけじゃ面白味に欠けるから武器で戦うシーンも必要。
や、でもデル公を奪還できたくらいですから
きっと杖も取り返していると思うよ
でもいかずちの杖とか魔力を消費せず魔法攻撃ができるアイテムとかあると便利かも
雷の杖はDQ2ならまだしも他では攻撃力が低くて使えないので、イルククゥには「ライデイン」の効果を持つ「雷鳴の剣」を装備させると効果抜群。
高身長でナルシストなギーシュには市販品で透き通って綺麗な「吹雪の剣」がピッタリで、気弱で最も足手纏いなマリコルヌは「バギマ」の効果を持つ「天罰の杖」でOK。
女子風呂覗き事件以来恐妻化して嫉妬深いルイズに似始めて来たモンモランシーは市販品の「鋼の鞭」か復活効果を持つ「復活の杖」がピッタリ。
メンヌヴィルが学院に襲撃した時も今と同じく凶暴な性格になっていれば少しはダメージを与えられたかと。鋼の鞭を装備したモンモランシーも見たいですね。
ティファニアちゃんには文字通り軽くて細い割に意外と強力で女性と鳥専用の「妖精の剣」を装備させて「スカラ」の魔法で守備力を上げればOK。
救出するタバサの為に津波の効果を持つ「海鳴りの杖」を買っておくと良いですよ。
この様にルイズと才人以外の6人に相応しい武器を紹介しましたが、これならタバサ救出作戦も楽になります。
みんなが剣を装備しちゃったら才人の立場がなくなるじゃん・・・
確かにギラ系ってどうもイマイチな感じがします。
ダイの大冒険だとギラ系>>>メラ系ですけど
ドラクエ本編だと完全にメラ系の方が単体へのダメージは強かったりするしね、
特にキュルケ・イルククゥ・ティファニアちゃんの三人はお似合いでモンモランシーもまあギリギリ合格点。
他にも「魔法のビキニ」・「夢のキャミソール」・「神秘のビキニ」・「エッチな下着」もこの4人が着ればベストドレッサー優勝決定。
男子としては才人に「ルカナン」の効果を持つ「ゴディアスの剣」を装備させて二刀流になりますよ。
防具としても才人にはリジェネの効果を持つ「神秘の鎧」を装備させて、ギーシュには市販品の「ビロードマント」を装備させて、マリコルヌには市販品の「ギガントメイル」を装備させて、盾としてはオシャレな鍛冶屋で鍛えた「オーガーシールド」をギーシュに装備させて、レア物の「ボーンシールド」をマリコルヌに装備させて、兜としてはミスリルヘルム・美味しいミルク・牛の糞を材料に錬金した「猛牛ヘルム」を三人全員に装備させればOK。
アクセサリーとしては全員ビダーシャル戦に備えて髑髏の指輪を聖者の灰二つ使って清めた賢さと最大MPを増やしてくれる「ソーサリーリング」がピッタリで、アイテムとしてもメイジに心強くこれさえ有ればアバン先生もハドラーに一回で勝ててたMPフル回復薬で世界樹の葉に魔法の聖水二つを調合させて作った「エルフの飲み薬」さえ有れば完璧。
一番足手纏いなマリコルヌはアーハンブラ城にてDQ5・8の雑魚でDQモンスターズ1&2でも作成出来る「ワイトキング」に遭遇して戦闘になったら真っ先にやられますね。
ワイトキングは不死の魔術師だけあって貧乏でも頭脳明晰なのでMPと賢さに関してはワルドに匹敵する風属性のメイジで「バギクロス」と「マホトーン」を駆使する雑魚でも私が作ったのはフルパワーの女の子で一味違うので戦ったら絶対に負けます。<>はルカ編と合わせた時の魔物ですけどね。
ワイトキング(女)=ラザマナス+<鋏クワガタ>+お化け枯れ木+人喰い草+ドラゴスライム+ソードドラゴン+海豚提灯+スカルゴン+メタルスライム+<キャットフライ>+ヘルコンドル+棘坊主+浮遊樹+アックスシャーク+キラーマシン2+氷河魔人+溶岩魔人
ワイトキングの戦闘プログラム=灼熱の炎+輝く息+ベホマズン+黒い霧+グランドクロス+津波+ザラキ+ベギラゴン(デッドエンペラー+マージインプ+バーナバス+デスゴーゴン)
中盤の山場ステージとして盛り上がってきたガリア編ですが
はたしてあと2話で終わるかどうか不安になってきました・・・
まぁこれだけの装備を駆使すれば楽生だと思うんですけど
まあロックマンについては8人のボスが居てステージセレクトは自由で撃退するとボスの能力で有るICチップが入手出来てボスの写真も消えて、全員撃退するとラスボスのワイリーの顔が現れて囮の基地とワイリー基地に行けて、ワープカプセルを得意とするワイリーを撃退すると降参して土下座と言うパターンで弱点も必ず有りますがね。
初代ゼルダの伝説でも8つの迷宮のボスの首とハートの器とトライフォースの欠片を全部そろえる事でラストダンジョンに行けるし、ドラゴンボール3悟空伝でもピッコロ大魔王の手下6人を撃退して四星球以外を入手する事でピッコロ大魔王の部屋に行けます。
ちなみに地図はダンジョン内に落ちて居ないので調査した所「魔」の漢字になります。
ドラゴンボール3悟空伝の「暗黒魔城」の地図
http://f57.aaa.livedoor.jp/~gozita/fcdb3-ankoku.html
そこで、ガリア国のアーハンブラ城でもボスを撃退して地道に鍵を集めてタバサを救出するシステムにした方が面白いかと。
鍵集めですか・・・
俺はテイルズオブデスティニーのオベロン社の研究所(裏切ったリオンと戦う場所ね)
あそこのパスワードの解除がめんどくさかった。
ていうかデスティニー(PS版)の謎解きとダンジョンのめんどくささは
過去最高クラスだと思う、とくに天上に上がってからが・・・
ゲームセンターのパンチングマシン「ソニックブラストマン」の隕石
http://jp.youtube.com/watch?v=WwXJ5lR33iw&feature=related
117以上のパンチ力が有ると考えられるなら動物のゴリラか象か暴力団かDQ・FFシリーズの巨人族かドラゴンボールかワンピースかアークザラッドのちょこちゃんかぱにぽにダッシュの白鳥鈴音ちゃんかDr.スランプの則巻アラレちゃん位しか思い当たりませんが、トリステイン魔法学院のイルククゥは117以上のパンチ力を出せるのでは?
何しろ600cmの背丈の風韻竜シルフィードなので元に戻らずイルククゥのままでもパンチングゲームをさせたら117ポイント以上のパンチ力が出て隕石も木っ端微塵に出来ますよ。
他にもイルククゥの競争相手として同じ竜のDQ3の天界の隠しボス「神竜」とDQモンスターズ1&2で神竜を更に進化させた伝説の金属「オリハルコン」の体を持つ「オリハルゴン」が良いですね。
DQ3の天界の隠しボス「神竜」
http://jp.youtube.com/watch?v=lwMbvLUhzoI
神竜(女)=一つ目ピエロ+マンイーター+ミストウイング+ダンスキャロット+マネマネ+フーセンドラゴン+ドラゴンマッド+ライオネック+厨子王丸+トドマン+ゴールデンスライム+ダークマター+ドーク+ギガンテス+メタルドラゴン+ドライゴン+スラッピー+玉手貝+マドハンド+へルビースト+冬虫夏草+ダックカイト+火竜草
神竜の戦闘プログラム=灼熱の炎+輝く息+ベホマズン+黒い霧+ビッグバン+爆裂拳+呪い+五月雨剣(ゲームオリジナル版)
オリハルゴン(女)=一つ目ピエロ+マンイーター+ミストウイング+ダンスキャロット+マネマネ+フーセンドラゴン+ドラゴンマッド+ライオネック+厨子王丸+トドマン+ゴールデンスライム+ダークマター+ドーク+ギガンテス+メタルドラゴン+スカイドラゴン+氷河魔人+溶岩魔人
オリハルゴンの戦闘プログラム=灼熱の炎+輝く息+ベホマズン+呪い+ザオリク+岩石落し+黒い霧+爆裂拳(エッグラ+ハングドエイプ+地獄の番犬)
レシピは上記の通りですが、イルククゥと神竜とオリハルゴンのパンチ力がどれ程の物なのかも見たいです。
イルククゥもパンチングゲームをプレイしてシルフィードに戻らずともパンチ力が117ポイント以上出て隕石を砕けたら才人も魅せられるし、もうルイズのお仕置きも恐くない。
ドラゴン状態の力を人間形体でも出せたら楽生かと
あの体重を乗せて殴ればほとんど人間は即死です
その名もドラゴンフィッシュブロー!
なんかどっかで聞いたことあるような気がするのは気のせいだ!
魅惑の妖精亭では踊り子でしたが、チャイナドレスと中華剣を装備した二人の姿も妖精と韻竜でお似合いで肉饅・餡饅・ピザ饅・カレー饅等をトレイに乗せて配ればオンディーヌ騎士隊からも大人気だし、より一層点心が美味くなります。
中華剣は二人一緒でもチャイナドレスの方は対照的なのが良いからティファニアちゃんには青色で、イルククゥには赤色のがお似合い。
チャイナドレス
http://coscolle.tm.shopserve.jp/SHOP/358978/359082/list.html
中華剣
http://www.oriental-dragon.jp/cgi-bin/oriental-dragon/siteup.cgi?&category=1&page=0&view=&cart=detail&no=14
二人なら点心こと中華饅もドジって落っことしたとしても超巨乳に挟めるからこれが又何よりのスパイスとなります。
もし、二人がドジって中華饅を胸の谷間に落としたら才人に食べさせるから才人も美味しい思いが出来ますね。
ティファニアちゃんとイルククゥの超巨乳に挟まった中華饅を食べたら他の物は食べられなくて才人も頬っぺたが落ちます。
1.「ドラゴンクエスト8の世界の西の国のトロデーン国に出現するいつも寝てばかりでラリホーマを使って眠らせる縞々のオレンジ猫が持っているけど、東方号でも無ければ行けないのね。でも、東方号はガリアとの戦いで整備中だし、それに暗黒神ラプソーンが復活した影響で凶悪なモンスターばかりでるのね」
2.「同じくドラゴンクエスト8の竜神族の里まで行ければ聖者の灰と悪魔の尻尾を金貨300で買う事が出来るのだけど、そこまでは東方号だけでは辿り着けないし、途中の道のりは複雑だし、フィールドよりも凶悪なモンスターばかりでるのね」
3.「一番手っ取り早い方法としてルイズの一番上のエレオノール姉様が2本とも持っているからそのお姉様が寝静まった後にコッソリと頂戴して欲しいのね」
この三つの選択肢を迫られた才人も一旦は断った物のイルククゥに「お願いなのね、イルククゥの胸を好きなだけ触っても良いから。キスもしてあげるのね」と抱き付かれてブニョンブニョンと巨乳に顔を挟まれた上に連続キスされて可愛い顔に魅了されて結局は今出来る選択として真夜中にエレオノール姉さんの部屋に忍び込んで徹底調査して皮の鞭を盗む事になりました。
エレオノール姉さんも皮の鞭さえ2本とも取り上げてしまえばお仕置きも出来ないし、巧く取ってイルククゥに渡せばイルククゥの武器も出来上がって好きなだけ褒美も貰えます。
シュプリンガー
http://www5c.biglobe.ne.jp/~kihaya/zaregoto05/syupurin02.html
グレイトドラゴン
http://itto.img.jugem.jp/20061105_19333.jpg
シュプリンガーはボブルの塔と隠しステージしか仲間にならず通常の装備では「奇跡の剣」・「デビルアーマー」・「水鏡の盾」・「グレートヘルム」・「エルフのお守り」ですが、改造コードを使うと奇跡の剣とエルフのお守りは最高で変更不可能でもメタルキングの防具が装備出来ます。
魔法としては少なくスカラとルカナンとバギマとバギクロスだけで、宝物としても現在のエンドール兵士が用いている鋼の剣を持ってます。
続いてグレイトドラゴンは生命保険である復活の玉を宝物として持っていて、魔界のエビルマウンテン以外で仲間に出来て、炎と吹雪と焼け付く息が得意でイルククゥも装備可能な「オリハルコンの牙」・「銀の胸当て」・「知力の兜」・「エルフのお守り」を装備出来て、耐性もルカニ系以外は強く中でも息系には自信満々。
この二匹ならグランバニア城からグランバニア国王の許可を得てトリステイン魔法学院に来てイルククゥに告白出来ますよ。同じ竜でも強さと魅力を秘めているのでイルククゥも気に入るかと。
ポポロクロイス物語のピエトロという主人公は竜と人間の混血です
またダイの大冒険のダイなど混血の主人公やらキャラクターは
RPGの世界などでは珍しくありません、ということで別にドラゴン限定じゃなくても
いいんじゃね?
それに今度はタバサも才人の味方なのでルイズとシエスタが鞭と杖とキックでお仕置きしようとしたらテレポートでイルククゥとティファニアちゃんと才人を連れて何処かへ逃げてくれるから平気。
オリジナル小説
http://www15.ocn.ne.jp/~yu-ri-53/index2.html
理不尽な仕打ちもどうかと思うが、かといって一方的なハーレムもどうかと思う・・・
やっぱりバランスを取るためにここは才人に爆死してもらわないと(ひど
うーんこうやってラブコメはバランスを取って長続きしてるんだなぁ
ちょこちゃん
http://jp.youtube.com/watch?v=0mc_YVkYHuU&feature=related
ちょこちゃんは小柄で早口の吉田小南美先生が声を演じて、虚無の属性でもスクエアクラスのメイジで全部の属性魔法が自由自在に使えて、手加減を知らないから攻撃はルイズ超になります。
レベルとステータスはフルパワーで装備としては「赤い靴」を手に入れる迄は「フェニックス」・「マミィオブマミィ」と同じく「ドラゴンブーツ」を履かせて、女性なので「ミスティックドレス」を着せて、パーティー共通で闘技場の景品の「クラヴィスの本+4」を装備させてます。これなら状態変化も恐くない。
アークザラッド1では「縁の紋章」を装備したトッシュが「桜花雷爆斬」で麻痺させれば楽勝。
そのちょこちゃんがトリステイン魔法学院の女生徒の場合は通常の姿はルイズ・ベアトリスでも勝ち誇れますが、覚醒すると大人になって背丈も伸びて色っぽくなるので男子生徒も無視出来なくなりますよ。
それでちょこちゃんがルイズのキックを見て「面白いのー。ちょこもやるの。えーい!!」ってルイズに続いて後から同じく才人の股間にキック入れたら才人はどうなるでしょうか?
かなり股間が真っ赤に染まるのは確実ですね。ちょこちゃんの場合は悪の心が無く無邪気な性格だからアクラの記憶石を宿したとは言えルイズがやっているのを見て面白がって才人の股間に蹴り食らわしますよ。
又、才人の前からでもちょこちゃんが何度も才人の股間にキックを連続して入れた場合は?
永遠の最強幼女キターーー!!
まず勝てません!そして最強にかわいいです。
そういえばゼロの使い魔ってやたらヒロイン多いけど
こういう典型的妹キャラがいねぇよな・・・
ちょこが才人争奪戦に参加したら面白いことになりそう
ルイズが鞭でお仕置きしようものなら
「わたしのおにいちゃんに何すんのよ」
とか言ってバニッシュで反撃、負けずとルイズもエクスプロージョン
どう考えてもあたり一面焼け野原です
性格は無邪気で手加減が全く出来ないちょこちゃんがルイズの乗馬用の鞭を奪って踏み付けても軽くベキベキと折れるし、アームバーと同じくグググッと曲げてもバキッと折れて破壊する事も簡単。
バニッシュとエクスプロージョンではバニッシュの方が強力ですね。ちょこちゃんの一番強い所は変身するとタダでさえ強い魔力が更にアップする所で、これにはトリステイン魔法学院の教員でも敵わず、悪い心とその気が有れば一気に学校ごと破壊出来ます。
組み合わせはこちらになります。
体=才人 右手=シエスタ 左手=テファ 頭=イルククゥ
才人は幸せ者ですよ。こんな可愛い子ちゃん達にモテモテなので組体操すれば更にOK。
ファイナルファイトのプレイ動画
http://jp.youtube.com/watch?v=hUg1GyBxluA&feature=related
ファイナルファイトリベンジ
http://www.capcom.co.jp/newproducts/arcade/ffr/
プレイ動画とリベンジを見れば分かりますが、登場させる奴等はサングラスの「サイモン」とナイツオブラウンドを元に名付けた「ソードマン」こと「スラッシュ」とスピード自慢のモヒカン「ツーピー」とニューハーフのポイズンと「ナイフマン」と呼ぶ「エルガド」と「ヒューゴー」に改名したプロレス家族の「アンドレ」と突進+頭突きが脅威で吐きそうな調味料カクテルが好みのビルブルの6人になります。
全員アメリカ人で、ルイズも杖と乗馬用の鞭で戦うつもりでもソードマンことスラッシュは攻撃力が強いし、ディフェンスも完璧なので最大の敵になりますね。
ナイフマンことエルガドもスライディング・ナイフ投げ・ジャンプ攻撃を行う時は必ず一旦止まります。動きからしても使い魔は蠍になります。
ニューハーフのポイズンはジャンプキックの他にはリベンジにて手錠と長い鞭を使います。ポイズンはルイズにとっても魅力面のライバルですね。ニューハーフなら魅惑の妖精亭に売り飛ばせばOK。
アンドレはタックルの他にはパイルドライバーと圧し掛かりが物凄く痛いし、ビルブルは短足キックよりも突進頭突きが嫌なのでルイズも乗馬用の鞭で叩いたら頭突きで反撃されます。
第4話の医務室でも才人はテファにバストレボリューションを揉まされてましたからね。
まあ、その後は真っ裸のイルククゥがマリコルヌの顔に落ちて「きゅい!」と言ってオンディーヌ騎士隊が「ウォーッ!!」って美味そうな目付きで見て、「やっと逢えたのね!!」と真っ裸のまま才人に抱き付いて才人は美味しい思いをしましたがね。
これも第5話の時にクリームシチューをシルフィードに食べさせてあげたご褒美になりますね。
ルイズにとってはただでさえ「胸お化け」のテファが居るのにもう一人背丈が約173cm~174cmでプロポーション抜群な可愛い娘ちゃんが才人に惚れて負担急増。その分だけ才人へのお仕置きもヒートアップ。
思えば・・・あのクリームシチューが始まりだったんですよね
マリコルヌあの時クリームシチューを上げていれば・・・
竜の口付けは通常は敵に使う為の薬ですがルイズが飲むのも面白いです。
ドラゴン体質になるとDQシリーズの剣「ドラゴンキラー」と特技「ドラゴン斬り」とFF4・5の最強の鞭「竜の髭」と同じく最強の槍「飛竜の槍」が弱点となってもこれはこちらが使えて、敵には使えないから一安心。
それにFF5の神竜とDQシリーズのドラゴン系モンスターと同じ体質になる為にメリットとして炎と氷のブレスに耐性が付きます。
確か昔誰かが「ドラゴン系は終盤に登場する強力なモンスターだが
それに対抗するアイテムが必ず存在しているから実は倒すのは容易」とか言ってたな
まあアンデッドに体質改善すれば少なくとも病気にならずに済むのがメリットかな?
そういえば・・・ゾンビ状態になれば才人も無敵じゃん!
私としてはバッツに「ラグナロク」、レナに「竜の髭」、クルルに「飛竜の槍」、ファリスに「天の群雲」を改造コードを使用して装備させてますが、イルククゥが装備すれば無敵。
又、これらの武器防具アクセサリーが全部トリステイン魔法学院の展示室に飾られて見学するイベントも良いかもね。モンモランシーとかは憧れますよ。
ギルガメッシュから盗むんですねわかります。
でもなかなか盗めなくてイライラしてたのはおれだけじゃないだろうな
普通の食事=握手 美味い食事=胸押し付け+口付け
極上の食事=デート+真っ裸でスイートルームにてセックスし放題
才人に対しては嬉しいメニューでもルイズの嫉妬値も上がりますよ。何しろルイズの目の前でイルククゥからご褒美を貰える訳なので。
現に真っ裸でガバッと抱擁しても後から股間蹴りを喰らわした訳なので。これでブチューッと熱い口付けまですると?
くそ・・・なんだその特典は・・・
あのとき別の選択肢を選んでいたら・・・
しかも精神年齢が低く羞恥心も0なのでトリステイン魔法学院のお風呂場でも「きゅいきゅい」言いながら真っ裸ではしゃぎまくるし、海水浴に行った場合も水着を全く着用せずに真っ裸で才人に抱き付いて「一緒に泳ぐのね」と誘惑を仕掛けますよ。
プロポーションは胸ではティファニアちゃんに負けても他は互角で背丈は勝っているので男子生徒も目がギンギラギン。
よく海でも大胆な例では恋人同士で岩場で真っ裸でセックスすると言った美味しい行為を想像出来ますが、イルククゥなら皆の目の前で才人の服を脱がして真っ裸でプレイして美味しい行為を堂々とやれます。
ていうかそもそも元から素っ裸じゃん!
人間だって最初はみんな素っ裸なんですよ・・・
竜の牙+ポーション=ドラゴンパワー(レベル20UP)
竜の牙+エーテル=ドラゴンシールド(炎氷雷無効)
この2つの調合薬を才人がイルククゥに食べさせてあげればイルククゥも強くなれる上に余計才人の事を気に入ってルイズの目の前でキスしてくれますよ。
前はキュルケが才人の事を気に入って教室で昼食の時間に林檎の蜂蜜漬けを食べさせてましたが、才人がイルククゥにスプーンで食べさせてあげるのも面白い。
シルフィードの姿だと見慣れ過ぎているのでイルククゥに変身した方が可愛く、FF5でも竜の牙はドラゴンゾンビを始めとして色々な魔物から入手し易い調合薬なのでイルククゥの餌としてピッタリ。
外見上は可愛くて背の高い173cm~174cmの女の子でもシルフィードは元々ドラゴン体質なので胃袋も桁違いに大きくギャル曽根と同じく大食い大会に出場して優勝確実。
そして優勝賞金でタバサと才人を誘って豪遊する事も。
うーんこういった変身系の体躯や体重に関しての疑問は尽きないものです
質量を縮小させているから体重は軽いのか?それともそのままなのか?
どちらにせよ大食いキャラっぽいですよね彼女
DQシリーズからはドラゴン系代表として「ドラゴンライダー」が出て、FFシリーズからは「機械竜」と「金竜」が出てイルククゥに「付き合って下さい」と告白するイベントも見物ですね。
FFシリーズでは「バハムート」と「ドラゴングレイト」以外は皆ドラゴンの体質を持つ竜になってます。
他の魔物と言っても説明し切れませんが、彼女にプロポーズする魔物は結構続出して、結婚するとどんな子供が生まれるかも楽しみですね。
イルククゥがOKするでしょうか?才人なら真っ裸で抱き付いた位なのでOKですが、魔物の場合は?例え竜以外のゾンビとか人間系や魔獣等。
ちなみに捕獲する魔物は「ブルードラゴン」・「イエロードラゴン」・「レッドドラゴン」・「ドラゴンゾンビ」・「ゴーキマイラ」・「サンドクローラー」の6匹で青魔法以外で超ボス「神竜」級の特殊能力が女の子の形態のままでも使用可能でジュリオのアズーロとは比較になりませんよ。
ブルードラゴン=吹雪
イエロードラゴン=稲妻
レッドドラゴン=アトミックレイ
ドラゴンゾンビ=ポイズンブレス
ゴーキマイラ=タイダルウェイブ
サンドクローラー=ミールストーム
共食いかよ!とかおもいつつ
イルククゥならモンスターハンターの世界でも十分やっていけそうだよ
でも逆に狩られて食われたりして・・・
どっちかっていうとルイズと大河の性質は全く違っているから
そうならないのでは?まぁ声的にはそうなんですけどね