fc2ブログ

遊戯王VRAINS 第102話「委ねられた願い」

yusaku20190517.jpg

繋がる心が、俺の力だ!


■帰ってきたアイ
igunisu20190515.jpg

ロボッピの中にバックアップをしていたため
無事だったとのこと…
復活するのは解っていたけど、もうちょっと
焦らしてから復活してもよかったのでは…?

これアレだよね。自爆していなくなった仲間に対して
他の仲間が「アイツは良いやつだった」っ的な会話をしてる中
ひょっこり実は生きてましたと出てきて
「このやろー」って全員から殴られる奴だ。


■イグニス消滅
igunisu20190516.jpg

命あるボクらは永遠などない。
ってそういう意味なのね…
全てはボーマンを倒すためアイに全てを託し
消えていくイグニス達。
2期から本格登場し、半分は味方として
もう半分は敵として立ちふさがったものたち。
彼らはデータの塊ではありましたが、
明確な「意思」と「心」を持ったひとつのだったんだと思う。
「命」を持ったがゆえに永遠ではなくなってしまったあたり
生命が抱える最大のテーマを超えられなかった存在だったのかもしれない。
そして、ライトニングの言った「真実」とは一体…


■連続召喚
yusaku20190516.jpg

スレッショルドボーグSS
墓地からドットスケーパーSS
サイバネットコーデック発動
コードトーカーをリンク召喚
マイクロコーダーを手札に加える
エンコードトーカーをリンク召喚
サイバースガジェットを手札に加える
サイバネットオプティマズを手札に加える
サイバースガジェットNS
墓地からマイクロコーダーをSS
サイバースウィッチをリンク召喚
SIMMタブラスをSS
墓地のクロックワイバーンを手札に加える
サイバースマジシャンとサイバネットリチューアルを手札に加える
ウィジェットキッドをSS
クロックワイバーンをSS
サイバースマジシャンを儀式召喚
ファイアウォールXドラゴンをエクシーズ召喚
トランスコードトーカーをリンク召喚
コードジェネレーターを手札に加える
サイバネットオプティマズを発動
コードジェネレーターをNS


※これが1ターンの動きです。
既存のカードやアニメ初登場のカードを駆使しての
連続召喚はこれまでの集大成って感じでした。
やっぱり各属性1ターンにつき1枚とはいえ
サイバネットコーデックは強いと思います。
これが藤木流ソリティア理論の完成系。


■復活の守護竜

宇宙に道たる神秘の力。

奇跡の星に降り注ぎ。

無限の命を紡ぎ出せ!

リンク召喚!

現れろ!リンク5!



FWD20190515.jpg

ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード

随分と…鍛え直したな。
暗い闇の底に投獄され、闇の力を身に付けて
帰ってきた我らがファイアウォールドラゴン

人のイグニスの力
つの召喚法の力で生み出された
リンクのリンクモンスター。
これが遊作の新たな切り札。

テキストはこちら↓
リンク5 闇属性 サイバース族 ATK/3000
召喚条件は「効果モンスター3体以上」
①:このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
自分の墓地のサイバース族モンスターの種類(儀式・融合・S・X)の数だけ
このカードにカウンターを置く。
②:このカードの攻撃力はバトルフェイズの間、このカードのカウンターの数×2500アップする。
③:相手がモンスターの効果を発動した時、このカードのカウンターを1つ取り除いて発動できる。その発動を無効にする。
この効果をこのカードの攻撃宣言時からダメージステップ終了時までに発動した場合、
このカードはもう1度だけ続けて攻撃できる。


お"い"、③の効果は「1ターンに一度」を付けろよ…
(それですと今回は勝利することはできなかったんですけど)
能力を活用するには墓地に各召喚法のモンスターを
ためないといけませんが、そこはザボルグ先生を頼るか重葬しよう。

FWD20190517.jpg

ともあれ、その効果でパーフェクトロンハイドライブドラゴンを
ループコンボにより圧倒し撃破。
各イグニス達の名前の入った
連続攻撃で倒すあたりは
シューティングクェーサーの連続攻撃を思い出しました。
イグニス編を締めくくるのにふさわしい最終攻撃だった。

boman20190517.jpg

ついにボーマンを撃破。
2期開始と同時に登場し、
"成長していくラスボス"として
様々なデュエルを繰り広げたキャラでしたが
最後に彼を迎え入れたのは
かりそめの兄弟関係だったハルだったってのが良いね。
あれほど繋がりを否定していた彼でさえ
ちゃんと繋がりはあったってあたりは
良いオチだと思いました。
人であってもAIであっても他者と繋がることからは
逃れることができないっていうわけだ。

次回、イグニス編完結。
そして物語は"終わり"へと

【関連記事】

・遊戯王VRAINS 第1話「俺の名はPlaymaker」

・遊戯王VRAINS 第2話「風を掴め!Storm Access」

・遊戯王VRAINS 第3話「ファースト・コンタクト」

・ 遊戯王VRAINS 第4話「カリスマデュエリスト Go鬼塚」

・遊戯王VRAINS 第5話「鳴動のスリーカウント」

・遊戯王VRAINS 第6話「アイドル!ブルーエンジェル」

・遊戯王VRAINS 第7話「ハノイの天使」

・遊戯王VRAINS 第8話「風を操りしもの」

・遊戯王VRAINS 第9話「追い求めてきた敵」

・遊戯王VRAINS 第10話「衝撃!サイバース消失」

・遊戯王VRAINS 第11話「轟く弾倉 ヴァレルロード」

・遊戯王VRAINS 第12話「鉄壁の守護竜 ファイアウォール」

・遊戯王VRAINS 第13話「激闘の記憶」

・遊戯王VRAINS 第14話「ゴーストガールの誘い」

・遊戯王VRAINS 第15話「闇に忍ぶオルターガイスト」

・遊戯王VRAINS 第16話「潜入SOL電脳要塞」

・遊戯王VRAINS 第17話「完全無欠のAIデュエリスト」

・遊戯王VRAINS 第18話「胸に刻まれた傷」

・遊戯王VRAINS 第19話「闇に葬られし事件」

・遊戯王VRAINS 第20話「ゆずれない正義」

・遊戯王VRAINS 第21話「新たな闘いの火種」

・遊戯王VRAINS 第22話「漆黒に染まる日輪」

・遊戯王VRAINS 第23話「ゲノムの巨人」

・遊戯王VRAINS 第24話「ダークマスクが背負う宿命」

・遊戯王VRAINS 第25話「ウィルスデッキ オペレーション」

・遊戯王VRAINS 第26話「希望を導くスリー・ドロー」

・遊戯王VRAINS 第27話「闘う男、島直樹」

・遊戯王VRAINS 第28話「三騎士、最後の将」

・遊戯王VRAINS 第29話「クサナギ・リポート」

・遊戯王VRAINS 第30話「奈落への扉」

・遊戯王VRAINS 第31~33話感想

・遊戯王VRAINS 第34話「聖なる天樹」

・遊戯王VRAINS 第35話「もう一つのロスト事件」

・遊戯王VRAINS 第36話「くだらない正義」

・遊戯王VRAINS 第37話「我が母なる樹」

・遊戯王VRAINS 第39話「闇に葬る弾丸」

・遊戯王VRAINS 第40話「勝利への渇望」

・遊戯王VRAINS 第41話「欺かれた真実」

・遊戯王VRAINS 第42話「スターダスト・ロードの導き」

・遊戯王VRAINS 第43話「イグニスの誕生」

・遊戯王VRAINS 第44話「運命の囚人」

・遊戯王VRAINS 第45話「極限領域のデュエル」

・遊戯王VRAINS 第46話「未来を描き出すサーキット」

・遊戯王VRAINS 第47話「帰ってきたPlaymaker」

・遊戯王VRAINS 第48話「裁きの矢」

・遊戯王VRAINS 第49話「炎をまといし決闘者」

・遊戯王VRAINS 第50話「転校生、穂村尊」

・遊戯王VRAINS 第51話「カリスマを捨てた男」

・遊戯王VRAINS 第52話「名ばかりの英雄」

・遊戯王VRAINS 第53話「賞金稼ぎブラッドシェパード」

・遊戯王VRAINS 第54話「戦慄のバトルドローン」

・遊戯王VRAINS 第55話「未知なる世界へ」

・遊戯王VRAINS 第56話「初陣!ブルーガール」

・遊戯王VRAINS 第57話「雲上の決戦」

・遊戯王VRAINS 第58話「レプリカの魂」

・遊戯王VRAINS 第59話「ハノイ再始動」

・遊戯王VRAINS 第60話「敗北のブレイブマックス」

・遊戯王VRAINS 第61話「闇より出でし絶望」

・遊戯王VRAINS 第62話「忌まわしき亡霊」

・遊戯王VRAINS 第63話「転生する炎」

・遊戯王VRAINS 第64話「ターニング・ポイント」

・遊戯王VRAINS 第65話「Playmakerの息吹」

・遊戯王VRAINS 第66話「地のイグニス「アース」」

・遊戯王VRAINS 第67話「AIに宿る慕情」

・遊戯王VRAINS 第68話「密会」

・遊戯王VRAINS 第69話「果たすべき使命」

遊戯王VRAINS 第70話「調律する弾丸」

・遊戯王VRAINS 第71話「宣戦布告」

・遊戯王VRAINS 第72話「曇りなき境致」

・遊戯王VRAINS 第73話「絶望を断つ光刃」

・遊戯王VRAINS 第74話「囚われのイグニス」

・遊戯王VRAINS 第75話「心に取り付く鬼」

・遊戯王VRAINS 第76話「呼び起される記憶」

・遊戯王VRAINS 第77話「相容れない兄妹」

・遊戯王VRAINS 第78話「反骨のバウンティーハンター」

・遊戯王VRAINS 第79話「光速のライトニング」

・遊戯王VRAINS 第80話「賞金稼ぎの務め」

・遊戯王VRAINS 第81話「たどり着いた頂」

・遊戯王VRAINS 第82話「本能の先にあるもの」

・遊戯王VRAINS 第83話「イレギュラーミーティング」

・遊戯王VRAINS 第84話「静まらない過去」

・遊戯王VRAINS 第85話「偽りなき涙」

・遊戯王VRAINS 第86話「持たざる者の知恵」

・遊戯王VRAINS 第87話「連鎖破壊」

・遊戯王VRAINS 第88話「リベンジャー・ウィンディ」

・遊戯王VRAINS 第89話「重なる二つの火」

・遊戯王VRAINS 第90話「次世代の創造主」

・遊戯王VRAINS 第91話「誇り高き乙女」

・遊戯王VRAINS 第92話「大いなる試練」

・遊戯王VRAINS 第93話「交わした約束」

・遊戯王VRAINS 第94話「猛る魂」

・遊戯王VRAINS 第95話「不死鳥の輝き」

・遊戯王VRAINS 第96話「ライトニングの罪」

・遊戯王VRAINS 第97話「イグニス統合計画」

・遊戯王VRAINS 第98話「一線を越えたAI」

・遊戯王VRAINS 第99話「新世界の扉」

・遊戯王VRAINS 第100話「ねじれた理想郷」

・遊戯王VRAINS 第101話「迷いなき本能」

aisiafc2.jpg

尊、葵、アクア、フレイム、草薙さん、リボルバー、スペクター、晃、エマ、島くん…おわったよ。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
連続召喚のシーンの効果発動、あれタイミング逃したり、効果受け付けないとか起こらずに出来るとはすげぇよ
2019/05/15(水) 23:19 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
「このやろーて全員から殴られる奴」
リク「知らんな。そんな奴」
デント「そんなの知らないよ!」
片桐プロ「良い熱血だがそんなのは知らんな!」

サイバースの本気のソリティアは笑いました。いきなり新カード渡されて「OK。これらのパーツがあれば使えるな」って閃くあたりやはり遊作のセンスが半端ねえ・・・。

ダークフルードの連続攻撃はボーマンがブルーメイデンと逆の立場になったように見えた。ライトニングをしっかり抜いて技名を言った辺りが面白かった。

ボーマン遂に退場。ハルと一緒に長い旅に出たか・・・。最初ネタキャラからまさか2期ラスボスになるとは誰が予想できたか。徐々に人間らしくなり、最後は絆も理解した辺り迷惑しか起こさない奴だが、もし次に会ったら和解できそうだ。

次回予告で盛大なネタバレがまたあったが、イグニス5人は多分ダメなんだろうな・・・。
2019/05/16(木) 00:07 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
儀式召喚はかなりマイナーな存在ですが、ここにきて一躍躍り出た感じですね。
儀式モンスターは通常デッキに入れて儀式魔法カードが必要で、儀式モンスターは他の上級モンスターより少ないので、いまいち使いにくい(デュエルリンクスでの結果)
2019/05/16(木) 03:47 | URL | komkom #vqm8JHu.[ コメントの編集]
No title
おそらくですが(3)の効果にターン1をつけないのは(1)の効果で載せるカウンターが限られてるのと(2)の効果で得られる圧倒的な上昇力の攻撃力が一気に下降するからでは❔
2019/05/16(木) 10:58 | URL | ユウデン #-[ コメントの編集]
Re: No title
> 連続召喚のシーンの効果発動、あれタイミング逃したり、効果受け付けないとか起こらずに出来るとはすげぇよ

相手が完全に棒立ちで妨害もしてこないのなら
これぐらいできるのが今の遊戯王。
耐性持ちを立てるぐらいなら妨害できるのを置いておいた方が強い
2019/05/16(木) 20:25 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 「このやろーて全員から殴られる奴」
> リク「知らんな。そんな奴」
> デント「そんなの知らないよ!」
> 片桐プロ「良い熱血だがそんなのは知らんな!」

心の怪盗団にいましたねそんなやつ

> サイバースの本気のソリティアは笑いました。いきなり新カード渡されて「OK。これらのパーツがあれば使えるな」って閃くあたりやはり遊作のセンスが半端ねえ・・・。

ここら辺のカードコンボによるデュエルの冴えはやっぱり遊星を彷彿させる

> ダークフルードの連続攻撃はボーマンがブルーメイデンと逆の立場になったように見えた。ライトニングをしっかり抜いて技名を言った辺りが面白かった。

ライトニング「俺の分は」
Ai「ねえょ」

> ボーマン遂に退場。ハルと一緒に長い旅に出たか・・・。最初ネタキャラからまさか2期ラスボスになるとは誰が予想できたか。

てっきりボーマンを吸収したライトニングがクソコテラスボス化するのかと思ったが逆だった

> 次回予告で盛大なネタバレがまたあったが、イグニス5人は多分ダメなんだろうな・・・。

イグニス以外は復活して、ただ一人残されたアイは何を思うのだろうか?
2019/05/16(木) 20:28 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>komkom さん
コメントどーも

> 儀式召喚はかなりマイナーな存在ですが、ここにきて一躍躍り出た感じですね。
> 儀式モンスターは通常デッキに入れて儀式魔法カードが必要で、儀式モンスターは他の上級モンスターより少ないので、いまいち使いにくい(デュエルリンクスでの結果)

昔は儀式はアド損の塊で使いにくかったですが、
ネクロスが現れたあたりから強化されて
今は少ない消費で出せれるようになりました。
2019/05/16(木) 20:30 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>ユウデンさん
コメントどーも

> おそらくですが(3)の効果にターン1をつけないのは(1)の効果で載せるカウンターが限られてるのと(2)の効果で得られる圧倒的な上昇力の攻撃力が一気に下降するからでは❔

確かに、載せれるカウンターは4つまでですからね。
あと、アニメ的な演出としてゴゥレンダァをしたかったのも理由だと思われます。

2019/05/16(木) 20:34 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ