fc2ブログ

私いかなくちゃ

kazuki20171227.jpg

「蒼穹のファフナー THE BEYOND」
は明日より公開!

1~3話の予告についてはこちらにて語りました↓

これが俺の「祝福」だ

以下、今週の簡易感想
・Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 第6話
・フルーツバスケット 第6話
・ワンパンマン2期 第6話
・ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ! 第6話
・機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第3話


・Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 第6話
iriya20130819.jpg

体は剣で出来ている。
BGMが約束された勝利のBGMで
アーチャーイリヤ大暴れ回。
この回は本当に戦闘凄すぎて当時驚いてましたね。
魔法少女ものでここまでガチな剣戟やるんかい…って。
しかし、平行世界の自分に手を貸したと思ったら
平行世界の妹(姉)に手を貸してあげたりと、
プリヤにおけるエミヤんはホント気前良いよな。


・フルーツバスケット 第6話
fru20190517.jpg

透くんは普通に良い子過ぎて
心配になる気持ちもわかります。
なんとなく、騙されたとしても
騙されたことも気づかないくらい
お人よしに見えますから。
でも男の子は透くんのことが好きで
意地悪してたんだと思うよ。
帽子の男の子のくだりは伏線なんでしょうが
どっちなんだろう?


・ワンパンマン2期 第6話
one20190517.jpg

どんな志を持っていようと
圧倒的な力の差というものがある。
ヒーローにしても怪人にしても
"偶然が生み出してしまった天才には勝てない"
という本作における理不尽なルール。
ただサイタマ先生が力に溺れず自らのペースを崩さず
あくまで趣味でヒーローをやっていたことは
この世界にとって唯一救いと言える要素だったんでしょうね。
ジェノス君がしれっとソニック対策してたのは良かった。


・ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ! 第6話
rine20190517.jpg

ストレスが抱える現代社会の闇を垣間見たエピソードだった。
今作におけるリーネちゃんの黒さはもはや
疑う余地もないレベルまで高まったと思う。
何気に彼女の言った「治療法」が
一番の解決策だったてのはなんとも皮肉なものだよな。


・機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第3話
syaa20190517.jpg

キャスバルはエドワウ、シャア、クワトロと
名前を変えて行っていますが、
その中でも一番印象に薄いのがエドワウ・マス。
この時から声は池田秀一氏でした。

MSの開発工程が描かれたり
ミライさんやアムロが登場したりと
ファーストの前日談であることが良くわかる内容でした。
何気に生涯のライバルがすれ違った瞬間なんだよな。
アナハイムはこのころから暗躍。


【関連記事】

・ギリギリ春だから

・あなたの心をいただこう。
・フルーツバスケット 第2話
・機動戦士ガンダム 第2話
・Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 第2話
・ワンパンマン2期 第2話
・ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ! 第2話

・遅れてきた『好敵手』
・フルーツバスケット 第3話
・ワンパンマン2期 第3話
・ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ! 第3話

・タイトル未定
・フルーツバスケット 第4話
・ワンパンマン2期 第4話
・ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ! 第4話

・吾輩は猫ではない
・フルーツバスケット 第5話
・ワンパンマン2期 第5話
・ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ! 第5話
・ポケットモンスター サン&ムーン 第120話
・機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 1,2話

noeruFC2.jpg
関連記事
スポンサーサイト



コメント
どの世界もストレス溜まるとな……
フルーツバスケット


・先輩がたのお願い


まあ下着までは流石にね……それ以上は18禁ですわ、前作よりもすんなり男の娘が受け入れられている感もあるので。


ストライクウィッチーズ 501部隊発進します!


・501はまだマシ


だってノーブルなんてチーム分断で国家が原因のきな臭い事も起きているから、それにカールスランドには“対地攻撃に置いては右に出る者は居ない“と言うハンナ.ウルリーケ.ルーテル大佐はどんな怪我でも出撃したがるしカールスランド皇帝陛下(敢えてヒトラーにしなかったのはか製作側の“配慮”です)らの勲章授与の際に後進の育成にとねぎらいの言葉もやんわり否定するわ……元帥も胃が痛くなるほどだ。まあ仲間想いなので元魔女からは割と評価が良い。同じくカールスランドのアドルフィーネ.ガランド大佐(1941年当時)はウィッチとしての優秀だがウィッチ運用全般に優れているのでカールスランド空軍少将ウィッチ隊総監に……まあ時折仕事ほおってストライカーユニットで飛行したりジェットストライカーの試験部隊創設に関与したりする。1945年当時も現役である……

そして坂本のリバウ時代の同僚である西沢 義子も教官職を蹴って欧州各地を放浪、坂本や竹井ですら海軍首脳陣に彼女に教官職は無理と進言したほどだ。


イッル「スオムズいらん子の今の隊長もヤバいからなぁ」
ウルスラ「状況次第じゃフリーカーハマー向けられてもおかしくありませんから」←スオムズいらん子参加経験者


なおリーネのストレス原因は姉の結婚?何せフェアウェイランド(カナダに該当する国家、リーネの母親の祖国)空軍将校(50歳)との結婚しちゃったので、おかげで引退後に有名になったウィッチである。


機動戦士ガンダム ジオリジン

・難民キャンプ対応の……


コラボした事もある日清カップヌードルがしっかり出演(大汗)多分宗教上食にタブーがある向けに開発されたモノでしょう。


・ランバの父散る


やっぱあ政治家の血何でしょうね……しっかりザビ家に消されましたが(汗。


・ミライさんは知る由もなかった


一年戦争後はしっかり監視下されて、息子のハサウェイが反乱起こすとは……。


・ランバさん暴れる


クランプ「“ジオリジン”ですからね、“ビルトファイターズ“の様に東方不敗流の技出さないで下さいよ、コロニーの隔壁突き破りますから」
ランバ「分かっておるわ!」

ドズル「ただの白兵戦でよかったなぁ」
2019/05/16(木) 23:21 | URL | YF-19k(kyouske) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
No title
>アーチャーイリヤ大暴れ回。

ちなみに体を動かしてるのはクロエなので何気に彼女の初登場シーンでもあります

>魔法少女ものでここまでガチな剣戟やるんかい…って。

タイトルに「魔法少女」を入れず、Fateを入れてた作品名時点でお察し・・・

>プリヤにおけるエミヤんはホント気前良いよな。

この後、妹の半身の実体化にも協力する

>ただサイタマ先生が力に溺れず自らのペースを崩さず
あくまで趣味でヒーローをやっていたことは
この世界にとって唯一救いと言える要素だったんでしょうね。

サイタマが倒した怪人(キングが倒した事になってる奴等や1期のボロス)を見るにサイタマ先生が趣味でヒーローやってなかったらガチであの世界が滅んでた可能性もありますな

>ジェノス君がしれっとソニック対策してたのは良かった。

ジェノス的には不本意らしいですが、彼を改造してくれた博士は相談されたら即座に新装備を用意してくれる面倒見のいい人みたいです
しかもジェノスに「自分より上の分野の存在を認めなければ成長は無い」というナイス助言までしてた模様
2019/05/17(金) 05:00 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
No title
>フルーツバスケット
>でも男の子は透くんのことが好きで
意地悪してたんだと思うよ。
可能性があるな。透の作ったおにぎりを褒める人もいるし、今も昔もクラスの男子人気が高いと思う。

由希くんの普段の表情が男らしいから、女装が似合わないと思う。(話そらしの術から目をそらしつつ)

ちなみに、結果が変わらないが、本来は透が親友に隠し事をしたくないから、紫呉の許しを得て草摩家に住んでることを打ち明けた。そこに透の二人への信頼を感じたから、ここの改変は少し残念だと思う。
2019/05/18(土) 15:00 | URL | 三日坊主 #mQop/nM.[ コメントの編集]
No title
>ワンパンマン二期
スーパーファイト編は『ヒーロー』と『ただ強い人(ヒーローより強くても)』はどう違うのかという内容だったりします。
2019/05/19(日) 11:19 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: どの世界もストレス溜まるとな……
>YF-19k(kyouske) さん
コメントどーも

> フルーツバスケット
> ・先輩がたのお願い
> まあ下着までは流石にね……それ以上は18禁ですわ、前作よりもすんなり男の娘が受け入れられている感もあるので。

時代が時代ならもっと中性的な容姿になってたかもしれない

> ストライクウィッチーズ 501部隊発進します!
> ・501はまだマシ

基本的に全員仲良いから国は違っていても
あんまりギスギスしないのが501のいいところ

>機動戦士ガンダム ジオリジン
> ・難民キャンプ対応の……
> コラボした事もある日清カップヌードルがしっかり出演(大汗)多分宗教上食にタブーがある向けに開発されたモノでしょう。

それは劇場で見たとき気づかなかった…

> ・ランバの父散る
> やっぱあ政治家の血何でしょうね……しっかりザビ家に消されましたが(汗。

割とシャアのその後の人格形成に影響を与えましたから、
ある意味で宇宙世紀の歴史を変えた人物かもしれない

> ・ミライさんは知る由もなかった
> 一年戦争後はしっかり監視下されて、息子のハサウェイが反乱起こすとは……。

ミライさんも顛末を知ると悲しくなる人物の一人…
というより宇宙世紀のガンダムシリーズのメイン登場人物で不幸じゃない人探すほうが難しい

> ・ランバさん暴れる
> クランプ「“ジオリジン”ですからね、“ビルトファイターズ“の様に東方不敗流の技出さないで下さいよ、コロニーの隔壁突き破りますから」
> ランバ「分かっておるわ!」

ビルドファイターズのラルさんも若いころはブイブイ言わせてたんだろうな
2019/05/19(日) 23:37 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> >アーチャーイリヤ大暴れ回。
> ちなみに体を動かしてるのはクロエなので何気に彼女の初登場シーンでもあります

ある意味イリヤ+クロ状態だったから
エクスカリバーを投影するのも納得できる強さ

> >魔法少女ものでここまでガチな剣戟やるんかい…って。
> タイトルに「魔法少女」を入れず、Fateを入れてた作品名時点でお察し・・・

大丈夫、イリヤが主人公の魔法少女物のスピンオフだよって安心させておいて
ドライで一気に突き落とすまひろちゃん

> >プリヤにおけるエミヤんはホント気前良いよな。
> この後、妹の半身の実体化にも協力する

人理修復でもノリノリだし、エミヤんは基本気前がいい

> サイタマが倒した怪人(キングが倒した事になってる奴等や1期のボロス)を見るにサイタマ先生が趣味でヒーローやってなかったらガチであの世界が滅んでた可能性もありますな

趣味=ヒーローな人に救われる世界って…

> >ジェノス君がしれっとソニック対策してたのは良かった。
> ジェノス的には不本意らしいですが、彼を改造してくれた博士は相談されたら即座に新装備を用意してくれる面倒見のいい人みたいです
> しかもジェノスに「自分より上の分野の存在を認めなければ成長は無い」というナイス助言までしてた模様

いわゆるGホイホイですよね
2019/05/19(日) 23:43 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>三日坊主さん
コメントどーも

> 可能性があるな。透の作ったおにぎりを褒める人もいるし、今も昔もクラスの男子人気が高いと思う。

男の子って奴は…どうしてこう素直になれないんだろう…
中学時代の古傷が開く。

> ちなみに、結果が変わらないが、本来は透が親友に隠し事をしたくないから、紫呉の許しを得て草摩家に住んでることを打ち明けた。そこに透の二人への信頼を感じたから、ここの改変は少し残念だと思う。

そこかわってたんですね
2019/05/19(日) 23:46 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> >ワンパンマン二期
> スーパーファイト編は『ヒーロー』と『ただ強い人(ヒーローより強くても)』はどう違うのかという内容だったりします。

正しさとは・・強さとは…そしてヒーローとは?
2019/05/19(日) 23:57 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
時代は回る、ネタは回る
せーにんさん

返信どうもです。


本当に人が良い王子様(汗


因みにミラージュウィッチは東欧から黒海沿岸まで退却しつつも作戦行動した異色の統合戦闘航空団ですからねぇ……


芸が細かいと言うか……


その意味では暗殺失敗していたら……ドウナッテイタデショウカ?


そーなんですよね……カイは割と平穏にスッと消えたし(汗


喧嘩シーンで暴れ過ぎてイエローフラックの様に全壊になったら洒落になりません……ビルトファイターズでのラルさんは本当に幸せだったなぁ
2019/05/20(月) 00:56 | URL | YF-19k(kyousuke) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ