fc2ブログ

蒼穹のファフナー THE BEYOND 第1~3話感想

kazuki20190518.jpg

あなたは、そこにいますか?

以下、ネタバレありの感想です。


■第1話「蒼穹作戦」

「これより、第5次蒼穹作戦を開始する!」

初見さんどころかファンも置いてけぼりで
いきなり展開される第5次蒼穹作戦。
一応情報を整理すると…

・総士の生まれ変わりの総士(以下わかりずらいので「子総士」と呼称)は一騎の元で海神島で育てられていた
・しかしエスペラントの一人であるマリスの裏切りによってフェストゥム側に拉致される
・子総士を取り戻すために第5次蒼穹作戦が開始


っていう感じみたいです。

今回も戦闘シーンはかなりハイクオリティで
劇場版以降、ファフナーのロボ戦は本当に素晴らしいと感じます。
今回は敵に鹵獲されたマークアインとマークツヴァイとも戦うことになって
互いにSDPを持ったファフナー同士の超次元戦闘も観れます。
あと、やっぱりエレメントの3人(一騎、甲洋、操)は別格な強さですね。

特に一騎は同化ハンドで敵の攻撃を無効化しつつ
攻撃してきた敵を同化という破格の能力を持ってて
マークザインを美羽ちゃんに譲ったとはいえ
今でも竜宮島部隊のトップエースっていう感じがします。
人類軍があれだけ苦戦したギガント型を瞬殺したのには笑いました。
しかも生身でも使えるらしく、色んな意味で別次元の
存在に昇華されたって感じました。
(ファフナーに乗ると無限のクロッシングであらゆる者の痛みを
背負ってしまうという欠点も抱えているようですが)

ただ、それでも楽に勝たせてくれないのが
ファフナーという作品。
セレノア、レガート、フロロの
かつて竜宮島にいた人々のガワをまねた
感情を持ったフェストゥムの登場で
かなり追い込まれていました。
中でも里奈ちゃんの"アレ"は本当に心臓に悪かった。
劇場版から通算して何回心配させるんだよこの子は…


■第2話「楽園の子」

「君もおいで、この平和な島に」

これは平和な日常アニメですね…
あの兄妹の生まれ変わりが本当に
兄妹みたいなやり取りするところとか尊い。
…とか思ってましたけどそれは真っ赤なウソで
本当はフェストゥムが作り出した偽りの竜宮島でした。
それでも前半の日常パートは本当に癒しでした。

自分たちの住んでた島を勝手にコピーされ
居なくなった人たちの姿をまねて
勝手に子総士の"家族ごっこ"をしてたわけだから
一騎があそこまで容赦ないことをしたのもわかるのですが…

子総士からすれば自分のせいで
黒ずくめの不審者を招き入れてしまったがために
妹が殺され、島も壊されたって風に見えるから
一騎に憎しみを抱いてもおかしくないんですよね。

ウォーカーフロロちゃんは
達観したロリの多い本作では珍しい
普通の感性を持った少女っていう感じで可愛かったのだが、
珪素フィンガーには勝てなかったよ…
今度からウォーカーを見るたびに複雑な感情で見てしまいそう。

今回の敵は美羽ちゃんの記憶から
弓子さんと道夫さんの姿を真似し
"感情を理解したフェストゥム"
竜宮島側にしろプロメテウス側にしろ
どちらも子総士を大切な切り札にしてる点では同じで
どちらを選ぶかは今後の物語の鍵になって行きそうです。


■第3話「運命の器」

「小さいころ、こうしてたくさんお話したの覚えてる?」

美羽ちゃんが完全にヒロインしてる…
子総士に押し倒される所とか
でこちゅーする所とか最高だった。
千鶴先生みたいに髪をのばしたのも良いと思いました。
この子は距離感近すぎて男の子を勘違いさせるタイプだと思う。
生まれ変わっても遠見家の遺伝子に弱いあたり
総士は総士だよなって感じました。

代わりに真矢お姉さまは常にファフナーに乗ってる時みたいな
冷徹な性格になっていました。
周りが常に子総士を甘やかす分
厳しくしつけようとしてる感はあります。
生まれ変わっても総士に厳しい真矢姉さんでした。

EXODUSの新人パイロット組も順調に成長し
パンフレットによると
零央と美三香、彗と里奈が婚約してるとのこと。
零央ちゃんと彗はそれぞれ片思いが報われて本当に良かったと思います。
居なくなったり犠牲になったり人間をやめたりと
先輩組が過酷な運命を背負わざる負えなかったのに対して
新人組はその分の幸せを譲ってもらえたんだろうな。

我らが元生徒会長こと近藤剣司は幸せ太りなのか
ずいぶんとふくよかな体系になりましたが
「全員が生き残る」ことを前提にする方針は変わっていない。
ポジションもジークフリードシステム担当を彗に譲り、
真壁指令の補佐的な感じに収まってる。
咲良との息子は「衛一郎」と言うらしく
名前の由来はかつての親友の名から貰ったんでしょうな…

最後「君は知るだろう」で始まる旧総士のデスポエムを
聞かされた結果、子総士がマークニヒトを復活させ
その力で打倒真壁一騎を叫ぶところで3話は終了
次回は虚無の申し子VSファフナー部隊の戦いになるようですが
いくらザルヴァートルモデルとはいえ戦闘経験値の差が
段違いだから普通に子総士が負けそうですね。




まとめると
1話:戦闘メインのアクション回
2話:ほのぼの日常パートからのホラ胃ズーン
3話:ツンデレな子総士きゅんと天使な美羽ちゃんと悪魔な真矢お姉さま

の三本でお送りしました。

驚きの展開の連続で過ぎ去った1時間半でした。
劇場で先行上映している作品ですが、
TVシリーズのようにちゃんとOP/EDも流れます。
1話の構成上、OPは二回連続で流れるんですが
正直情報量多すぎですから2回あって助かりました。
OPで振り返った笑顔の美羽ちゃんがめっちゃ可愛い。
時系列は1話がEXODUSの3年後で
2話以降がその3年後なので実質EXODUSの6年後

搭乗機体はこんな感じ
一騎:マークツヴァイ改(グリムリーパー)⇒??
真矢:マークジーベン改(アズライール)
甲洋:マークフィアー改(アバドン)
操:マークドライツェン改(クロノス)
美羽:マークザイン
里奈:マークノイン改(イザナミ)
零央:マークエルフ改(スサノオ)
彗:マークゼクス改(アマテラス)⇒ジークフリードシステム
美三香:マークフュンフ改(ツクヨミ)

マリス:マークツヴァイ改(グリムリーパー)
レガート:マークアイン改(スペクター)
総士:マークニヒト

どの機体に載ってもとりあえず
ルガーランス持たせようとする一騎パイセンは
流石ルガーランス第一人者なだけはある。

nihito20150308.jpg

OPのラストがマークニヒトでしたけど
ラスボスの機体から主人公機になった
機体ってあんまりないですよね。
ぱっと思いついたのが第三次スパロボZの主人公機

次回はいつ放映されるのでしょうか?
もう10年来付き合ってきてるシリーズですから
気長に待とうと思います。

【関連記事】

・劇場版 蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH 感想

・祝福-おかえり-

・蒼穹のファフナー EXODUS 第1話「来訪者」

・蒼穹のファフナー EXODUS 第2話「希望の名は」

・蒼穹のファフナー EXODUS 第4話「継承者たち」

・蒼穹のファフナー EXODUS 第5話「新世界へ」

・蒼穹のファフナー EXODUS 第6話「祝福のとき」

・蒼穹のファフナー EXODUS 第7話「新次元戦闘」

・蒼穹のファフナー EXODUS 第8話「平和を夢見て」

・蒼穹のファフナー EXODUS 第9話「英雄二人」

・蒼穹のファフナー EXODUS 第10話「希望の地へ」

・蒼穹のファフナー EXODUS 第11話「変貌」

・蒼穹のファフナー EXODUS 第12話「戦場の子供たち」

・蒼穹のファフナー EXODUS 第13話「闇の中の未来」

・蒼穹のファフナー EXODUS 第14話「夜明けの行進」

・蒼穹のファフナー EXODUS 第15話「交戦規程アルファ」

・蒼穹のファフナー EXODUS 第16話「命の行方」

・蒼穹のファフナー EXODUS 第17話「永訣の火」

・蒼穹のファフナー EXODUS 第18話「罪をかさねて」

・蒼穹のファフナー EXODUS 第19話「生者の誓い」

・蒼穹のファフナー EXODUS 第20話「戦士の帰還」

・蒼穹のファフナー EXODUS 第21話「目覚めの時」

・蒼穹のファフナー EXODUS 第22話「憎しみの記憶」

・蒼穹のファフナー EXODUS 第23話「理由なき力」

・蒼穹のファフナー EXODUS 第24話「第三アルヴィス」

・蒼穹のファフナー EXODUS 第25話「蒼穹作戦」

・蒼穹のファフナー EXODUS 第26話「竜宮島」

b_03.gif


続編が始まって嬉しい気持ちと
誰もいなくなって欲しいという気持ちがクロッシングする…
関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ