向日葵の花言葉

禰豆子の動きが
いちいち可愛いし
キックを繰り出すたびにおみあしが見れて最高だった。
…とか思いつつ
今回は沼鬼戦の決着とそしてラスボスとの邂逅を
描くエピソードでした。
■沼鬼戦決着
禰豆子が守って、炭冶朗が攻めていく戦法で
沼の中の鬼を撃破。
しかし、明らかに罠っぽく見える沼の中を
炭冶朗はよく入ろうと思うよなぁ…
足場の無い状態で上半身と下半身のバネでのみ
繰り出す
水の呼吸六の型「ねじれ渦」は
彼のこれまでの努力の結晶たる一撃でした。
■わかるよ…
この長男の表情本当に優しい感じで良いですよね。
自分も家族を失っているが、
それをあえて口にせず
表情だけで相手に意図を伝えるのは
気休めや同情は何も慰めにもならないことを
本人が一番分かっているからなんでしょうね。
■浅草
大正桜に浪漫の嵐が吹き荒れそう…今までが割と田舎を舞台にしていましたが、
浅草は大正時代というわりと近代化への
一歩を踏み出した日本っていう感じが映し出されます。
すごい手の込んだ背景ですね。
これだけで圧巻されてしまいます。

ぼく勉といい、
うどん推しですね今作も
ほとんど食べずにぶちまけるのは
もったいないと思いました。
■鬼舞辻無惨
一般通過系ラスボス。
でも主人公とラスボスが序盤に出会うって
結構ある展開ですよね。
一番最初に鬼になった人喰い鬼の原種にして首魁
炭治郎の家族を惨殺し、禰豆子を鬼へと変貌させた仇敵
あろうことか炭冶朗の目の前で
人を鬼へと変貌させる光景を見せつけ
その脅威を知らしめる。
…この時点だと普通に不気味な仇敵ですよね
本性知ったらもっと驚く
【関連記事】
・鬼滅の刃 第1話「残酷」・鬼滅の刃 第2話「育手・鱗滝左近次」・鬼滅の刃 第3話「錆兎と真菰」・鬼滅の刃 第4話「最終選抜」・鬼滅の刃 第5話「己の鋼」・鬼滅の刃 第6話「鬼を連れた剣士」
嫁の声が豪華ぁ!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ぼくたちは勉強ができない 第7話「前任者の秘匿領域は[X]な有様である」 l ホーム l 蒼穹のファフナー THE BEYOND 第1~3話感想 »
皆口裕子さんで驚いた!関俊彦さんも無惨で思い浮かべたのがYAWARA!の猪熊柔と松田耕作の二人。丁度今BS12水曜深夜に再放送してる(ステマ)
あと娘の声の中の人が文乃さんなので「鬼舞辻無惨の娘」と酷い渾名が付けられたらしいw
コメントどーも
> >嫁の声が豪華ぁ!
> 皆口裕子さんで驚いた!関俊彦さんも無惨で思い浮かべたのがYAWARA!の猪熊柔と松田耕作の二人。丁度今BS12水曜深夜に再放送してる
ジャンプ系で皆口さんといえばドラゴンボールのビーデルさん。
そういえばブウ戦以降は悟飯の妻でしたね
> あと娘の声の中の人が文乃さんなので「鬼舞辻無惨の娘」と酷い渾名が付けられたらしいw
ひどい…
さっそく30分後の作品でもネタにされた模様
浅草と言えば両津の生まれ故郷。70年早く両津がいたら・・・犠牲者が0になったり無惨も何かギャグ展開で捕まってたな。
最後は何か爆発してもう浅草なんてこりごりだぁー!
みたいな。
この調子だと2クールでどこまで行けるのだろうか?
そこは鬼殺隊の事後処理部隊が何とかしてくれるだろう
> 浅草と言えば両津の生まれ故郷。70年早く両津がいたら・・・犠牲者が0になったり無惨も何かギャグ展開で捕まってたな。
> 最後は何か爆発してもう浅草なんてこりごりだぁー!
> みたいな。
逆に両さんを鬼に…できるわけないよな!
> この調子だと2クールでどこまで行けるのだろうか?
個人的に煉獄さんの話まで行ってほしいですね。