いきなりですが
ストパンは今期ダントツの面白さ!放送日が金曜日ってこともあるんですが
思わずリアルタイム視聴しちゃいます。
■ペリ犬最大の見せ場
芳佳「こんなときお母さんとおばあちゃんがいてくれたら…」ペリーヌ「あなたがやらないでどうするの!
お願い少佐を助けて、あなたにしかできないの!
宮藤芳佳っ!!」ついさっき下がったペリ公の株が上がった瞬間でした
自分には回復魔法も治療もできない、でもそれを芳佳ならできる
自分の無力さとか少佐への想いとか全部ひっくるめて芳佳に託したペリーヌ
君は本当に坂本少佐のことが好きなんですね。
「そう私にしかできないんだ…私にしか」BGMはもちろん「わったしにできること~♪」が流れてました
テレッテッテー♪芳佳はレベルが上がった。「べホイミ」を覚えた。
ここにきて魔法がレベルアップ
てか…
医者の存在ってなんだろうな?■今週の一発ネタ
「ところで少佐、その目どうしたんですか?」
「ああとある人から便利なアイテムをもらったから大丈夫だ」
↑とある人■太陽、湯気、泡、これがネウロイよりも厄介な存在だ
今日も楽しい入浴シーン…って
「湯気ってレベルじゃねぇぞぉぉぉ!!」
「落ち着け!でも今回は過去最高規模の湯気の濃さだ」
(サンテレビ版でも修正が入るかどうが怪しいぜ…)■今週の俺の嫁
サ、サーニャの入浴シーン (´Д`;)ハアハア
「サーニャをそんな目でミンナ!」サーセン・・・
「ない…」
「いささか貧乳気味の胸を気にしているサーニャだが そ こ が い い !」
アレルヤ「『貧乳はステータスだ』って開き直られるより
『自分が貧乳ってことを気にして恥らう娘』のほうが萌えるって話だな」刹那「遂にわかってくれたか同志よ」
「ていうかそのネタ、まだ覚えてる人がいるんでしょうか?」■ゲルトォォォォ
ついにおっぱい魔人としての片鱗を見せるエーリカ芳佳、ルッキーニ、そしてエーリカ
今ここにウィッチーズ三大おっぱい魔人が誕生した
やっぱりウィッチーズ隊の日常ギャグシーンはいいわ
■リーネと芳佳
「私、ネウロイのことはわからない。
でもね芳佳ちゃんのことならわかる!
諦めないところ、まっすぐなところ
おっぱいが好きなところ
私とアーンなことをする夢を見てたこと
実は坂本少佐と二股に掛けていることも
全部全部知ってる!
だから私も一緒に行く!」
(さすがにそれをオカズにしてたってことはばれてないか…)
「待ってる…ずっと待ってるから・・・
だからはやく帰ってきてね…」「うん…(早く帰って今夜はフィーバータイムだ)」
「これはいい百合ですね。」
「何言ってんだバーローなんでもそっちに結びつけんな友情だよ」「サ、サーセン」しかしどうやって脱出したんでしょうね…
もうちょっと警備を厳重にしといたほうが良かったのでは?
■龍の巣だぁぁぁ!
ネウ子(人型のネウロイのことね)と再会した芳佳はそのまま
ネウロイの巣の中に、そこで見たものはネウロイの過去
そしてネウロイのコアを捕獲しそれを元に何かを作っているところ…
うーんやっべなんか先週の予想、全部外れていそうな予感

ついに芳佳とネウ子の手が触れ合いそうだった瞬間
KYのごとく現れた謎の兵器
この番組はいつからロボットアニメになった?
しかし戦闘パートの作画SUGEEEEE!!超スピードのカメラワークになびく髪、これでもかというビームの嵐!
そして何といってもパンツパンツの連続!
戦闘シーンの素晴らしさに定評のあるストパンの中でも
群を抜いて素晴らく見ごたえのある戦闘でした。
あぁネウ子がぁぁぁ!!しかしあのビームとか明らかにオーバーテクノロジーです!
おそらく例の映像の中にあったネウロイのコアを使って作られた
対ネウロイ用戦闘兵器なんでしょうね。
これを見て「サクラ大戦 活動写真」の
ヤフキエルを思い出しました
確かあれも敵(降魔)の力を利用して作られた量産型の無人機で
まさに「毒をもって毒を制す」という機体でした。
その性能は華撃団のそれより圧倒的に優れていた兵器だったため
華撃団はほぼ解体間際まで追い詰められました。
でも人類は自分たちが使った毒の本当の恐ろしさを味わう結果になったんですがね・・・■このオヤジに死亡フラグが立ちました(俺の中で)
「ふぅん」
(やべ…ひょっとして私銃殺刑?)しかし男ってやつはどの時代においても
結局は女性よりも強いってことを証明したいんですよ…
つまり男の面目とか威厳とか丸潰しにしてたウィッチーズ隊は
新兵器が完成した今、必要ないから潰しに来たと、そういうことですね。
最後に気になったシーンを一つ

エイラが引いたのは
『死神』のカード
正位置は
終末、破滅、離散という死や不幸を予感させるカードですが
逆位置は
再スタート、挫折からの立ち直りという意味も持っています
これが
今後の展開を予知しているような気がするんですが?しかし見てて欝になって来ました…や、話がどうとかいう問題じゃなくて
「こんないい作品とあと数話でお別れなんだ」と思うと無性に
虚しくなって来ています。かつてデジモンアドベンチャーや
Myself;Yourself、吉永さん家のガーゴイル放送時にも
同じ様になりました…これって作品を愛しているが故の感情なんだろうな
次回「空へ・・・」
翼をもがれたエンジェル達が再び集い大空に舞う
↓面白かったら拍手を
- 関連記事
-
スポンサーサイト
>逆位置は再スタート、挫折からの立ち直りという意味
タロットカードは全く知らなかったもので、そう言う意味があるとはビックリでした。
最初、放送を見たときは、単なるワンシーンかと思ったんですが、タロットカードにそう言う意味があるのなら、間違いなく今後の伏線ですよね。
いろんなこと知ってないとダメだな~っと思いましたし、このアニメが奥深いと言うことで・・・最後は強引ですが(笑)
あと残り数回、楽しみにしたいですね。
では、失礼します。
コメントどうも、おれもサーニャすきです
>タロット
や、自分も最近までそういうのまったく興味なかったんですけどね(苦)
というのも最近プレイしたペルソナ4でタロットのネタが使われてまして
それで気になって意味とか由来とか調べたりしたんですよ。
まさかこんなところで役に立つとはな・・・何事も見聞を広めてみることはいいことですね。