fc2ブログ

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第32話「グリーン・ディとオアシス その3」

jojo20190603.jpg

この男たちを我々は知っている!

jojo20190604.jpg

この男も我々は知っている。
先週ネタばらしをしましたが
ブチャラティたちに矢を託そうとしてる謎の男は
J・P・ポルナレフその人です。
3部のころはおちゃらけたチームのムードメーカーでしたが
5部で再登場したときはかなり落ち着いた大人になっています。
両足と片目をやられているというかなり悲惨な状態は
3部終了からここまで彼が辿ってきた壮絶な人生を物語っています。

jojo20190602.jpg

「でも弱いじゃあねぇかよぉー!
そんなカスもう好きじゃなくなったよ!ぜーんぜんねぇ!」


これがセッコという男の本性。
強く、金と権力がある者には付き従うが
一度でも敗者となるならゴミのように切り捨てる。
ある意味「強い奴は好き、弱い奴は嫌い」
という好き嫌いが物凄くはっきりしてるキャラ。

ブチャラティVSセッコ戦完結エピソード
パワーもスピードも能力も上の
近接パワー型スタンド使いという強敵を
いかにして打ち破るかというお話し。
ジョジョは主人公サイドが近接パワー型で
敵のほうが絡め手を使ってくることが多いから
純粋に戦闘力が上の相手を絡め手を使って
打破するという展開は意外と珍しい。

jojo20190601.jpg

結局のところゾンビ状態をフルに活用するしか
ブチャラティに勝機はなかったあたり
セッコというスタンド使いは本当に
強敵だったんだなと感じました。
勝ち確定テーマが流れてからの
逆転のやり取りは本当にかっこよくてたまらん。

jojo20190605.jpg

しかし、何気にボスはピンチでしたよね。
本気でセッコに攻撃される未来が見えていたら
キングクリムゾンで反撃してただろうから
セッコは何とかできても、
その時点でブチャラティに正体がバレるから
今後の運命が変わる可能性もあった。

次回はついにディアボロとの決戦が開始。
もはやポンコツ状態のブチャラティ


【関連記事】

・ジョジョの奇妙な冒険 第1話「侵略者ディオ」

・ジョジョの奇妙な冒険 第3話「ディオとの青春」

・ジョジョの奇妙な冒険 第4話「波紋疾走」

・ジョジョの奇妙な冒険 第10話「ニューヨークのジョジョ」

・ジョジョの奇妙な冒険 第13話「JOJO VS 究極生物」

・ジョジョの奇妙な冒険 最終回「神となった男」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第1話「悪霊にとりつかれた男」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第2話「裁くのは」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第3話「DIOの呪縛」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第6話「暗青の月」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第8話「悪魔」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第12話「女帝<エンプレス>」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第24話(最終回)「女教皇(ハイプリエステス) その2」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダーズ 第47話「DIOの世界その3」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダーズ 第48話)「遥かなる旅路 さらば友よ」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第1話「空条承太郎!東方仗助に会う」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第2話「東方仗助!アンジェロに会う」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第3話「虹村兄弟 その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第4話「虹村兄弟 その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第5話「虹村兄弟 その3」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第6話「広瀬康一(エコーズ)」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話「間田敏和(サーフィス)」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第8話「山岸由花子は恋をする その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第9話「山岸由花子は恋をする その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「イタリア料理を食べに行こう」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第11話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第12話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第13話「やばいものを拾ったっス!」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第14話「漫画家のうちへ遊びに行こう その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第15話「漫画家のうちへ遊びに行こう その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第16話「「狩り」に行こう!」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第17話「岸辺露伴の冒険」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第18、19話感想

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第20話「山岸由花子はシンデレラに憧れる」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第21、22話感想

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第23話「シアーハートアタック その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第24話「シアーハートアタック その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第27話「ぼくは宇宙人」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第28話「ハイウェイ・スター その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第29話「ハイウェイ・スター その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第30話「猫は吉良吉影が好き 」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第31話「7月15日(木) その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第32話「7月15日(木) その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第33話「7月15日(木) その3」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第34話「7月15日(木) その4」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第35話「アナザーワン バイツァ・ダスト その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第36話「アナザーワン バイツァ・ダスト その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第37話「クレイジー・Dは砕けない その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第38話「クレイジー・Dは砕けない その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第39話(最終回)「さよなら杜王町-黄金の心」


・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第1話「黄金体験(ゴールド・エクスペリエンス)」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第2話「ブチャラティが来る」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門 」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第5話「 ポルポの遺産を狙え!」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第6話「ムーディー・ブルースの逆襲」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第7話「セックス・ピストルズ登場 その①」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第8話「セックス・ピストルズ登場 その②」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第9話 「ボスからの第一指令」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第10話 「暗殺者チーム」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第11話「ナランチャのエアロスミス」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第12話「ボスからの第二指令」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第13話+総集編

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第14話 「フィレンツェ行き超特急」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第15話「偉大なる死 その①」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第16話「偉大なる死 その②」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第17話「ベイビィ・フェイス」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第18話「ヴェネツィアへ向かえ!」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第19話「ホワイト・アルバム」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第20話「ボスからの最終指令」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第21話「キング・クリムゾンの謎」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第22話「ガッツのG」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第23話「クラッシュとトーキング・ヘッド」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第24話「ノトーリアス・B・I・G」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第25話「スパイス・ガール」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第26話「ほんの少し昔の物語 ~ぼくの名はドッピオ~」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第27話「キング・クリムゾンvsメタリカ」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第28話「今にも落ちて来そうな空の下で」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第29話「目的地はローマ!コロッセオ」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第30話「グリーン・ディとオアシス その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第31話「グリーン・ディとオアシス その2」


nikoFC2.jpg

ゴミ収集車の中で仲良く再会する2人には困る
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
>この男たちを我々は知っている!
学ランを着ている男は最強のスタンド使いで帽子を被っているジイサンはジョルノの甥であることを!

>この男も我々は知っている。
そして、ポルナレフにこの後に衝撃の展開が待っていることを原作組は知っている!

前回に続き、チョコラータとセッコの最後の「燃えるゴミ」展開は妥当でしたね。この二人は無関係な人々を巻き込んだのですから。

ブチャラティにとって最後の戦いVSセッコ戦は彼がゾンビ状態であったからこその勝利。自分の置かれている状況を利用しての逆転勝利ブチャラティ見事です。

長かったジョルノ達の旅も終着点。VSディアボロとのラストバトル突入でジョルノは更なる悲しい別離を・・・。
2019/06/01(土) 16:38 | URL | 怪傑ズッパク #-[ コメントの編集]
No title
>ある意味「強い奴は好き、弱い奴は嫌い」
という好き嫌いが物凄くはっきりしてるキャラ。

チョコラータはセッコの本性を知ってたからこそ、あそこまで手懐けられたんでしょうね
そしてあの角砂糖投げはセッコの方も楽しんでやってたとは・・・
初見ではチョコラータに無理やりやらされてたから内心、恨んでたのかと思いましたわ

>しかし、何気にボスはピンチでしたよね。

まあ、リゾットの時よりはマシですし
あの修羅場を乗り越えてドッピオもキャラが変わってね?ってくらい冷静になってますし

>もはやポンコツ状態のブチャラティ

ゾンビ状態の上に骨折したり鼓膜も破れてるので正しくポンコツ状態ですね

>ゴミ収集車の中で仲良く再会する2人には困る

何気にボスの刺客の中で一人だけ生き残ってるセッコは悪運が強いですね
2019/06/01(土) 21:49 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
謎の男の正体!ヨーロッパ出身の青年!そして過去のジョジョにもいた人物!それは
トニオ「ワタシでス」
と書いてある呟きに笑ってしまった。しかしトニオの兄弟は・・・

遂にポルナレフ登場。作画スタッフも「ポルナレフ久々に描いたけど悩まずに感覚で描けた」とのこと。やはり髪が特徴過ぎるからだろうか?

3部の頃は大体トイレ絡みギャグだとかやっていたが今回はブチャラティとの連絡から港に船が着くまでの間にトイレだとか食事とか済ませたのだろう。

セッコ戦は「鼓膜を破る」という凄まじい対処法で撃破。まあ鼓膜を破られたら会話が噛み合わないのは仕方がない。
あとここが5部の運命の分岐点だった気がする。もしブチャラティが巻き添えにしてたら対策して正体がバレたし。

アニオリの「チョコラータァァ!」は笑った。チョコラータは生死不明(まず死んでる)だが、セッコは生き延びた可能性が。
セッコは負けた奴は弱いと言ってたが、実はチョコラータの事を満更でもなかったのかもとか妄想が色々出来るアニオリでした。
2019/06/02(日) 12:06 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
>怪傑ズッパクさん
コメントどーも

> >この男たちを我々は知っている!
> 学ランを着ている男は最強のスタンド使いで帽子を被っているジイサンはジョルノの甥であることを!

たしかに血縁的には確かに甥だよな

> >この男も我々は知っている。
> そして、ポルナレフにこの後に衝撃の展開が待っていることを原作組は知っている!

承太郎たちが知ったら驚くだろうな

> 前回に続き、チョコラータとセッコの最後の「燃えるゴミ」展開は妥当でしたね。この二人は無関係な人々を巻き込んだのですから。

あの世で仲良く再開してください。

> 長かったジョルノ達の旅も終着点。VSディアボロとのラストバトル突入でジョルノは更なる悲しい別離を・・・。

ここからあと1か月で完結できるのか?
2019/06/02(日) 23:02 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> チョコラータはセッコの本性を知ってたからこそ、あそこまで手懐けられたんでしょうね
> そしてあの角砂糖投げはセッコの方も楽しんでやってたとは・・・
> 初見ではチョコラータに無理やりやらされてたから内心、恨んでたのかと思いましたわ

角砂糖は普通に好物なのね…

> >しかし、何気にボスはピンチでしたよね。
> まあ、リゾットの時よりはマシですし
> あの修羅場を乗り越えてドッピオもキャラが変わってね?ってくらい冷静になってますし

確かにリゾットに比べたら痛くないだけマシか

> >もはやポンコツ状態のブチャラティ
> ゾンビ状態の上に骨折したり鼓膜も破れてるので正しくポンコツ状態ですね

いわばHPがマイナスに振り切っても立ってる味方キャラ

> >ゴミ収集車の中で仲良く再会する2人には困る
> 何気にボスの刺客の中で一人だけ生き残ってるセッコは悪運が強いですね

ごみ収集車につぶされると思うんですが…
2019/06/02(日) 23:05 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 謎の男の正体!ヨーロッパ出身の青年!そして過去のジョジョにもいた人物!それは
> トニオ「ワタシでス」
> と書いてある呟きに笑ってしまった。しかしトニオの兄弟は・・・

トニオさんは露伴先生と一緒に密漁して

> 遂にポルナレフ登場。作画スタッフも「ポルナレフ久々に描いたけど悩まずに感覚で描けた」とのこと。やはり髪が特徴過ぎるからだろうか?

いろいろとごちゃごちゃしたパーツが増えましたが。
それでも顔は書きやすい

> 3部の頃は大体トイレ絡みギャグだとかやっていたが今回はブチャラティとの連絡から港に船が着くまでの間にトイレだとか食事とか済ませたのだろう。

そもそも義足なんで結構つらい生活送ってたんだろうな

> アニオリの「チョコラータァァ!」は笑った。チョコラータは生死不明(まず死んでる)だが、セッコは生き延びた可能性が。
> セッコは負けた奴は弱いと言ってたが、実はチョコラータの事を満更でもなかったのかもとか妄想が色々出来るアニオリでした。

(なんだかんだでいいコンビだったんですよね)
2019/06/02(日) 23:12 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>あの世の人々は知っている
アバッキオ「ブチャラティー!気づきやがれぇ!そいつがボスなんだァァァ!!」
暗殺チーム「顔も体型も変わる二重人格なんてやっぱり卑怯すぎるよな…」
2019/06/03(月) 03:57 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
>勝ち確定テーマ
・地中にいる時は水中(?)音と反響音のみでBGMがない=よく音が聞こえる。
・勝ちBGMが流れて効果音がBGMに被る=鼓膜がやられて周りの音がよく聞こえなくなった。
セッコ視点でこういう事だったんですね。音と声があるアニメならではの演出でした。
2019/06/03(月) 19:37 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
> >あの世の人々は知っている
> アバッキオ「ブチャラティー!気づきやがれぇ!そいつがボスなんだァァァ!!」
> 暗殺チーム「顔も体型も変わる二重人格なんてやっぱり卑怯すぎるよな…」

確かに体系も年齢も変わる二重人格とか予想できないですからね。
2019/06/03(月) 21:35 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> >勝ち確定テーマ
> ・地中にいる時は水中(?)音と反響音のみでBGMがない=よく音が聞こえる。
> ・勝ちBGMが流れて効果音がBGMに被る=鼓膜がやられて周りの音がよく聞こえなくなった。
> セッコ視点でこういう事だったんですね。音と声があるアニメならではの演出でした。

おお、そういうことだったんですか、
音響を使ったナイスな演出ですね。
2019/06/03(月) 21:37 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>ごみ収集車につぶされると思うんですが…

言われてみれば確かに・・・
ギャグっぽい終わり方だったのと、プチャラティの「命までは取らない」発言に引きずられて深く考えてませんでした

ゴミ収集車の中から変死体が二つって、運転手さんが少し気の毒かも・・・

でも、セッコはスタンドを装着してる時は口に含んだ角砂糖を吐き出すだけで銃弾の軌道を変えるというサイヤ人みたいな事ができる身体能力だから、しぶとく生きてる可能性も・・・
ナレーションによる死亡宣言もなかったし(もし生きてても心身共に再起不能でしょうが)
2019/06/04(火) 00:31 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
Re: No title
>通りすがりの幻想殺しさん
コメントどーも

> ゴミ収集車の中から変死体が二つって、運転手さんが少し気の毒かも・・・

…確かに。ごみ収集係の人大変だろうな。

> でも、セッコはスタンドを装着してる時は口に含んだ角砂糖を吐き出すだけで銃弾の軌道を変えるというサイヤ人みたいな事ができる身体能力だから、しぶとく生きてる可能性も・・・

確かに身体能力はとんでもないキャラでしたからね。
2019/06/06(木) 00:30 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ