この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 拍手コメント返信 2019/6/8 l ホーム l D.C.4 プレイ感想その2 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度15周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
万全ではないとはいえディアボロのキング・クリムゾンの能力を一時的処置とはいえ対処して傷を負わせたのはポルナレフだからですね。DIOの世界を体験させられ遊ばれた過去は伊達じゃないです。
矢のもう一つの力は4部で吉良のキラークィーンで明かされてますね。二度刺しすると・・・。
>イギー、アブドゥル、花京院…あの世で楽しく再会しようぜ。
来なくて良い!お前にはまだ・・・な役目が残っている!と言われそうです。その役目は来週くらいには分かりそう?
>ボスを倒す「鎮魂歌」を静かに奏で始める。
チャリオッツ・レクエイム発動。これが、OPの最後のジョルノの矢を刺すシーンへと。
電話の発信音といい、なんという芸達者・・・
>しかし、火曜サスペンスみたいな崖に追い込まれて
片目、片腕、両足を失った状態で生存する
ポルナレフの生命力はミスタ以上だと思いました。
若ジョセフ「しか~し、体力を使い切った状態で片腕を切断され、大気圏近くの高度から海に転落しても、切断された片腕以外はほぼ無傷で生き延びた、この俺にはかなわないだろう!」
>最期の瞬間に思い浮かべるのは
かつて共に戦った仲間の姿。
そしてなせか仲間の一員のごとく映ってる敵スタンドのカメオ
あれか、希望を残したいという願いが、とっさに願いを叶えるスタンド(インチキだけど)を連想させたのか・・・
ポルナレフの走馬灯。原作でもいたが何故かいるカメオ(のスタンド)
結果「カメオ出演」とネタにされる羽目に。
斎藤さんのオカマ演技は凄かった。
ポルナレフの立場が逆になっているのが本当に面白い。
原作より更に格好よくなったボス変身シーン。映像になるとここまで映えるとは。
ポルナレフの過去の崖落ち。今だと大体そういう東尋坊みたいな危ない崖の近くにはポケモンGOのジムがあったりする。もし現代だったらかつてヘイガニだとか散々演じた小西さんがポケモンプレイヤーの視線が原因でポルナレフを始末出来ないという妙な事態が起きていた可能性が。
今回早くも「あの柵」が映ってる・・・。
コメントどーも
> ついに、ディボロの真の姿が解禁ですね。これを見るとトリッシュは父親似ですね。髪の色から顔にスタンドの容姿までが似てますね。父娘って感じです娘本人は否定しそうですが。
ついぞさっきまで自分の真似をしてた父親とか嫌すぎるー
> 万全ではないとはいえディアボロのキング・クリムゾンの能力を一時的処置とはいえ対処して傷を負わせたのはポルナレフだからですね。DIOの世界を体験させられ遊ばれた過去は伊達じゃないです。
DIO戦での経験がここに生きたっていう感じで
同時にどうしようもなく時に干渉する能力に勝てないとも理解できてるんだろうな。
> >イギー、アブドゥル、花京院…あの世で楽しく再会しようぜ。
> 来なくて良い!お前にはまだ・・・な役目が残っている!と言われそうです。その役目は来週くらいには分かりそう?
あの世に行こうとして蹴られて突っ返される姿が目に浮かぶ
> >ボスを倒す「鎮魂歌」を静かに奏で始める。
> チャリオッツ・レクエイム発動。これが、OPの最後のジョルノの矢を刺すシーンへと。
裏切者にはレクイエムを
ポルナレフ「あのトリッシュとかいう奴どう見ても男だが女性扱い…それに二人で抱き合ってる…。まさかあの二人デキているのか!?」
>10秒で支度
ディアボロ「髪がなかなかほどけん!セーターもキツくて脱ぎづらいではないか!髪染めと口紅もしなくてはならない!急ぐのだキングクリムゾン!」
ポルナレフ「そのためだけに時間を飛ばしたのか!?」
コメントどーも
> >しかし斎藤さんのオネエ声上手いよな。
> 電話の発信音といい、なんという芸達者・・・
少年声が多いですけど、なかなか芸達者ですよね。
> >しかし、火曜サスペンスみたいな崖に追い込まれて
> 片目、片腕、両足を失った状態で生存する
> ポルナレフの生命力はミスタ以上だと思いました。
> 若ジョセフ「しか~し、体力を使い切った状態で片腕を切断され、大気圏近くの高度から海に転落しても、切断された片腕以外はほぼ無傷で生き延びた、この俺にはかなわないだろう!」
ポルナレフ「なんだとー」承太郎「やれやれだぜ」
…っていうやり取りを見させてほしいなぁ
そういえばドッピオはこれで出番終了でしたっけ?
> ポルナレフの走馬灯。原作でもいたが何故かいるカメオ(のスタンド)
> 結果「カメオ出演」とネタにされる羽目に。
誰がうまいことを…
> 原作より更に格好よくなったボス変身シーン。映像になるとここまで映えるとは。
思えばここがディアボロの全盛期だったんだよな。
> ポルナレフ「あのトリッシュとかいう奴どう見ても男だが女性扱い…それに二人で抱き合ってる…。まさかあの二人デキているのか!?」
オカマという可能性もありますからーそこを考慮したのかと。
> >10秒で支度
> ディアボロ「髪がなかなかほどけん!セーターもキツくて脱ぎづらいではないか!髪染めと口紅もしなくてはならない!急ぐのだキングクリムゾン!」
> ポルナレフ「そのためだけに時間を飛ばしたのか!?」
あの物陰に隠れてる一瞬で変身したのか…能力使ったな
リゾット「ボスは相当演技派だったがオカマだったとは…」
アバッキオ「ボスは変態趣味だったのか!」
トリッシュ「この感覚は父親が私の姿と喋り方を真似てオカマになってる感覚だわ!イヤァァッ」
> リゾット「ボスは相当演技派だったがオカマだったとは…」
> アバッキオ「ボスは変態趣味だったのか!」
> トリッシュ「この感覚は父親が私の姿と喋り方を真似てオカマになってる感覚だわ!イヤァァッ」
トリッシュは来週もひどいめにあう