この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 鬼滅の刃 第10話「ずっと一緒にいる」 l ホーム l D.C.4 プレイ感想その3 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度15周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
なおみちゃんや駅長はいなかったけど
駅にいるのかな?
おじさんは何者だ?
>ゼロノス
やっぱり京介のネタ触れたかw
こういうことあるだねー
>ドライブ
まさかの映画に回されると
>グランドジオウ
オーマジオウとは違う形態になるとは
>っていったい何者なんだろう?
あの、おじさんなら剛の悲願であるチェイスも
直せるんじゃないかと思えてきました。
データ復元とか難易度高い部分強いですけど、
もう、あのおじさんならそれくらいできかねないと思えてきました。
電王ウォッチについては良太郎なら、ある程度事情を知った上で
モモタロスにウォッチを託してたなんてのも違和感ないですね。
侑斗はグランドジオウを危険視していましたけど、
良太郎なら侑斗と違った答えにたどり着くと思いますから。
ドライブ関連は、もしかしたらタイムパラドクスを
起こすのが理由なんじゃないかと思えてきました、
よくよく考えたらオーマジオウは盗まれたウォッチを放置していて、
それに気づかないとは思えないんです。
映画のあらすじ内容的にドライブの歴史は消えてないどころか、
これから歴史を消すって流れなので、
ドライブの歴史や存在が残ってる事は物語の黒幕的には
本来、なくなってるはずの力が存在する事は
不都合な事態なんじゃないかと思えてくるんです。
これでマシンデンバードに乗ったことがるキャラがまた一人増えましたね
てかグランドジオウは仏像フォームともいわれてますね
それもインドとかタイのほうの
> なおみちゃんや駅長はいなかったけど
> 駅にいるのかな?
ナオミちゃんはレストランアギトで働いてたよ
> >ゼロノス
> やっぱり京介のネタ触れたかw
> こういうことあるだねー
この手のネタ使えるのなら
カシラも出してほしかったな。
> >ドライブ
> まさかの映画に回されると
Wも激情版だったし
> >グランドジオウ
> オーマジオウとは違う形態になるとは
グランドジオウが長年の戦いを経て変化したのが
オーマジオウだと思ってる(なんとなく色が似てますし)
コメントどーも
> あの、おじさんなら剛の悲願であるチェイスも
> 直せるんじゃないかと思えてきました。
劇場版「それだ!」
> データ復元とか難易度高い部分強いですけど、
> もう、あのおじさんならそれくらいできかねないと思えてきました。
時計だと思えば何でも直せるマン
> 電王ウォッチについては良太郎なら、ある程度事情を知った上で
> モモタロスにウォッチを託してたなんてのも違和感ないですね。
ある意味冬映画で継承したようなものですからね。
> ドライブ関連は、もしかしたらタイムパラドクスを
> 起こすのが理由なんじゃないかと思えてきました、
確かにドライブといえば劇場版で何かと時間関係の話でしたよね。
コメントどーも
> おじさんしれっとマシンデンバードに乗ってましたね
> これでマシンデンバードに乗ったことがるキャラがまた一人増えましたね
電王が出るたびに、憑依された人間と
マシンデンバードに乗ったことがあるキャラが増える
> てかグランドジオウは仏像フォームともいわれてますね
> それもインドとかタイのほうの
だれがここまでやれと…
何か見逃したかと思ってつい録画リストを確認しちゃいました
にしても映画だけじゃなく本編でも役者ネタやるとは(笑)
> 何か見逃したかと思ってつい録画リストを確認しちゃいました
電王が関わってるから先の時系列の話があってもおかしくない
> にしても映画だけじゃなく本編でも役者ネタやるとは(笑)
映画でもかずみんのネタありましたね。