fc2ブログ

鬼滅の刃 第12話「猪は牙を剥き 善逸は眠る」

kimetu20190622.jpg

本当に強い兄妹の多い作品だ。
炭治朗がちゃんと「頼れる兄ちゃん」やってるのも良い



■響凱(太鼓の鬼)
kimetu20190623.jpg

元十二鬼月の鬼。太鼓の達人
太鼓を打つことで自分の領域である
自宅の部屋の空間を操作する血鬼術を持つ。
臆病者のパワハラ被害者第1号
でもこの程度はまだマシだと後に読者は実感することになる。


■獣(けだもの)の剣士
inosuke20190622.jpg

幼女を踏んでんじゃねぇ!!
踏まれるのはいい。踏むのはダメ。NGですよ。
とにかく猪突猛進な猪っていう感じで
鬼なのか人間なのか獣なのかよくわからん感じだが
響凱とやりあえる鬼を瞬殺するあたり強いのは確か。


■眠れる最速の剣士
zenitu20190622.jpg

「雷の呼吸 壱の型 霹靂一閃!」

神速の抜刀術による一撃離脱っていう戦法は
非常にアニメ映えしますね。
まさに電光石火の一閃。

普段はどうしようもなくビビりでヘタレでカス野郎だが
眠ると静かになって別人のように
強くなるあたりが善逸という男の魅力。
最終選抜でも死にそうになるたびに寝て
内なる善逸が片っ端から鬼を切り伏せていたんだろうな。
要するに「寝ろ」


■今週の長男
tanjirou20190622.jpg

「俺は長男だから我慢できたけど次男だったら我慢できなかった。
俺は今までよくやってきた!俺はできるやつだ!
そして今日も!これからも!折れていても!」


謎理論にして今作の肝となる名言。
自分を鼓舞しながら戦わないと痛みで
どうにかなっちまいそうなんだろうな…

普通バトル漫画って次のステージに行くときには
完治してて万全の状態からスタートできるんですが
鬼滅は特別な回復方法とかないですからね。
ジョジョとかジョルノや仗助がいなかったら
ほぼ毎回死にかけてるわけだし、
回復役って重要。すっごく重要

痛みでハイになって思わず脳内の善逸に対して
ツッコミ入れてしまうあたりとか面白かった。


【関連記事】

・鬼滅の刃 第1話「残酷」

・鬼滅の刃 第2話「育手・鱗滝左近次」

・鬼滅の刃 第3話「錆兎と真菰」

・鬼滅の刃 第4話「最終選抜」

・鬼滅の刃 第5話「己の鋼」

・鬼滅の刃 第6話「鬼を連れた剣士」

・鬼滅の刃 第7話「鬼舞辻無惨」

・鬼滅の刃 第8話「幻惑の血の香り」

・鬼滅の刃 第9話「手毬鬼と矢印鬼」

・鬼滅の刃 第10話「ずっと一緒にいる」

・鬼滅の刃 第11話「鼓の屋敷」

noeruFC2.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント
今週は3話分なことに驚いた。
>でもこの程度はまだマシだと後に読者は実感することになる。
むしろコレが寛大な待遇だった方という衝撃…忠誠心と向上心が買われていたのと琵琶鬼に近いレアな血鬼術が大きいと思う

>獣(けだもの)の剣士
アニメで発音を聞くまで獣(けもの)だと思ってた…それにしてもアニメと原作最新話から比べれば大分気遣いが出来るようになったなとホワホワする

>眠れる最速の剣士
いわゆるポップ枠、霹靂一閃はかなりカッコいいが寝ていないと本領が発揮されず肝心な時にしか役に立たない男など言われる始末

>今週の長男
「己を鼓舞しろ」はかなり好きなセリフ、まだ15歳とはいえ年下達の気遣いも出来てメンタルも強固と好感の持てるジャンプ主人公な長男である。
2019/06/23(日) 19:23 | URL | YOU #-[ コメントの編集]
No title
善逸は食事の時間以外は全部寝てたほうがいいんじゃないかな?
2019/06/25(火) 00:59 | URL | サク #-[ コメントの編集]
Re: 今週は3話分なことに驚いた。
>YOU さん
コメントどーも

> >でもこの程度はまだマシだと後に読者は実感することになる。
> むしろコレが寛大な待遇だった方という衝撃…忠誠心と向上心が買われていたのと琵琶鬼に近いレアな血鬼術が大きいと思う

その割には上弦相手でも容赦ない気が
臆病者によるパワハラ劇場はまだ続く…

> >獣(けだもの)の剣士
> アニメで発音を聞くまで獣(けもの)だと思ってた…それにしてもアニメと原作最新話から比べれば大分気遣いが出来るようになったなとホワホワする

僕もずっと「けもの」だと思っていました。

> >眠れる最速の剣士
> いわゆるポップ枠、霹靂一閃はかなりカッコいいが寝ていないと本領が発揮されず肝心な時にしか役に立たない男など言われる始末

肝心な時にしか役に立たない男。ギャレンかな?

> >今週の長男
> 「己を鼓舞しろ」はかなり好きなセリフ、まだ15歳とはいえ年下達の気遣いも出来てメンタルも強固と好感の持てるジャンプ主人公な長男である。

ゲームとかだと自己強化のスキルは持ってそうな長男
2019/06/25(火) 23:05 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>サク さん
コメントどーも

> 善逸は食事の時間以外は全部寝てたほうがいいんじゃないかな?

コナン君から時計型麻酔銃を貰ってきて
有事の際は打ち込むようにしよう
2019/06/25(火) 23:18 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
長男理論。大正が舞台だからまだ時代が長男に家系だとか色々と重いものを背負わせてたので、正義を為す形に歪んでしまったと考えてます。時代背景考えたらいるっちゃいる。

響凱。響で鬼と言えばやっぱり・・・
パワハラ被害者でも本当に扱いがマシだった。生きてるだけマシという。

猪之助参戦。放送前PVから正義の味方になったペテルギウスだとか言われてたがこの頭がおかしそうで頼もしいキャラがいい。

善逸の本気。作画コストが半端無さすぎる。
次回響凱撃破と考えると炎柱のアレ辺りで2クール目は終わるのかな。
2019/06/29(土) 22:22 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 長男理論。大正が舞台だからまだ時代が長男に家系だとか色々と重いものを背負わせてたので、正義を為す形に歪んでしまったと考えてます。時代背景考えたらいるっちゃいる。

割と長男が家を継がないといけないっていう風習は
田舎とかですと根強く残っていて
ウチの兄なんかも、それで結構苦難してたみたい

> 猪之助参戦。放送前PVから正義の味方になったペテルギウスだとか言われてたがこの頭がおかしそうで頼もしいキャラがいい。

頭がおかしいけどその分頼りになるキャラで
感覚派に見えて意外と物を考える

> 善逸の本気。作画コストが半端無さすぎる。
> 次回響凱撃破と考えると炎柱のアレ辺りで2クール目は終わるのかな。

煉獄さんもアカザ殿も今見るときつい…
2019/06/29(土) 22:31 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No Subject
>決して他者に褒められることなかった男が
>最後に自分の作品も血鬼術も認められた。
>それは彼にとって唯一の救いだったんだと思う。
アニメ版だと名前も呼んで貰うというプラスもありました。
2022/01/08(土) 23:26 | URL | 二刀の翼 #WV4V227M[ コメントの編集]
Re: No Subject
>二刀の翼 さん
コメントどーも

> アニメ版だと名前も呼んで貰うというプラスもありました。

序盤はこういうシーンがあったから「優しい鬼退治」だったんですけど
無限列車以降は減っていくんですよね。
2022/01/09(日) 22:28 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ