この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« ぼくたちは勉強ができない 第12話「天才は時に[X]をともに分かち追懐する」 l ホーム l ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第35話「鎮魂歌(レクイエム)は静かに奏でられる その2」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
むしろコレが寛大な待遇だった方という衝撃…忠誠心と向上心が買われていたのと琵琶鬼に近いレアな血鬼術が大きいと思う
>獣(けだもの)の剣士
アニメで発音を聞くまで獣(けもの)だと思ってた…それにしてもアニメと原作最新話から比べれば大分気遣いが出来るようになったなとホワホワする
>眠れる最速の剣士
いわゆるポップ枠、霹靂一閃はかなりカッコいいが寝ていないと本領が発揮されず肝心な時にしか役に立たない男など言われる始末
>今週の長男
「己を鼓舞しろ」はかなり好きなセリフ、まだ15歳とはいえ年下達の気遣いも出来てメンタルも強固と好感の持てるジャンプ主人公な長男である。
コメントどーも
> >でもこの程度はまだマシだと後に読者は実感することになる。
> むしろコレが寛大な待遇だった方という衝撃…忠誠心と向上心が買われていたのと琵琶鬼に近いレアな血鬼術が大きいと思う
その割には上弦相手でも容赦ない気が
臆病者によるパワハラ劇場はまだ続く…
> >獣(けだもの)の剣士
> アニメで発音を聞くまで獣(けもの)だと思ってた…それにしてもアニメと原作最新話から比べれば大分気遣いが出来るようになったなとホワホワする
僕もずっと「けもの」だと思っていました。
> >眠れる最速の剣士
> いわゆるポップ枠、霹靂一閃はかなりカッコいいが寝ていないと本領が発揮されず肝心な時にしか役に立たない男など言われる始末
肝心な時にしか役に立たない男。ギャレンかな?
> >今週の長男
> 「己を鼓舞しろ」はかなり好きなセリフ、まだ15歳とはいえ年下達の気遣いも出来てメンタルも強固と好感の持てるジャンプ主人公な長男である。
ゲームとかだと自己強化のスキルは持ってそうな長男
コメントどーも
> 善逸は食事の時間以外は全部寝てたほうがいいんじゃないかな?
コナン君から時計型麻酔銃を貰ってきて
有事の際は打ち込むようにしよう
響凱。響で鬼と言えばやっぱり・・・
パワハラ被害者でも本当に扱いがマシだった。生きてるだけマシという。
猪之助参戦。放送前PVから正義の味方になったペテルギウスだとか言われてたがこの頭がおかしそうで頼もしいキャラがいい。
善逸の本気。作画コストが半端無さすぎる。
次回響凱撃破と考えると炎柱のアレ辺りで2クール目は終わるのかな。
割と長男が家を継がないといけないっていう風習は
田舎とかですと根強く残っていて
ウチの兄なんかも、それで結構苦難してたみたい
> 猪之助参戦。放送前PVから正義の味方になったペテルギウスだとか言われてたがこの頭がおかしそうで頼もしいキャラがいい。
頭がおかしいけどその分頼りになるキャラで
感覚派に見えて意外と物を考える
> 善逸の本気。作画コストが半端無さすぎる。
> 次回響凱撃破と考えると炎柱のアレ辺りで2クール目は終わるのかな。
煉獄さんもアカザ殿も今見るときつい…
>最後に自分の作品も血鬼術も認められた。
>それは彼にとって唯一の救いだったんだと思う。
アニメ版だと名前も呼んで貰うというプラスもありました。
コメントどーも
> アニメ版だと名前も呼んで貰うというプラスもありました。
序盤はこういうシーンがあったから「優しい鬼退治」だったんですけど
無限列車以降は減っていくんですよね。