ウィッチに不可能は無い
真・烈風斬でガリアが解放されるっていう
流れ自体は本編と同じなんですが…
本編のシリアスかえせ!!って言いたくなるほど
緩いオチで滅茶苦茶笑いました。
しかも魔力失うところまで再現しなくても…
そして…
劇場版が上映決定!!このカオスな内容を劇場で見るのか…のかー
総括:
久しぶりにアニメで放送された501の活躍を描いたギャグ短編。
全体的にバイオレンスでブラックユーモアの塊で
容赦ないボケと容赦ないツッコミを繰り広げる
カオスな作品で、毎回笑わせてもらいました。
以下、キャラクターごとの感想
・芳佳
我らが主人公。おっぱい魔人の淫獣なのは
相変わらずだが、かなり
苦労人。
やたらバイオレンスな同僚に鍛えられた結果
彼女の治癒魔法はもはや治癒の領域を
はるかに超えたものへと進化していた。
彼女がいなかったら501は途中で死者続出だっただろう。
・エーリカ
今作のMVP。ボケもツッコミもこなせる
スーパーエースにして四番打者。
全体的に彼女が物語を回してると
いっても過言ではないくらい出番が多かった。
無茶苦茶な面もあるが、割と常識人な面もある
・バルクホルン
スティーブ・ロジャース並みのフィジカルを持つ
我らがお姉ちゃん。エーリカと並んで本作を支えた大黒柱。
基本的には常識人ポジションだが
一度ボケに回ると誰も止められない。
犯人はゴリラ。・坂本少佐
我らが烈風斬。彼女の刀は何でもありな存在で
たびたび便利アイテムとして使われる。
もはや
刀が本体とか言ってはダメ。
本編以上におおらかな性格
・ミーナ中佐
毒殺料理によって数々に被害者を生み出した
ネウロイも尻で撃破する肝っ玉隊長。
近接パワー型のスタンド使い
彼女を恐れてネウロイが出没しなくなったのでは?
・シャーリー
エーリカと並んでボケサイドを支えた存在。
自業自得とはいえ割と被害に会いやすい人で
芳佳ちゃんのレベルアップに貢献した。
最終回においては
毛根を失う・ルッキーニ
割と出番のなかった最年少ウィッチ
本編でも割とフリーダムな性格なので
本編とあまりキャラのブレがなかった。
・サーニャ
ブレイブにも登場したエイラーニャコンビの大人しいほう。
彼女自身はあまりキャラのブレがなかったが
相方のほうがストーカーこじらせてるので
エイラに対する警戒心はこっちのほうが強い。
むしろ適度な距離感を保って優しく接してくれる
ハルトマンのほうが
親友ぽかった。
・エイラ
本編以上にサーニャにこだわる
エイラーニャコンビの危ないほう。
本人はストーカーしてるつもりはないあたりがガチ。
割とボケ担当でミーナ中佐との合作で
料理というにはあまりにもかけ離れた
殺人兵器を作り上げた問題児。
・ペリーヌ
我らが眼鏡っ子。
気付けば「坂本少佐」って言ってる子
めっちゃ出番が少なかった。
・リーネ
本編での優しさはどこへやら、
腹黒属性を身に着けた501の裏番。
リーネさんは裏表のない素敵な人です。
リーネさんは裏表のない素敵な人です。
リーネさんは裏表のない素敵な人です。
・みっちゃん
本編では出番はなかったが、
WEB配信版では各ウィッチの紹介と
予告を担当する我らが黒髪ぱっつん。
やっぱりみっちゃんは…最高だな
やっぱりウィッチーズは面白い
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 願う未来へと繋がる l ホーム l 異世界かるてっと 第12話「団結!かるてっと」 »
何せ本編では坂本の引退を早めて宮藤の魔力を枯渇させたからなぁ……それを拾う“リバウの魔王”を心配しましたわ。
コメントどーも
> 何せ本編では坂本の引退を早めて宮藤の魔力を枯渇させたからなぁ……それを拾う“リバウの魔王”を心配しましたわ。
ある意味ゴンさん的な感じで「もうこれで終わってもいい」って
放った最強の烈風斬ですからね。そりゃ強いわ