この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« ゆっくりしていってね! l ホーム l Dr.STONE 第1話「STONE WORLD」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度15周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
未来を見て先に真実に到達するキング・クリムゾンに対し真実に到達させないGER。ディアボロにとっては本当に厄介なスタンドというか本当にチートですからねGERは。
今回のディアボロは帝王・支配・選ばれた等を言葉にし極めつけは自分の血でジョルノに目潰し攻撃。どこかの誰かさんも同じ事を口にし行動して負けましたね。それが自分の父とは知らないジョルノ・・・知らぬが仏。
次回は最終回1時間SP。スタンドの能力で「真実」を見てきた男ディアボロ。
ディアボロには永遠の絶望のみ存在し「真実に到達できない世界」で絶望の歌を。
末路が末路だけに
ゾンビになってたのは、ジョルノの能力+プチャラティの執念、が起こした奇跡で後をジョルノに託し未練が無くなったから成仏したという感じですかね
>「これは嘘をついてる味だ」
嘘みたいだろ
第5部の「もう一人の主人公」、しかもジョルノを食いかねないくらい常に株を上げ続けてきた人の代表的なセリフの一つなんだぜ、これ
>「相手の動作や意思のエネルギーを全てゼロに戻す」能力を持つ。
つまり敵の全てに「無駄、無駄、無駄!」ができるようになった能力
>「やめろブチャラティ、俺をよく見ろ」
のあたりは小物界の大物って感じだったな。
思えば、いつもプチャラティに驚かされ焦らされてたたボス
ある意味、吉良と康一くん以上の相性の悪さでしたね
無惨さんにもどんなキツイ裁きが下るか期待がかかるがあちらは運命改編能力が現時点で無いからどうなるか。
ブチャラティの最期はやっぱり辛かった。変態から漢、頼れる兄貴と天晴れな活躍でした。あと徒花ネクロマンシーをどっかで中村さんにカバーしていただきたい。
情けないディアボロ。大体小西さんは正義の味方か良きライバルか兄貴役だからここまでゲスなボスは久々だったから新鮮でした。ブチャラティINがあまりにも格好よすぎた反動が辛い。
最終回は三週間後ってことは石もやるんだと信じたい。最終回で味方声優全員揃いました!て大団円感あるし。
コメントどーも
> 仲間を思い護る誇り高き男ブローノ・ブチャラティに訪れたのは人間としての死。悲しいですが彼は救われたと思います。
ある意味一度死んだ男が少しだけ猶予を与えられたようなものですからね。
ほんの数日間の付き合いだったかもしれませんが、
ジョルノとは過ごした時間以上の絆を得たんだと思います。
> 未来を見て先に真実に到達するキング・クリムゾンに対し真実に到達させないGER。ディアボロにとっては本当に厄介なスタンドというか本当にチートですからねGERは。
自分に有利な未来まで飛ばすのがキング・クリムゾンなら
そもそも未来まで到達させないのがGER
ポルナレフの賭けは見事に勝利したわけだ。
> 今回のディアボロは帝王・支配・選ばれた等を言葉にし極めつけは自分の血でジョルノに目潰し攻撃。どこかの誰かさんも同じ事を口にし行動して負けましたね。それが自分の父とは知らないジョルノ・・・知らぬが仏。
DIO「俺のほうがアレよりマシ」
> 次回は最終回1時間SP。スタンドの能力で「真実」を見てきた男ディアボロ。
> ディアボロには永遠の絶望のみ存在し「真実に到達できない世界」で絶望の歌を。
ディアボロの終わり方はどう表現するか楽しんですね。
コメントどーも
> ディアボロは逃げたほうが賢明だった気が
> 末路が末路だけに
プライドだけは一人前に戦ったのが敗因というかなんというか…
コメントどーも
> ゾンビになってたのは、ジョルノの能力+プチャラティの執念、が起こした奇跡で後をジョルノに託し未練が無くなったから成仏したという感じですかね
これで本当の意味での「死」を迎えたわけだが、
彼の意思はジョルノたちが生きてる限り生き続けるだろう。
> 嘘みたいだろ
> 第5部の「もう一人の主人公」、しかもジョルノを食いかねないくらい常に株を上げ続けてきた人の代表的なセリフの一つなんだぜ、これ
初期のころは…心がすさんでいたんだろう
> つまり敵の全てに「無駄、無駄、無駄!」ができるようになった能力
倒す方法がまったくわからんというチート
> 思えば、いつもプチャラティに驚かされ焦らされてたたボス
> ある意味、吉良と康一くん以上の相性の悪さでしたね
ボスなのに常に焦ってる印象の強いディアボロ
> 無惨さんにもどんなキツイ裁きが下るか期待がかかるがあちらは運命改編能力が現時点で無いからどうなるか。
無惨さんは意外とあっさり倒されるんじゃないかなと思います。
> ブチャラティの最期はやっぱり辛かった。変態から漢、頼れる兄貴と天晴れな活躍でした。あと徒花ネクロマンシーをどっかで中村さんにカバーしていただきたい。
死んでも夢を叶えたい いいえ、死んでも夢は叶えられる
それは絶望?それとも希望? 過酷な運命乗り越えて 脈がなくても突き進む。
それが俺たちのSAGAだから。
> 情けないディアボロ。大体小西さんは正義の味方か良きライバルか兄貴役だからここまでゲスなボスは久々だったから新鮮でした。ブチャラティINがあまりにも格好よすぎた反動が辛い。
ディアボロは能力はラスボスにふさわしい強さを持っているのに
メンタルがなんか常に追い込まれてるみたいな風がある