fc2ブログ

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 最終話 感想

jojo20190731.jpg

ブチャラティ、アバッキオ、ナランチャ……終わったよ。

38話「ゴールド・E・レクイエム」
39話「眠れる奴隷」




■特殊OP最終回バージョン
jojo20190706.jpg

まさか特殊OPからさらに特殊OPに発展する展開…グレートですよ。
ボスのクソコラっぽいシーンは何度見ても笑う
そして、レクイエムへの超進化シーン熱い。

jojo20190728.jpg

あと、ここのシーンは完全に"父親"の面影を
感じさせるシーンだったと思います。
結局ジョルノは自分のルーツを知ることは
無かったのですが、知ったところで彼の夢は
変わらなかったんでしょう。
たとえその存在が何であっても
自ら掲げた夢をかなえるため
運命を切り開いた少年。それがジョルノ・ジョバーナとう少年


■ディアボロの末路
jojo20190730.jpg

「オレのそばに近寄るなぁぁぁぁぁぁ!!」

ゴールド・E・レクイエムによって
「真実」に到達することが永遠になくなった
ディアボロは「死」という真実にも
到達することさえできなくなり、
永遠に死ぬことはなく殺され続ける
っという悲惨な末路を迎える。
薬によって多くの人を不幸にしてきた悪魔は
死さえ許されない永遠の地獄をさまようことになる。
自分が広めた麻薬のせいで一回殺されるあたりは
因果応報感ありましたね。
終わりのないのが『終わり』
それが『ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム』

映像で見ると本当にエグイ。


■運命の奴隷 (ねむれるどれい)
jojo20190729.jpg

ジョルノ加入前の護衛チームを描いた前日談
在りし日の彼らを見て切なくなるお話でもありますが、
黄金の風という物語にとってかなり重要なエピソード。
この「運命の奴隷」っていう単語こそが
運命に抗うために戦った5部のキャラクター
全員に当てはまる言葉だったんだと感じました。

ローリングストーンズは
「死の運命にある人間を苦しまずに安らかに死なせる能力」
を持つ自動発動型のスタンド。

ブチャラティに対する「死の運命」は結局のところ
回避できませんでしたが、ここで安楽死を選んだ場合
おそらくディアボロの猛威は続いており
トリッシュは殺害され、麻薬によって
悲惨な目にあう人々も増え続けていたでしょう。
ブチャラティとミスタの選択は結果的に仲間たちを
死の運命へと導いたのかもしれませんが、
それ以上に多くの人々を救ったのだと思います。


■黄金の風
jojo20190732.jpg

ギャングスターとなったジョルノ
それを支えるミスタとプルナレフを描き
終了するジョジョの奇妙な冒険 黄金の風

終生のライバルと決着をつけた1部
人知を超える存在を倒し生存を果たした2部
過去からの因縁に決着をつけた3部
脅かされていた日常を取り戻した4部
少年が夢をかなえた5部

ここまでのジョジョの終わり方は
漫画として非常に王道的な展開なんですよね。
しかし、亀になった上にギャングの
幹部になった親友を見て承太郎はなんて思うんだろうか?
しかも自分が探してたDIOの息子と一緒にいるし。


総括:ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風
jojo20180917.jpg

イタリアを舞台に描かれるジョジョ第5の物語。
3クールで駆け抜けたギャングスターへの道。
これまでのシリーズとは登場人物を一新した
サイドエピソード的な物語でしたが、
特徴的な登場人物や台詞が多く
シリーズを代表する名バトルや名シーンも数多く
存在する魅力的な作品だったと思います。

jojo20181209.jpg

特に暗殺者チームはアニメオリジナルで
かなり盛られてて、チームの団結感と
魅力がさらに増したと思います。
全員が全員必殺の能力を持つ暗殺者で
彼らとの闘いは非常に見ごたえがありました。

jojo20181119.jpg

全体を通しての本作のMVPはジョルノ…と言いたいところですが
個人的にはミスタを推したい。
全体的にチームのムードメーカーであり
ジョルノの良き相棒で、バトルシーンでの出番も多い
チームの鉄砲玉。ピストルズの活躍も素晴らしかった。
あと、彼を語るうえで重要なことは「不死身な所」
何度ダメージを負いながら、
何度「こいつ死んだな」って思われながらも
復活し活躍するその様は「こいつのほうがゾンビじゃん」
って思うくらいでした。

jojo20190112.png

個人的に名バトルはプロシュート兄貴&ペッシ戦
名エピソードはアバッキオ退場回こと
第28話「今にも落ちて来そうな空の下で」でした。

以上、ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風感想でした。

【関連記事】

・ジョジョの奇妙な冒険 第1話「侵略者ディオ」

・ジョジョの奇妙な冒険 第3話「ディオとの青春」

・ジョジョの奇妙な冒険 第4話「波紋疾走」

・ジョジョの奇妙な冒険 第10話「ニューヨークのジョジョ」

・ジョジョの奇妙な冒険 第13話「JOJO VS 究極生物」

・ジョジョの奇妙な冒険 最終回「神となった男」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第1話「悪霊にとりつかれた男」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第2話「裁くのは」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第3話「DIOの呪縛」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第6話「暗青の月」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第8話「悪魔」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第12話「女帝<エンプレス>」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第24話(最終回)「女教皇(ハイプリエステス) その2」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダーズ 第47話「DIOの世界その3」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダーズ 第48話)「遥かなる旅路 さらば友よ」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第1話「空条承太郎!東方仗助に会う」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第2話「東方仗助!アンジェロに会う」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第3話「虹村兄弟 その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第4話「虹村兄弟 その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第5話「虹村兄弟 その3」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第6話「広瀬康一(エコーズ)」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話「間田敏和(サーフィス)」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第8話「山岸由花子は恋をする その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第9話「山岸由花子は恋をする その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「イタリア料理を食べに行こう」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第11話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第12話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第13話「やばいものを拾ったっス!」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第14話「漫画家のうちへ遊びに行こう その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第15話「漫画家のうちへ遊びに行こう その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第16話「「狩り」に行こう!」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第17話「岸辺露伴の冒険」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第18、19話感想

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第20話「山岸由花子はシンデレラに憧れる」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第21、22話感想

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第23話「シアーハートアタック その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第24話「シアーハートアタック その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第27話「ぼくは宇宙人」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第28話「ハイウェイ・スター その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第29話「ハイウェイ・スター その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第30話「猫は吉良吉影が好き 」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第31話「7月15日(木) その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第32話「7月15日(木) その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第33話「7月15日(木) その3」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第34話「7月15日(木) その4」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第35話「アナザーワン バイツァ・ダスト その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第36話「アナザーワン バイツァ・ダスト その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第37話「クレイジー・Dは砕けない その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第38話「クレイジー・Dは砕けない その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第39話(最終回)「さよなら杜王町-黄金の心」


・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第1話「黄金体験(ゴールド・エクスペリエンス)」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第2話「ブチャラティが来る」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門 」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第5話「 ポルポの遺産を狙え!」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第6話「ムーディー・ブルースの逆襲」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第7話「セックス・ピストルズ登場 その①」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第8話「セックス・ピストルズ登場 その②」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第9話 「ボスからの第一指令」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第10話 「暗殺者チーム」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第11話「ナランチャのエアロスミス」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第12話「ボスからの第二指令」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第13話+総集編

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第14話 「フィレンツェ行き超特急」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第15話「偉大なる死 その①」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第16話「偉大なる死 その②」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第17話「ベイビィ・フェイス」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第18話「ヴェネツィアへ向かえ!」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第19話「ホワイト・アルバム」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第20話「ボスからの最終指令」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第21話「キング・クリムゾンの謎」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第22話「ガッツのG」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第23話「クラッシュとトーキング・ヘッド」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第24話「ノトーリアス・B・I・G」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第25話「スパイス・ガール」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第26話「ほんの少し昔の物語 ~ぼくの名はドッピオ~」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第27話「キング・クリムゾンvsメタリカ」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第28話「今にも落ちて来そうな空の下で」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第29話「目的地はローマ!コロッセオ」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第30話「グリーン・ディとオアシス その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第31話「グリーン・ディとオアシス その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第32話「グリーン・ディとオアシス その3」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第33話「そいつの名はディアボロ」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第34話「鎮魂歌(レクイエム)は静かに奏でられる その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第35話「鎮魂歌(レクイエム)は静かに奏でられる その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第36話「ディアボロ浮上」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第37話「王の中の王(キング・オブ・キングス)」


nikoFC2.jpg


「人は運命の奴隷かもしれないが、
その人生には意味があるかもしれない。
その姿は他の誰かの希望となるのかもしれない」

関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
>>死さえ許されない永遠の地獄をさまようことになる。
>>自分が広めた麻薬のせいで一回殺されるあたりは
>>因果応報感ありましたね。

ですね
それにキングクリムゾンで物事の過程をふっ飛ばしてきた男が
永遠に過程に囚われるってのも因果応報感あります
2019/07/30(火) 00:39 | URL | サク #-[ コメントの編集]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2019/07/30(火) 18:57 | | #[ コメントの編集]
No title
>特殊OP最終回バージョン
放送前にスタッフが是非というか絶対に見てくださいと豪語しただけはありますね。DIOとジョルノが重なるシーンは鳥肌ものでした。

ディボロの最後。キング・クリムゾンで真実に先に到達して優位に立った男が最後に辿り着いた真実はけっして辿り着くことの出来ない真実の終わりなき終わり。永遠に死の痛みと恐怖に駆られながら死ぬ事さえ許されないエンドレス地獄ですね。

>ジョルノは自分のルーツを知ることは無かったのですが、知ったところで彼の夢は変わらなかったんでしょう。
DIOの事は知らぬが仏。ディアボロに負けない狡猾で残忍な性格で人外ですから。真実を知ってもジョルノにはジョナサンの血があるので運命さえ切り開いて先に進みますね。その先にある夢のために。

以下は、後日談恥知らずのパープルヘイズより
ジョルノはパッショーネのボスをやりながら学生を続けてます。パッショーネはSPW財団の力を借りつつ麻薬組織を撲滅し義賊として絶大な支持を受けます。
ミスタは、組織NO.3でジョルノの片腕として活躍中。
亀・・・ポルナレフはNO.2。
トリッシュはカタギで片田舎でCDデビュー
フーゴは紆余曲を折経てパッショーネに復帰。
承太郎はDIOの息子という概念があり今も尚ジョルノを警戒してます。

物語の統括になる6部のアニメ化も期待されますね。彼の娘が主人公かつジョジョ初女性主人公。ジョルノに関係する人物の登場や衝撃の結末をぜひアニメ化してと切に願います。色々とショッキングですけどね6部は。
2019/07/30(火) 19:19 | URL | 怪傑ズッパク #-[ コメントの編集]
No title
>永遠に死ぬことはなく殺され続ける
>っという悲惨な末路を迎える。

オディヌス「うーむ、エグい能力だな」
上条「俺、このマフウィアのボスと似たような目に遭った事があるんですけど・・・?」

>薬によって多くの人を不幸にしてきた悪魔は
死さえ許されない永遠の地獄をさまようことになる。

太陽で焼かれるよりも永遠に宇宙を彷徨うよりも、おそらくは本物の地獄に落ちるよりも苦しみ続ける
考えるのを止めても痛みは続くし、歴代のラスボスの結末の中でも一番悲惨

>ブチャラティとミスタの選択は結果的に仲間たちを
死の運命へと導いたのかもしれませんが、
それ以上に多くの人々を救ったのだと思います。

ナランチャとアバッキオの性格や過去からしてプチャラティが死んだら、どっちにしろ居場所が無くなるし、
「過去の自分と重なる少女を守って戦い仲間たちと最後まで一緒にいられた」や
「過去に自分のせいで死なせた同僚に認められる最後を迎え仲間たちに後を託せた」は救いだったのでしょうしね
そういう意味じゃ、過去に負い目が無い前向きなミスタが生き残ったのも妥当です
彼もプチャラティを尊敬し大事に想い忠誠を誓ってますがプチャラティがいなくても自分の居場所を作れる人間でもあります

>あと、彼を語るうえで重要なことは「不死身な所」

スコリッピ「石に触れても平気だった彼はまだ死ぬ運命ではない」

>何度「こいつ死んだな」って思われながらも
復活し活躍するその様は「こいつのほうがゾンビじゃん」
って思うくらいでした。

ジョルノが治癒能力を使えるようになる以前は銃弾による傷ををホッチキスで塞いでた化け物
禁書の主人公連中並か、それ以上だと思います
2019/07/30(火) 19:39 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
Re: No title
>サク さん
コメントどーも

> ですね
> それにキングクリムゾンで物事の過程をふっ飛ばしてきた男が
> 永遠に過程に囚われるってのも因果応報感あります

むしろこの時のためにキングクリムゾンの能力を考えたのかもしれませんね
2019/07/30(火) 23:08 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>怪傑ズッパク さん
コメントどーも

> >特殊OP最終回バージョン
> 放送前にスタッフが是非というか絶対に見てくださいと豪語しただけはありますね。DIOとジョルノが重なるシーンは鳥肌ものでした。

この回のためだけの特別OPとか…1か月待ってよかったと思える内容でした。

> ディボロの最後。キング・クリムゾンで真実に先に到達して優位に立った男が最後に辿り着いた真実はけっして辿り着くことの出来ない真実の終わりなき終わり。永遠に死の痛みと恐怖に駆られながら死ぬ事さえ許されないエンドレス地獄ですね。

あらゆる物語のラスボスで最もひどい目にあった存在。

> DIOの事は知らぬが仏。ディアボロに負けない狡猾で残忍な性格で人外ですから。真実を知ってもジョルノにはジョナサンの血があるので運命さえ切り開いて先に進みますね。その先にある夢のために。

幼少時、ギャングに出会ったことで彼の運命は決したんでしょうね。

> ジョルノはパッショーネのボスをやりながら学生を続けてます。パッショーネはSPW財団の力を借りつつ麻薬組織を撲滅し義賊として絶大な支持を受けます。

ミスタはそのうち年齢を重ねたらポルナレフみたいになりそうだから
No2の座も狙えると思いますが、あの亀、後の何年生きるのやら

> 物語の統括になる6部のアニメ化も期待されますね。彼の娘が主人公かつジョジョ初女性主人公。ジョルノに関係する人物の登場や衝撃の結末をぜひアニメ化してと切に願います。色々とショッキングですけどね6部は。

6部はいろいろと問題はありますが、
それでも魅力的な人物が多い作品なので是非アニメ化してほしいですね。
2019/07/30(火) 23:13 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> オディヌス「うーむ、エグい能力だな」
> 上条「俺、このマフウィアのボスと似たような目に遭った事があるんですけど・・・?」

オディヌスちゃんはカミヤんにひどいことしたよね…

> 太陽で焼かれるよりも永遠に宇宙を彷徨うよりも、おそらくは本物の地獄に落ちるよりも苦しみ続ける
> 考えるのを止めても痛みは続くし、歴代のラスボスの結末の中でも一番悲惨

いっそカーズのように何も考えられないほうがましと思える最期

> ナランチャとアバッキオの性格や過去からしてプチャラティが死んだら、どっちにしろ居場所が無くなるし、
> 「過去の自分と重なる少女を守って戦い仲間たちと最後まで一緒にいられた」や
> 「過去に自分のせいで死なせた同僚に認められる最後を迎え仲間たちに後を託せた」は救いだったのでしょうしね
> そういう意味じゃ、過去に負い目が無い前向きなミスタが生き残ったのも妥当です
> 彼もプチャラティを尊敬し大事に想い忠誠を誓ってますがプチャラティがいなくても自分の居場所を作れる人間でもあります

運命は変わらなかったかもしれませんが、
そこに至るまでの過程は変わったんだと思います。

> スコリッピ「石に触れても平気だった彼はまだ死ぬ運命ではない」
> ジョルノが治癒能力を使えるようになる以前は銃弾による傷ををホッチキスで塞いでた化け物
> 禁書の主人公連中並か、それ以上だと思います

逆に言うと「死ぬことを許されていない」から常に生存フラグ経ってるような異能生存隊

2019/07/30(火) 23:16 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
最後に特殊OPは驚いた

ディアボロの最期。実は全て過去にやった行動の報い説も。
解体:輪切りのソルベを命令した
女の子に近付くな!:トリッシュ関係
交通事故も若い頃だとか。

ジョジョのラスボスは3部以降道路や交差点、道路等最期がありふれた場所をわざと狙ってる気がする。

暗殺チームは本当に恵まれた演出もらいました。原作が完結してるからこそ出来る描写が多々あって良かった。

映像として最後まで見たらミスタが好きになった。良いやつだけどやる時はしっかりやるとか、不死身とか。
2019/08/04(日) 09:12 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> ディアボロの最期。実は全て過去にやった行動の報い説も。
> 解体:輪切りのソルベを命令した
> 女の子に近付くな!:トリッシュ関係
> 交通事故も若い頃だとか。

ああ、なるほど。そういう風に報いを受けたのか。
原作読んでたころには気付かなかった。

> ジョジョのラスボスは3部以降道路や交差点、道路等最期がありふれた場所をわざと狙ってる気がする。

どれも「道」の分岐点ですからね。

> 映像として最後まで見たらミスタが好きになった。良いやつだけどやる時はしっかりやるとか、不死身とか。

ミスタはこういう三枚目のキャラほど動かしやすくて出番多くなるんだろうなっていうケースの見本みたいなキャラ
2019/08/05(月) 21:53 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ