この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 仮面ライダージオウ 第46話「2019: オペレーション・ウォズ」 l ホーム l 借りは返すぜ »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
公式からの義しの押しにファンが湧いた!特にあいま作者がw
>サイコロステーキ先輩をサイコロステーキ
浅草の旦那、豊さん、やっちゃん、サイコロステーキ先輩と鬼滅はモブもキャラが立っていて目立つ
>覚醒して勝てるほどこの作品は甘くはない
この作品その場の覚醒よりもこれまでの積み重ねた努力、初見殺しの対応と対策、更にかまぼこ隊の五感探知能力の方が重要である。
コメントどーも
> >しのぶ「月が綺麗ですね」
> 公式からの義しの押しにファンが湧いた!特にあいま作者がw
「はー?、ぎゆしのとか存在しないんですけどー(by上弦の弐)」
> >サイコロステーキ先輩をサイコロステーキ
> 浅草の旦那、豊さん、やっちゃん、サイコロステーキ先輩と鬼滅はモブもキャラが立っていて目立つ
サイコロステーキ先輩は割とこの作品には珍しい
「テンプレートなことを言ってテンプレートなやられ方をしたモブ」
だから割と印象に残ってる
> >覚醒して勝てるほどこの作品は甘くはない
> この作品その場の覚醒よりもこれまでの積み重ねた努力、初見殺しの対応と対策、更にかまぼこ隊の五感探知能力の方が重要である。
いかに初見殺しに対応するかがこの作品の肝ですからね。
よく見たらメモオフのほうの累くんじゃないですかwwww
正直ミスタ理論を童磨が聞いたら頷いた上で何か言いそうな気がする。
この柱が来て助かったと思う感覚。原作だと柱すら「頼むから生き残ってくれ・・・」になるんだよなあ・・・
はやみんと能登さんが同話に出るとどっちがどっちか紛らわしくなる説。あると思います。
コメントどーも
> サイコロステーキ先輩の中の人
> よく見たらメモオフのほうの累くんじゃないですかwwww
大百科を見て僕も気づきました。
> 正直ミスタ理論を童磨が聞いたら頷いた上で何か言いそうな気がする。
そもそも飢餓状態にならんかぎり人は共食いしないらしいからね
> この柱が来て助かったと思う感覚。原作だと柱すら「頼むから生き残ってくれ・・・」になるんだよなあ・・・
最終決戦ですから柱ですら生き残れるかわからないレベルの過酷な戦場
> はやみんと能登さんが同話に出るとどっちがどっちか紛らわしくなる説。あると思います。
声質似てますからね。
高森さんと阿澄さんもたまに間違う