
連休を利用して6話まで一気に視聴しました。
これが思ってた以上に面白かったです。
ロボットでやる龍騎みたいな聖杯戦争なアニメだけどロボット戦で死人は出ない(?)平和的なアニメ。
ただ戦う理由が重かったり、クレイジーな人物が多かったり
出てくる女の子みんな可愛かったりする。
「今時SDのロボットかよ」って最初思ったけど
動くとめっちゃかっこいいです。特にホワイトリリーのザ・出力で戦ってます的な
正統派な強さには惚れる。
5話で闇落ちクラスチェンジしたときは痺れたね。
以下、キャラクターの感想
・満月
率先して他人のために動いてるところを見て
「エミヤ系女子なのかな?」って最初は思ったけど
蓋を開けてみれば戦いに喜びを見出す
バトルジャンキーと化していた。
5話のラストで闇堕ちの片りんを見せて
他人の夢を踏みにじったことに対する
罪悪感を感じながらも「もっと戦いてぇ、特別なことしてぇ」
って言っちゃうあたり大物だよね…
自分には夢がないけど、それはそれとして
闘いするのめっちゃ楽しいから他人の夢を奪うよ。…本来敵ポジションのキャラだよねこいつ
・新月
良くも悪くもランドセルが印象的だった子だが、
新月ちゃんはさ…人の心がわからない子なの?「良かれと思って」やった結果、
フーゴ家を壊滅の危機に陥れてるあたり
アンナの語った「悪魔」談は割と真実だったと思う。
いつ「楽しかったぜぇ、お前との友情ごっこ」って言ってくれるか楽しみ(ぇ
・九音
お姉ちゃん大好きでお姉ちゃんの乗ってた機体に乗って
くんかくんかしたり、お姉ちゃんを直接
くんくくんかしたりするけど基本的には常識人…だと思う。
鬼滅の刃に出てもおかしくない五感の持ち主個人的に雪月梅花の動きが一番好き。
希望ちゃんと同じ中学生だけど彼女にくれべてだいぶ背が高い。
でもあの姉妹がロリすぎるだけで割と普通なんだと思う。
姉ですら高校生であのつるぺたっぷりだからな。
・ねねねぇ
個人的に一番好きなキャラ負けても後腐れないどころか
満月のこと応援してあげるとか聖人かてめぇ。
何よりも合法ロリなのが最高だね!
5話のジーグァンロン変形からの戦いはすっごく熱かった。
・アンナ
良くも悪くも作品開始からここまで
インパクトが絶大だったお方。
ストーキングという名のライフワークを続ける
グランベルム界のあきらっきーにして
グランベルム界の間桐慎二。
ちゃんと親は愛を持って接していたのが救いだけど
その愛ゆえに彼女は壊れてしまったんだろうな。
次はどんな顔芸をしてくれるか楽しみ。
・水晶
底が見えない腹黒キャラ。そもそも人間かどうかも怪しい節があって
例のおとぎ話の話から察するに
前回優勝者が「もっと戦いたい」って願ったから
今の状態になったみたいですけど、
その前回優勝者ってもしかして水晶なのでは?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 鬼滅の刃 第20話「寄せ集めの家族」 l ホーム l とある科学の一方通行 第6話「屍喰部隊(スカベンジャー)」 »
>>新月ちゃんはさ…人の心がわからない子なの?
新月ちゃん魔術の才能はあるのに
致命的なまでにコミュニケーションの才能はありませんね
特に人を気遣うのが下手過ぎです
まさに悪意のない「悪魔」ってところでしょう
てか今考えたらランドセルはコミュ下手な伏線だったのかも?
ここがポイントになりそう……魔術師としては身を引いた一族かもしれませんね。
遠距離広域型と思ったら
一年以上も身を隠したってオランダの風車をも敷したガンダムですか(汗。それだけねね達の技量では難しかったと・……。
奥の手が騎兵
SD騎士ガンダムシリーズを見ていた方ならそう思った筈。
新月「ネコミミでなくってよかったです、突っ込みにコロニーとアクシスが来ますから」
満月「????」
コメントどーも
> 新月ちゃん魔術の才能はあるのに
> 致命的なまでにコミュニケーションの才能はありませんね
> 特に人を気遣うのが下手過ぎです
> まさに悪意のない「悪魔」ってところでしょう
本当に「良かれと思って」やったことだけど
その善意のせいでアンナは更にみじめになってしまった。
> てか今考えたらランドセルはコミュ下手な伏線だったのかも?
あれは単にあほの子と天然アピールだったと思う。
コミュ力関係なしに日本の常識として調べようよ…
コメントどーも
> 満月はどうして“眼覚めた”のだろう?
> ここがポイントになりそう……魔術師としては身を引いた一族かもしれませんね。
1.普通に時期が来たから目覚めた
2.実はもともと魔術師だったけど忘れていただけ
3.本当に異世界転生してた
> 遠距離広域型と思ったら
> 一年以上も身を隠したってオランダの風車をも敷したガンダムですか(汗。それだけねね達の技量では難しかったと・……。
逃げ回って生き残るのはありなのか?って思うが、得意不得意ありますからね。
割とそこらへんのルールがガバガバなんでしょう
> 奥の手が騎兵
> SD騎士ガンダムシリーズを見ていた方ならそう思った筈。
ほぼSDガンダムですよね。
WIXOSSのるう子をさらに暗黒面に寄せた感じの娘という印象
るう子が一度は入りかけて立ち止まった領域を軽々と踏み越えやがったよ
>新月
形こそ違えど、仮面ライダータイガやスイムスイムを思い出す悪意の無い悪魔っぷり
しかも、それが主人公サイドとは、満月といい、この作品のソウルジェムの濁り具合がわかりますわ
>アンナ
今のところ死人が出ないルールだから安心して何度でも挑戦して顔芸を披露できるぜ!
コメントどーも
> >満月
> WIXOSSのるう子をさらに暗黒面に寄せた感じの娘という印象
> るう子が一度は入りかけて立ち止まった領域を軽々と踏み越えやがったよ
この手の戦闘民族系ヒロインでは一番サイヤ人っぽい思考を持ったキャラ
> >新月
> 形こそ違えど、仮面ライダータイガやスイムスイムを思い出す悪意の無い悪魔っぷり
> しかも、それが主人公サイドとは、満月といい、この作品のソウルジェムの濁り具合がわかりますわ
新月ちゃんの場合、本当に善意でやってるから質が悪い。
> >アンナ
> 今のところ死人が出ないルールだから安心して何度でも挑戦して顔芸を披露できるぜ!
あきらっきーを超える素質を持った逸材で
魔術師で才能がなかったがために養子の子に全部奪われるあたりは慎二っぽい。
でも彼と違って家族からはちゃんと愛されてはいるんだよな…