fc2ブログ

とある科学の一方通行 第8話「蛭魅(フレンド)」

hirumi20190901.jpg

どこで壊れたの oh フレンズ



主人公である一方通行の出番と
OPとEDをカットしてお送りした
エステルと菱形兄妹との関係を描いたエピソードでした。

hisigata20190901.jpg

このころは菱形も非道な研究に没頭しているとはいえ
ちゃんと妹のことを思っている良き兄だったんですよね。
妹を失ったこと、妹の意思という名の檮杌の意思を尊重した結果
あんなマッドな人になってしまったわけだ。
それでも女性数人を廃人にしてるわけですから
マイナス10だった悪人がマイナス100に振り切れた
だけなのかもしれませんが…

hirumi20190902.jpg

蛭魅はそんな兄の夢の文字通り命をささげた
献身的な妹だったわけですけど、
皮肉にもこの選択が最悪の悲劇を生んでるんですよね。
彼女はただ兄の役に立ちたかっただけなのに…

esuteru20190902.jpg

そんな兄妹の悲劇の引き金になってしまったのが
エステルという死霊術師。
最初は無機質で世間知らずだった彼女が
ちゃんと蛭魅を気遣えるようになって
友達になっていったてのがわかるあたりお辛い。

あの兄妹に関してはもうどうしようもないくらい
どん詰まりの状況なので、妹に関して言えば
終わらせてあげることが唯一の救いなんだろうね…
「フレンド」と書いて「蛭魅」と読むサブタイトルがなお切ない

【関連記事】

・とある魔術の禁書目録 第1話「学園都市」
・とある魔術の禁書目録 第2話「魔女狩りの王(イノケンティウス)」
・とある魔術の禁書目録 第3話「必要悪の教会(ネセサリウス)」
・とある魔術の禁書目録 第4話「完全記憶能力」
・とある魔術の禁書目録 第5話「十二時(リミット)」
・とある魔術の禁書目録 第6話「幻想殺し(イマジンブレーカー)」
・とある魔術の禁書目録 第7話「三沢塾」
・とある魔術の禁書目録 第7話「黄金練成(アルス=マグナ)」
・とある魔術の禁書目録 第9話「吸血殺し(ディープブラッド)」
・とある魔術の禁書目録 第10話「「お姉様(みさかみこと)」
・とある魔術の禁書目録 第11話「妹達(シスターズ)」
・とある魔術の禁書目録 第12話「絶対能力(レベル6)」
・とある魔術の禁書目録 第13話「一方通行(アクセラレータ)」
・とある魔術の禁書目録 第14話「最強(さいじゃく)VS最弱(さいきょう)」
・とある魔術の禁書目録 第15話「御使墜し(エンゼルフォール)」
・とある魔術の禁書目録 第16話「父親(かみじょうとうや)」
・とある魔術の禁書目録 第17話「大天使(かみのちから)」
・とある魔術の禁書目録 第18話「偽物(レプリカ)」
・とある魔術の禁書目録 第19話「打ち止め(ラストオーダー)」
・とある魔術の禁書目録 第20話「最終信号(ウィルスコード)」
・とある魔術の禁書目録 第21話「正体不明(カウンターストップ)」
・とある魔術の禁書目録 第22話「石像(ゴーレム)」
・とある魔術の禁書目録 第23、24話(最終回)

・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第1話「8月31日(さいごのひ)」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第2話「法の書」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第3話「天草式」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第5話「蓮の杖(ロータスワンド)」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第6話「残骸(レムナント)」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第7話「座標移動(ムーブポイント)」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第8話「大覇星祭」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第9話「追跡封じ(ルートディスターブ)」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第10話「速記原典(ショートハンド)」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第11話「刺突抗剣」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第13話「使徒十字(クローチェディピエトロ)」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第14話「水の都」
・とある魔術の禁書目録II 第15話「女王艦隊」
・とある魔術の禁書目録II 第16話「刻限のロザリオ」
・とある魔術の禁書目録II 第17話「罰ゲーム」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第19話「木原数多(けんきゅうしゃ)」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第20話「猟犬部隊(ハウンドドッグ)」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第21話「学習装置(テスタメント)」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第22話「天罰術式(てんばつじゅつしき)」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第23話「開戦前」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第24話「武装集団(スキルアウト)」

・劇場版とある魔術の禁書目録 エンデュミオンの奇蹟 感想
・とある魔術の禁書目録Ⅲ 第1話「混乱」
・とある魔術の禁書目録Ⅲ 第2話「神の右席」
・とある魔術の禁書目録Ⅲ 第3話「C文章」
・とある魔術の禁書目録Ⅲ 第4話「学園都市暗部」
・とある魔術の禁書目録Ⅲ 第5話「未元物質」
・とある魔術の禁書目録Ⅲ 第6話「超能力者達」
・とある魔術の禁書目録Ⅲ 第7話「第三階層」
・とある魔術の禁書目録Ⅲ 第8話「聖人崩し」
・とある魔術の禁書目録Ⅲ 第9話「聖母崇拝」
・とある魔術の禁書目録Ⅲ 第10話「スカイバス365」
・とある魔術の禁書目録Ⅲ 第11話「英国迷路」
・とある魔術の禁書目録Ⅲ 第12話「傭兵」
・とある魔術の禁書目録Ⅲ 第13話「カーテナ=オリジナル」
・とある魔術の禁書目録Ⅲ 第14話「英雄達」
・とある魔術の禁書目録Ⅲ 第15話「迎電部隊」
・とある魔術の禁書目録Ⅲ 第16話「統括理事会」
・とある魔術の禁書目録Ⅲ 第17話「怪物」
・とある魔術の禁書目録Ⅲ 第18話「独立国同盟」
・とある魔術の禁書目録Ⅲ 第19話「番外個体(ミサカワースト)」
・とある魔術の禁書目録Ⅲ 第20話「守る理由」
・とある魔術の禁書目録Ⅲ 第21話「ベツレヘムの星」
・とある魔術の禁書目録Ⅲ 第22話「天使の力(ガブリエル)」
・とある魔術の禁書目録Ⅲ 第23話「ヒューズ=カザキリ」
・とある魔術の禁書目録Ⅲ 第24話「禁書目録(インデックス)」
・とある魔術の禁書目録Ⅲ 第25話「翼」
・とある魔術の禁書目録Ⅲ 第26話(最終回)「神の子」


・とある科学の一方通行 第1話「学園都市最強能力者(アクセラレータ)」
・とある科学の一方通行 第2話「死霊術師(ネクロマンサー」
・とある科学の一方通行 第3話「四凶の符(ナンバーズ)」
・とある科学の一方通行 第4話「擬似魂魄・禍斗(サードナンバー)」
・とある科学の一方通行 第5話「警備員の闇(DA)」
・とある科学の一方通行 第6話「屍喰部隊(スカベンジャー)」
・とある科学の一方通行 第7話「制限時間(ダウンロード)」


fc2index.jpg

木山先生、このころから都市伝説になってたのか…
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
>マイナス10だった悪人がマイナス100に振り切れた
だけなのかもしれませんが…

時臣くらいの人でなしだったのが蟲ジジイくらいの外道に墜ちたようなものか・・・

>木山先生、このころから都市伝説になってたのか…

冷静に考えたら、よく都市伝説になる前にアンチスキルに通報されなかったもんだ・・・
2019/09/01(日) 14:36 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
主役登場せず
オーパーツなので字幕テンコモリ


恐らく字幕を付けないとワケワカランとなるので……

・パレンケの石棺
・ヒスイの仮面
メキシコパテンケ遺跡(世界遺産指定)から発見された古代マヤ文明の遺物ですね。
・バグダット電池
現イラクバグダットで1932年(1936年の説もあり)発掘された土器だったんですが土器の中にはアスファルトで固定された銅の筒の内側にアスファルトに密封された鋼鉄の棒があり底には何かの液体の痕跡がありガルバニ電池の一種という仮説がある。
・酒船石
奈良県酒船石遺跡から発見された遺跡の一つ



沐浴も出来ない→都市伝説?

こうして都市伝説がまた一つ……で目撃した三人は何処かで見た事が(察


シュレーディンガーの猫


エドヴィン.シュレディンガー(1887年~1961年 オーストリア 物理学者)が1932年に発表した量子力学のパラドックスを指摘する為の物理実験。量子力学主流派のコペンハーゲン解釈を身近なモノに置き換えて問題点を指摘する筈が逆に量子力学の特異性を現した事になります。

因みに実験器具の一つガイザーカウンターは1928年に発明されたので……論文発表当時を考えると最新鋭になるんですね。

2019/09/01(日) 19:48 | URL | YF-19k」(kyosuke) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
Re: No title
>通りすがりの幻想殺しさん
コメントどーも

> 時臣くらいの人でなしだったのが蟲ジジイくらいの外道に墜ちたようなものか・・・

今も妹の意思を尊重しているあたり
シスコンは治ってないけど、さらに重症になったんだろうね

> 冷静に考えたら、よく都市伝説になる前にアンチスキルに通報されなかったもんだ・・・

そう思うと服装問題児が多い魔術サイドの人間とか大変だよな
2019/09/01(日) 22:17 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: 主役登場せず
>YF-19k」(kyosuke) さん
コメントどーも

> 恐らく字幕を付けないとワケワカランとなるので……

良く集められたな…て思うが、禁書世界だともっと
苦労して聖遺物とか集めまくってた人がいるからね

> こうして都市伝説がまた一つ……で目撃した三人は何処かで見た事が(察

1話の3人この時点から一緒にいたのか

> シュレーディンガーの猫

日本人が大好きな量子理論のお話
本編での小萌先生の説明がすごくわかりやすかったですね。
2019/09/01(日) 22:42 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ