fc2ブログ

遊戯王VRAINS 第117話「交わらない道」

igunisu20180307.jpg


たった一人の友達



■リボルバーの贖罪
riborue20190904.jpg

リボルバーこと鴻上了見に残された道は
ロスト事件の罪を永遠に背負って生きるという道でした。
本当に彼は父親が起こした罪への罰を
一手に引き受けてますね…

彼自身もハノイの塔とか作っていろいろやらかしてますけど、
その発端になったのは確実に父親の起こしたロスト事件ですからね。
ただ、ソウルバーナーとのデュエルですべてを出し尽くし
新しい気持ちで進むことができるようになったのは
救いだったと思います。

結局了見と遊作はライバル以上友達未満みたいな関係でしたね。
1年目のラスト依頼デュエルはしていませんでしたし
もしもロスト事件なんて起こらず普通に
友として一緒にデュエルをやっていたら
違った道もあったかもしれないね…
本当に遊戯王VRAINSという作品は最初から最後まで
ロスト事件(鴻上博士)のしりぬぐいの物語だったよね。

しかし、彼はネットワークの監視者として
生きるとして他のハノイメンバー(特に三騎士)は
出頭しても良いと思うんだ。


■Aiの目的
igunisu20190904.jpg

"自分のコピーを作って世に放つこと"
目的だったと今回判明しました。
Aiの言う通り野に放たれたソルティスたちは
Aiのコピーである以上ロボッピのような自我を持った存在で
何をするのかが本当に未知数です。
毒にも薬にも善にも悪にもなりうる存在
ある意味最も人間に近い存在となったといえる。
人類の後継種として人を超える存在として生み出された
イグニスでしたが、結局のところ一番人間らしい思考を
持つことになったのはある意味皮肉と言えるだろう。
人類が超えられない問題を人類が生み出した存在が
超えるなんてことはできないという一つの答え。


■Ai VS 遊作
vrains20190904.jpg

思えばAiと遊作が戦う展開は
1年目からずっと予想していたのですが…
まさかこんな形でデュエルすることになるとは。

コピーAiとの省略デュエルを除けば
ボーマン戦以来となるプレイメイカーのデュエル。
OPの再現でデコードトーカーVSダークナイトの激突がありましたが
遊作がサイバースのカードを手に入れたり
草薙さんと組んで復讐者になったのは
全部Aiが仕組んでいたってことが明らかになりました。
おそらく「人質」として遊作に捕らわれたのも
彼の計算通りだったんだろうな。
そう思うと最初から最後まで一番計算高かったんだろうな


次回「無謀な提案」
ウインドペガサスにライトドラゴンも
久しぶりに登場。
ある意味同窓会デュエル


【関連記事】

・遊戯王VRAINS 第1話「俺の名はPlaymaker」

・遊戯王VRAINS 第2話「風を掴め!Storm Access」

・遊戯王VRAINS 第3話「ファースト・コンタクト」

・ 遊戯王VRAINS 第4話「カリスマデュエリスト Go鬼塚」

・遊戯王VRAINS 第5話「鳴動のスリーカウント」

・遊戯王VRAINS 第6話「アイドル!ブルーエンジェル」

・遊戯王VRAINS 第7話「ハノイの天使」

・遊戯王VRAINS 第8話「風を操りしもの」

・遊戯王VRAINS 第9話「追い求めてきた敵」

・遊戯王VRAINS 第10話「衝撃!サイバース消失」

・遊戯王VRAINS 第11話「轟く弾倉 ヴァレルロード」

・遊戯王VRAINS 第12話「鉄壁の守護竜 ファイアウォール」

・遊戯王VRAINS 第13話「激闘の記憶」

・遊戯王VRAINS 第14話「ゴーストガールの誘い」

・遊戯王VRAINS 第15話「闇に忍ぶオルターガイスト」

・遊戯王VRAINS 第16話「潜入SOL電脳要塞」

・遊戯王VRAINS 第17話「完全無欠のAIデュエリスト」

・遊戯王VRAINS 第18話「胸に刻まれた傷」

・遊戯王VRAINS 第19話「闇に葬られし事件」

・遊戯王VRAINS 第20話「ゆずれない正義」

・遊戯王VRAINS 第21話「新たな闘いの火種」

・遊戯王VRAINS 第22話「漆黒に染まる日輪」

・遊戯王VRAINS 第23話「ゲノムの巨人」

・遊戯王VRAINS 第24話「ダークマスクが背負う宿命」

・遊戯王VRAINS 第25話「ウィルスデッキ オペレーション」

・遊戯王VRAINS 第26話「希望を導くスリー・ドロー」

・遊戯王VRAINS 第27話「闘う男、島直樹」

・遊戯王VRAINS 第28話「三騎士、最後の将」

・遊戯王VRAINS 第29話「クサナギ・リポート」

・遊戯王VRAINS 第30話「奈落への扉」

・遊戯王VRAINS 第31~33話感想

・遊戯王VRAINS 第34話「聖なる天樹」

・遊戯王VRAINS 第35話「もう一つのロスト事件」

・遊戯王VRAINS 第36話「くだらない正義」

・遊戯王VRAINS 第37話「我が母なる樹」

・遊戯王VRAINS 第39話「闇に葬る弾丸」

・遊戯王VRAINS 第40話「勝利への渇望」

・遊戯王VRAINS 第41話「欺かれた真実」

・遊戯王VRAINS 第42話「スターダスト・ロードの導き」

・遊戯王VRAINS 第43話「イグニスの誕生」

・遊戯王VRAINS 第44話「運命の囚人」

・遊戯王VRAINS 第45話「極限領域のデュエル」

・遊戯王VRAINS 第46話「未来を描き出すサーキット」

・遊戯王VRAINS 第47話「帰ってきたPlaymaker」

・遊戯王VRAINS 第48話「裁きの矢」

・遊戯王VRAINS 第49話「炎をまといし決闘者」

・遊戯王VRAINS 第50話「転校生、穂村尊」

・遊戯王VRAINS 第51話「カリスマを捨てた男」

・遊戯王VRAINS 第52話「名ばかりの英雄」

・遊戯王VRAINS 第53話「賞金稼ぎブラッドシェパード」

・遊戯王VRAINS 第54話「戦慄のバトルドローン」

・遊戯王VRAINS 第55話「未知なる世界へ」

・遊戯王VRAINS 第56話「初陣!ブルーガール」

・遊戯王VRAINS 第57話「雲上の決戦」

・遊戯王VRAINS 第58話「レプリカの魂」

・遊戯王VRAINS 第59話「ハノイ再始動」

・遊戯王VRAINS 第60話「敗北のブレイブマックス」

・遊戯王VRAINS 第61話「闇より出でし絶望」

・遊戯王VRAINS 第62話「忌まわしき亡霊」

・遊戯王VRAINS 第63話「転生する炎」

・遊戯王VRAINS 第64話「ターニング・ポイント」

・遊戯王VRAINS 第65話「Playmakerの息吹」

・遊戯王VRAINS 第66話「地のイグニス「アース」」

・遊戯王VRAINS 第67話「AIに宿る慕情」

・遊戯王VRAINS 第68話「密会」

・遊戯王VRAINS 第69話「果たすべき使命」

遊戯王VRAINS 第70話「調律する弾丸」

・遊戯王VRAINS 第71話「宣戦布告」

・遊戯王VRAINS 第72話「曇りなき境致」

・遊戯王VRAINS 第73話「絶望を断つ光刃」

・遊戯王VRAINS 第74話「囚われのイグニス」

・遊戯王VRAINS 第75話「心に取り付く鬼」

・遊戯王VRAINS 第76話「呼び起される記憶」

・遊戯王VRAINS 第77話「相容れない兄妹」

・遊戯王VRAINS 第78話「反骨のバウンティーハンター」

・遊戯王VRAINS 第79話「光速のライトニング」

・遊戯王VRAINS 第80話「賞金稼ぎの務め」

・遊戯王VRAINS 第81話「たどり着いた頂」

・遊戯王VRAINS 第82話「本能の先にあるもの」

・遊戯王VRAINS 第83話「イレギュラーミーティング」

・遊戯王VRAINS 第84話「静まらない過去」

・遊戯王VRAINS 第85話「偽りなき涙」

・遊戯王VRAINS 第86話「持たざる者の知恵」

・遊戯王VRAINS 第87話「連鎖破壊」

・遊戯王VRAINS 第88話「リベンジャー・ウィンディ」

・遊戯王VRAINS 第89話「重なる二つの火」

・遊戯王VRAINS 第90話「次世代の創造主」

・遊戯王VRAINS 第91話「誇り高き乙女」

・遊戯王VRAINS 第92話「大いなる試練」

・遊戯王VRAINS 第93話「交わした約束」

・遊戯王VRAINS 第94話「猛る魂」

・遊戯王VRAINS 第95話「不死鳥の輝き」

・遊戯王VRAINS 第96話「ライトニングの罪」

・遊戯王VRAINS 第97話「イグニス統合計画」

・遊戯王VRAINS 第98話「一線を越えたAI」

・遊戯王VRAINS 第99話「新世界の扉」

・遊戯王VRAINS 第100話「ねじれた理想郷」

・遊戯王VRAINS 第101話「迷いなき本能」

・遊戯王VRAINS 第102話「委ねられた願い」

・遊戯王VRAINS 第103話「終わりへの旅立ち」

・ 遊戯王VRAINS 第104話「犯行声明」

・遊戯王VRAINS 第105話「迎撃」

・遊戯王VRAINS 第106話「がんばれ!ロボッピ」

・遊戯王VRAINS 第107話「鬼を討つ」

・遊戯王VRAINS 第108話「不撓不屈の精神」

・遊戯王VRAINS 第109話「イグニスを狩るもの」

・遊戯王VRAINS 第110話「哀の苛立ち」

・遊戯王VRAINS 第111話「せめぎ合う意思」

・遊戯王VRAINS 第112話「SOL社の凋落」

・遊戯王VRAINS 第113話「家電の王様」

・遊戯王VRAINS 第114話「夢見るロボッピ」

・遊戯王VRAINS 第115話「始まりの場所」

・遊戯王VRAINS 第116話「完全燃焼」

aisiafc2.jpg

了見から渡されたカードが逆転のカギになりそうだな。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
大量のAi計画
話はシリアスだが、絵面がかなりシュールである。

今回のずっと監視してた話を聞いて改めてニコニコでは配信されてる1話を見たら1話の時点で伏線大量に貼られてたんだなと驚きました。

早くも歴代恒例の相棒対決が始まったが、本当にAi戦で終ってしまうのだろうか?
2019/09/08(日) 15:03 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 大量のAi計画
> 話はシリアスだが、絵面がかなりシュールである。

自分のコピーを作り続けるってどんな気分なんでしょうね?
自分が複数人いるとか自分だったら耐えられなさそうですが
そこがAIと人間との感性の差なのだろうか

> 今回のずっと監視してた話を聞いて改めてニコニコでは配信されてる1話を見たら1話の時点で伏線大量に貼られてたんだなと驚きました。

確かに1話の「何者かに監視されてる描写」は気になっていましたが
本当にAIが監視していたとはな…
1話の時点で(むしろそれ以前から)
Aiは遊作を利用する気満々だったんでしょうね。
2019/09/09(月) 23:48 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2021/02/02(火) 19:57 | | #[ コメントの編集]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2021/02/02(火) 20:41 | | #[ コメントの編集]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2021/02/02(火) 20:52 | | #[ コメントの編集]
No Subject
リボルバーは、やっぱり悪役には、向かないんだよ。結局は、イグニスが、悪役に向いてたとはな。
2021/02/16(火) 15:28 | URL | ASCA #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>ASCA さん
コメントどーも

> リボルバーは、やっぱり悪役には、向かないんだよ。結局は、イグニスが、悪役に向いてたとはな。

リボルバーは「環境や状況故に悪役にならざる負えなかった少年」っていう感じですね。
おそらくロスト事件さえなければ遊作とも友達のままでいられたんだと思います。
そう思うと、彼もまたロスト事件によって人生を狂わされた一人かと
2021/02/17(水) 22:09 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No Subject
ハノイの騎士やSOLテクノロジー社よりも、AI軍団と戦った方がまだマシだよ。リボルバーも、厳しさで念を告げて、かっこいいと思わないで置くんだ。ソウルバーナーも、分かって来た。かっこいいってのは、そう言うものなら、尊は、ずっと恥ずかしいままで良い。遊作も、正しいってのが、そう言うものなら、俺は、ずっと、主人公像なんて捨てて良い。遊矢も、遊馬も、尊の事を見習えば、こんな事にはなっていなかった。かっこいいってのが、そう言うものなら、俺はずっと恥ずかしく生きてて良い。
2021/09/22(水) 18:00 | URL | ASCA #-[ コメントの編集]
No Subject
財前も、自分はかっこいい人間じゃないってことを自覚しただけよ。財前も、主人公の器じゃないと自覚しただけよ。ソウルバーナーも、リボルバーの道をこのまま黙って進むわけにはいかない。SOLも、ハノイも、結局、かっこいい人間の集まりじゃない。ただ見せかけの奴等だってことよ。SOLも、ハノイも、この世界では、ヒーローにでも、悪の組織にもなれない。
2021/09/22(水) 18:05 | URL | ASCA #-[ コメントの編集]
No Subject
ソウルバーナーも、怒ってるってことよ。この世界では、俺たちが、成長できる術はない。ポケモンやドラクエやコナンを遊んでいる君が、ゲームをする事をしていたら、レベルアップを上げて、こう言う道を進んでいく事は大事なんだ。アニメを見るのは、ゲームをぼちぼちしなければならないものと同じなんだ。鴻上博士も、リボルバーに、理念で、全て解決する大人にはなってほしくなかったんだ。リボルバーも、道を誤った人間に過ぎない。ライトニングの方が、正しいと思って来たな。リボルバーも、悪人ぶるのは、辞めるんだよ。やり方だけでは、解決しない方法もあるんだよ。善人だけじゃ生きてはいけない事だってあるんだよ。Go鬼塚も、そんなバカじゃないからな。デュエルモンスターズの世界は、元々、シミュレーションゲームなんだから、ポケモンやドラクエと同じで、ゴールを求めるのは、一番大事なんだ。退屈と凡人の集まりになった世の中に、何の意味があるんだよ。遊作は、この世界そのものと戦っていたんだ。ソウルバーナーも、リボルバー達みたいに、成り上がっているだけの人間の気持ちなんて分かりたくないんだよ。まだAiの気持ちを見れば、十分だと思う。
2021/09/22(水) 18:59 | URL | ASCA #-[ コメントの編集]
No Subject
尊はヒーローじゃない。ただの決闘者だよ。遊作も、ダークヒーローじゃない。ただのハッカーだから。人には、それぞれの物語があるんだよ。遊戯王らしくない漫画を描いてたところは盛り沢山していた。仮面ライダーやバトスピと同じ、それぞれの仕事や職業があって、それぞれの物語がある。ライダーは雇い主の仕事であるように、デュエリストも、雇い主の仕事なんだ。主人公は平等じゃない。遊作は、復讐者じゃない。ただのハッカーだからさ。
2021/09/22(水) 19:19 | URL | ASCA #-[ コメントの編集]
No Subject
ダークヒーローは、悪い方のヒーローなんだ。ヒーローは、良い方のヒーローなんだ。
2021/09/22(水) 20:58 | URL | ASCA #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>ASCA さん
コメントどーも

> ハノイの騎士やSOLテクノロジー社よりも、AI軍団と戦った方がまだマシだよ。リボルバーも、厳しさで念を告げて、かっこいいと思わないで置くんだ。ソウルバーナーも、分かって来た。かっこいいってのは、そう言うものなら、尊は、ずっと恥ずかしいままで良い。遊作も、正しいってのが、そう言うものなら、俺は、ずっと、主人公像なんて捨てて良い。遊矢も、遊馬も、尊の事を見習えば、こんな事にはなっていなかった。かっこいいってのが、そう言うものなら、俺はずっと恥ずかしく生きてて良い。

もっと楽な生き方があるはずなのに、
意地やプライドでかっこつけて生きなきゃいけないのは
人間の悲しい性なんですよ。
2021/09/23(木) 09:23 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> 財前も、自分はかっこいい人間じゃないってことを自覚しただけよ。財前も、主人公の器じゃないと自覚しただけよ。ソウルバーナーも、リボルバーの道をこのまま黙って進むわけにはいかない。SOLも、ハノイも、結局、かっこいい人間の集まりじゃない。ただ見せかけの奴等だってことよ。SOLも、ハノイも、この世界では、ヒーローにでも、悪の組織にもなれない。

お兄さまは最初からデキる大人でしたけど、
同時に「そうせざる負えない」という枠にとらわれていた
だけのように見えました。
妹のため、かっこいい人間を演じなければいけなかった

2021/09/23(木) 09:25 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> 尊はヒーローじゃない。ただの決闘者だよ。遊作も、ダークヒーローじゃない。ただのハッカーだから。人には、それぞれの物語があるんだよ。遊戯王らしくない漫画を描いてたところは盛り沢山していた。仮面ライダーやバトスピと同じ、それぞれの仕事や職業があって、それぞれの物語がある。ライダーは雇い主の仕事であるように、デュエリストも、雇い主の仕事なんだ。主人公は平等じゃない。遊作は、復讐者じゃない。ただのハッカーだからさ。

ヒーローになりたくてヒーローになった作品がある中、
本作は周りがヒーローと言ってるだけで、自称したわけではないですからね。



2021/09/23(木) 09:28 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> ダークヒーローは、悪い方のヒーローなんだ。ヒーローは、良い方のヒーローなんだ。

悪い方のヒーローというより、やり方が正攻法じゃないヒーローのことだと僕は思いますね。
義賊や復讐者など社会的には受け入れられがたい何らかの信念をもつ場合が多い。

2021/09/23(木) 09:30 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2021/11/03(水) 18:22 | | #[ コメントの編集]
No Subject
リボルバーが、どっかの主人公よりも、ずっと退屈で、柄の悪い大人に成り下がっていたとは。リボルバーが、シャークやカイトみたいに、バリアン七皇やDフェイカーみたいに、本当は優しい人に出会っていたら、変わっていたのにな。イグニスを滅ぼした時点で、第二、第三のイグニスが現れるだけだってことよ。
2021/11/03(水) 18:28 | URL | ASCA #-[ コメントの編集]
No Subject
リボルバーは、遊作が思ってる程、善人ではないと言ってたよな。結局、リボルバーは、所詮、弱い人間として生きていくだけか。これでは、リボルバーが、ウィンディのパートナーの代わりにはなれないってことよ。尊は、リボルバーを見て、かつての自分を思い出す。イグニスを滅ぼすだけ、リボルバーが、つまらない人生を送ってるだけ。悪人なら、悪人らしく、地獄に行くことだ。この物語に、終わりは来ないってことよ。遊作達は、生きてはいけないってことよ。
2021/11/03(水) 18:38 | URL | ASCA #-[ コメントの編集]
No Subject
リボルバーのやっている事は、善意でも、奴も、道を誤った事は事実。ブラシェパも、善意を持っても、奴も、道を誤ったのも、事実。結局、あいつらは、所詮、新しい時代には生きられなかった。SOLやハノイの存在が間違ってたのさ。アカデミアは、所詮、腐った人種だってことよ。今の遊矢や柚子は、善人ではない。ボーマンも、本当は、善人ではない。ライトニングが、リボルバーが思っているほど、悪人ではなかったってことよ。
2021/11/03(水) 18:45 | URL | ASCA #-[ コメントの編集]
No Subject
遊作も、尊も、バカになれたから、色々とものを考えるようになれた。リボルバーも、バカになれば、憎しみに支配されず、バカにならずに住んでいたのにな。ゴーストガールも、女の子は、悪い子のままが、一番、男にモテるんだって事よ。ブラシェパも、バカになれば、憎しみに支配されずに住んでいたのにな。
2021/11/03(水) 21:27 | URL | ASCA #-[ コメントの編集]
No Subject
ゴーストガールは頭も良かった。女は悪い子のままが一番良いんだ。財前やブラシェパは、鬼塚や尊よりも、バカだったからな。財前も、バカになれたから、色々と物を考えるようになれたんだよな。何にも、縛られずに生きていけられるってことよ。リボルバーも、バカになれば、皆、リボルバーを嫌われずに住んでいたのにな。葵も、悪い子になれたから、女らしい生き方を得られたからな。
2021/11/03(水) 21:37 | URL | ASCA #-[ コメントの編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022/02/26(土) 22:58 | | #[ コメントの編集]
No Subject
人間共が、差別や偏見なんてしたら、それでは、復讐や悪と変わらないんだよ。善人共が、イグニスを滅ぼしたら、彼等の意思を継ぐ者が現れるだけ、そして、倒して、あんたらが滅ぼして、相手も、また。もうこんなくだらない事繰り返したくはないんだよ。
2022/02/26(土) 23:24 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> 人間共が、差別や偏見なんてしたら、それでは、復讐や悪と変わらないんだよ。善人共が、イグニスを滅ぼしたら、彼等の意思を継ぐ者が現れるだけ、そして、倒して、あんたらが滅ぼして、相手も、また。もうこんなくだらない事繰り返したくはないんだよ。

ロスト事件が生み出したものは果たして悪だけか?っと言われると
決してそうではないんだと思います。
2022/02/27(日) 19:00 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No Subject
リボルバーが、最低野郎だったとはな。イグニスを悪と見做したり、それに、遊戯王という作品を歪めるとは、物語を創るのは、ヒーローなんかじゃなく、悪党だってことだな。そうなるなら、悪党を主人公にすれば良かったってことだな。ソウルバーナーは、リボルバー達のくだらない恨みごとに興味はないからさ。ただ楽しければ、それで良い。遊戯王が、他のアニメを見習えなかったからだよな。遊作は、飽くまで、悪党。悪党を主人公にするなら、ルパンやルフィや月やルルーシュを見習えば良かったものだよな。リボルバーは、悪党よりも、自身の恨みごとを選んだからな。
2022/03/25(金) 10:43 | URL | ASCA #-[ コメントの編集]
No Subject
ウィンディのパートナーだって、リボルバー達みたいなクソイカれてる奴いなければ、ライトニング達も、人間を殺す気なんてなかった事だよな。ウィンディのパートナーも、ソウルバーナーみたいに、ヒーローになれたのによ。
2022/03/25(金) 10:44 | URL | ASCA #-[ コメントの編集]
No Subject
ライトニングも、腐りきった人間の集まりになったデュエルモンスターズ界に、遠の昔に、失望してるからさ。
2022/03/25(金) 10:48 | URL | ASCA #-[ コメントの編集]
No Subject
財前は、リボルバー達と違って、正義に目覚めたんだからな。
2022/03/25(金) 10:49 | URL | ASCA #-[ コメントの編集]
No Subject
アークファイブの件から、新しい時代が来て、腐ってしまった。遊作は、この世界に、絶望した。遊作は、犯罪者に成らざるを得なかった。
2022/03/25(金) 10:55 | URL | ASCA #-[ コメントの編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022/03/25(金) 11:06 | | #[ コメントの編集]
Re: No Subject
> リボルバーが、最低野郎だったとはな。イグニスを悪と見做したり、それに、遊戯王という作品を歪めるとは、物語を創るのは、ヒーローなんかじゃなく、悪党だってことだな。

初代の海馬社長の時点で初期はかなり悪役ムーブしていたので
遊戯王はそういうライバルがいるから成立してる物語だと思います。
「ヒーローではなく悪役が作る」というのはある意味当てはまると思います
2022/03/26(土) 11:14 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> ウィンディのパートナーだって、リボルバー達みたいなクソイカれてる奴いなければ、ライトニング達も、人間を殺す気なんてなかった事だよな。ウィンディのパートナーも、ソウルバーナーみたいに、ヒーローになれたのによ。

彼は結局物語に関われなかったのはちょっと可哀そうですよね
2022/03/26(土) 11:15 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> ライトニングも、腐りきった人間の集まりになったデュエルモンスターズ界に、遠の昔に、失望してるからさ。

それはプレイ人口が多いからそういう人間が目立ってしまうだけですよ。
2022/03/26(土) 11:17 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> 財前は、リボルバー達と違って、正義に目覚めたんだからな。

お兄様は最初から最後まで一貫して遊戯王では珍しい「良い大人」として描かれていましたね。
2022/03/26(土) 11:18 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
遊戯王アークファイブの件があるから、ライトニング達も、頭が良いから、何考えてるかわからない。ライトニングも、リボルバー達にも、嫌気が指すのも、当たり前だからさ。ただ頭の良い奴を主人公にしても、面白くはない。月やルルーシュみたいに、世界を変えるというバカな事考えてる人間の方が、理解できる。
2022/04/12(火) 16:20 | URL | ASCA #-[ コメントの編集]
No title
リボルバーも、ライトニングを相手にしたら、終わりだったことだろうな。今の遊戯王が、歪んでしまったこと。もうヒーローなんて、必要ない奴はいるからさ。ライトニングも、ただアクアに酷い事はしていたが、ライトニングも、平穏に暮らしたかったんだよな。リボルバー達の創る新時代が、より良い世界になる訳ないからさ。SOLは、滅んだ方が良いってことだな。
2022/04/12(火) 16:24 | URL | ASCA #-[ コメントの編集]
No title
財前も、イグニスと共闘して、平和の為に、戦いたかっただろう。財前は、リボルバー達と違って、つまらない恨みごとしないし、AIだって、種族と同じだからさ。人間は腐ってるから、何もかも、腐ってはいけないからさ。財前も、腐った根源を無くしたいとは思っている。ライトニングと共闘したいとは思うだろうな。遊作が、変わってしまったら、遊作を主人公にした意味無くなるからさ。遊作は、飽くまで、特殊だからさ。ウィンディのパートナーも、本当は、尊と同じで、犯罪を徹底的に調べる使命を背負っていたんだからさ。犯罪を徹底的に調べることは使命なんだよ。
2022/04/12(火) 16:28 | URL | ASCA #-[ コメントの編集]
No title
今の世の中は、あんまし、若手が育たない。未だに、古い時代の中に、生きてる奴は大勢いた。此処で、遊戯王の時代を終わらせるべきだったかもしれないだろうな。ウィンディのパートナーも、リボルバーが死なせたと言っていて、あんましにもなこと。鴻上も、SOLも、脳味噌の腐った輩だったからな。ライトニング達も、腐ってしまったから、どうしようも出来ない。ヒロアカも、しょぼい奴を主人公にしてしまったから、エンデヴァーが現れてと凄い滅茶苦茶だったからな。ウィンディのパートナーも、尊と同じ気持ちだったからさ。遊戯王の世界は、怪人になった奴も、いるんだよな。遊戯王も、元々、ヒーロー番組だからだよな。
2022/04/12(火) 16:34 | URL | ASCA #-[ コメントの編集]
No title
ボーマンも、幾ら、ライトニングが元凶と言っても、リボルバー達に、同情する気はないんだよな。リボルバー達も、もう救えないっていうからさ。リボルバーも、もう少し、まともな奴だったら、悪役と呼べられたのに。リボルバーも、そんな大人じゃないってことだよな。財前の方が、まともに、頭の良い人間になれるからな。財前は、正義感は強いからな。財前も、今までのこの腐敗したシステムを始末したいんだよな。デュエルモンスターズ界という腐敗の根源を自分達の世代で、終わらせようとしていたんだよな。
2022/04/12(火) 16:39 | URL | ASCA #-[ コメントの編集]
No title
遊戯王の世界は、どうにかしている。財前も、イグニスを平和の為に使いたいんだよな。SOLに、正義がないと証明してしまったから、財前も、SOLは変わらなきゃならなかったんだよな。バトスピだって、似たようなことはなった。ブラシェパも、酷い奴だったからな。AIを恨むとか、どうかしている。主人公サイドの気持ちも、考えれば良かったものをな。ブラシェパも、遊作達みたいになった事ないから、わからないんだよ。本当の現実を理解していないからさ。
2022/04/12(火) 16:47 | URL | ASCA #-[ コメントの編集]
No title
AIを恨むとか、人間を恨むなんて、所詮、まとまな人間に考える事じゃないよ。皆、子供みたいだからだよな。財前も、遊戯王の世界は、元々、ヒーロー番組だからだよな。全ての称号を赤馬零王や柚子シリーズなんかに、譲れるかってな。今の遊戯王、ただ可愛いヒロイン描いて、結局、エッチされてるだけ。今まで、まともなヒロイン求めた事ないよな。それに、まともな奴主人公にした事なかったな。他の作品のこと。見習えば良いのにな。
2022/04/12(火) 16:57 | URL | ASCA #-[ コメントの編集]
No title
財前も、遊作と出会っていなければ、財前も、柄の悪い大人になっていただろうな。どんなに、甘い主人公でも、平成の主人公なんて、大体、そう言うものだからさ。今の遊戯王も、今も、子供向けに、囚われている事があって、いつまともな作品創るかわからないからな。ブラシェパも、人をバカにしてる事はあるけど、ライトニングも、甘い奴ではなかったからな。ライトニングも、まともな事言う。ボーマンも、大人だから、若手が育たないこの世界だから、自分達も、滅ぶ事は出来ていた。
2022/04/12(火) 17:03 | URL | ASCA #-[ コメントの編集]
No title
善悪なんて関係ない事だよ。リボルバー達の時代なんて認めないってことよ。若手が育たないからだよな。この世界。遊作は、この腐った世界を少しでも、纏めたかったんだよな。今の遊戯王も、子供向けから、始まっているが、子供向けが続いても、何れ、飽きるだろう。子供向けアニメなんて、長く続けられるものじゃないからな。財前も、ライトニングやボーマンも、少しでも、若い奴育てないんだよな。リボルバーも、もうそんなに若くないってことよ。世の中、人間が悪か、善かなんて、忘れていた方が、世の中の為になるだろう。今の遊戯王も、最後のヒーローが活躍する作品に、すれば良かったものだからな。遊戯王の時代が終わった方が、世の中の為になるからだろう。これから、ドラマや映画っぽい作品を求めていけば良いものだからな。
2022/04/12(火) 17:18 | URL | ASCA #-[ コメントの編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022/04/13(水) 20:28 | | #[ コメントの編集]
Re: No title
> 遊戯王アークファイブの件があるから、ライトニング達も、頭が良いから、何考えてるかわからない。

そういった意味で「人知を超えたAI」を表現していたのかもしれません。
2022/04/13(水) 21:27 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> 財前も、イグニスと共闘して、平和の為に、戦いたかっただろう

あの人は状況的に後手に回ることしかできなかったけど
それでも社会人として兄として一番の人格者だったのは確かです。
2022/04/13(水) 21:31 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> 今の世の中は、あんまし、若手が育たない。未だに、古い時代の中に、生きてる奴は大勢いた。此処で、遊戯王の時代を終わらせるべきだったかもしれないだろうな。

ラッシュデュエルが生まれた経緯を考えると「新規が入りにくい」という壁は確かにあったと思いますが、
最近マスターデュエルで遊戯王始める人も増えてきて。
別の正解は確かにあったんだと思います。
2022/04/13(水) 21:33 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> 遊戯王の世界は、どうにかしている。

カードゲームで滅びそうになってる世界の時点で…
2022/04/13(水) 21:34 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> AIを恨むとか、人間を恨むなんて、所詮、まとまな人間に考える事じゃないよ。皆、子供みたいだからだよな。

考え方が極端なんですよね。人間にも善人もいれば悪人もいる。
AIだってうまく活用すれば共存だってできる。
そういう上手い具合に取り持つことができなかった壊れた世界のお話
2022/04/13(水) 21:35 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> 遊戯王の時代が終わった方が、世の中の為になるからだろう。これから、ドラマや映画っぽい作品を求めていけば良いものだからな。

売れなくなったらコンテンツとしては終わりですよ。
現にリンクショックの時は引退者続出したらしいですから。
ただそれでも今日も遊戯王というコンテンツが続いているのは
そういった時代の中支えたファンの存在があったからで
その人たちの想いは無下にはしてはいけないと思います。


2022/04/13(水) 21:42 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2022/04/21(木) 10:58 | | #[ コメントの編集]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2022/04/24(日) 15:39 | | #[ コメントの編集]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2022/05/20(金) 11:06 | | #[ コメントの編集]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2022/05/23(月) 19:24 | | #[ コメントの編集]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2022/05/23(月) 19:39 | | #[ コメントの編集]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2022/05/23(月) 19:44 | | #[ コメントの編集]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2022/07/28(木) 18:28 | | #[ コメントの編集]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2022/08/17(水) 18:36 | | #[ コメントの編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022/08/17(水) 19:33 | | #[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ