fc2ブログ

グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION 第1話「SORD(後半)」

koizumi20180110.jpg

なんともラーメンが食いたくなりますが、
原作の三章はこの比ではないくらい
無性にラーメンが食いたくなる。


arisaka20190428.jpg

・教師として赴任した先は「殺し屋学園」
・良くも悪くも個性的な生徒たち
・不運にも事件に巻き込まれてしまう
・そこで生徒たちのどうしようもない現実を目の当たりにする
・しかし、それでも「逃げる」ことを選ばず生徒と向き合おうと決意する
・そして、新たな日常が始まる。


こうして並べてみると1話完結の読み切り漫画
みたいな内容ですよね。

1話だけ見ると先生がメインで
"価値観と育ってきた環境の違う生徒たちと
少しずつ向き合っていく"

…みたいな作品に見えますよね。
(実際先生は割と生徒たちの精神的な
支柱になっていくのですが)

guri20190914.jpg

後半に出てきた宇川のうーちゃんは
この時「底が見えないオカマ上司」
っていう感じでしたが、最新話までプレイすると
ゴッドマザーに感じます。あのメンツの中では
一番「親」としての素養は高かったと思う。


映画を4分割した結果、
1話分のエピソードの尺が足りず
めっちゃぶつ切り状態となっている感あります。
次はレナとチャソマキの話なので
そっちのほうが尺が多いのはわかるのですが…


【関連記事】

・グリザイアの果実 第1話「普通の学園生活」

・グリザイアの果実 第2話「スクールキラー由美子」

・グリザイアの果実 第3話「甘い食生活」

・グリザイアの果実 第4話「銀の弾丸で狙う場所」

・グリザイアの果実 第5話「VOX IN BOX」

・グリザイアの果実 第6話「レーゾン・デートル」

・グリザイアの果実 第7話「幸せの手紙」

・グリザイアの果実 第8話「セカイ樹の種Ⅰ」

・グリザイアの果実 第9話「セカイ樹の種Ⅱ」

・グリザイアの果実 第10話「エンジェリック・ハウルⅠ」

・グリザイアの果実 第11話「エンジェリック・ハウルⅡ」

・グリザイアの果実 第12話「エンジェリック・ハウルⅢ」

・グリザイアの果実 第13話(最終回)「射界10センチ」

・グリザイアの迷宮 「カプリスの繭0」

・グリザイアの楽園 第1話「カプリスの繭Ⅰ」

・グリザイアの楽園 第2話「カプリスの繭Ⅱ」

・グリザイアの楽園 第3話「カプリスの繭Ⅲ」

・グリザイアの楽園 第4話「カプリスの繭Ⅳ」

・グリザイアの楽園 第5話「ブランエールの種Ⅰ」

・グリザイアの楽園 第6話「ブランエールの種Ⅱ」

・グリザイアの楽園 第7話「ブランエールの種Ⅲ」

・グリザイアの楽園 第8話「ブランエールの種Ⅳ」

・グリザイアの楽園 第9話「ブランエールの種Ⅴ」

・グリザイアの楽園 第10話(最終回)「ブランエールの種Ⅵ」

・グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION 感想

・グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION 第1話「SORD(前半)」

nikoFC2.jpg

チョコバニラ姉妹の活躍はもっと増やしてもよかった。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ