この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 冒険の幕開け l ホーム l 鬼滅の刃 第26話(最終回)「新たなる任務」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
アニメの範囲ですと事件簿内でのハートレスとの決着やそれ以降だとアメリカでの聖杯戦争と大聖杯の解体戦争等まだまだ先生の苦労と戦いは続きますが臣下として乗り越えて欲しいですね。
イシュタルは元から強い女神であり依代の凛先祖代々はパワーファイターだったので組み合わさる事でヤバい鯖になっていました。
>>「後に英霊の依り代となって"世界を救う魔術師"を導くことになるのですが」 それって誰のこと?
オルガマリーはFGO世界だとカルデアスにぶち込まれて無限地獄を味わってたはずだけど、破壊された今精神体とはいえ自由の身になってるはずですよね。再登場はいつなのか・・・・。(噂じゃ異星の巫女として再登場してるとか、真相は5章くらいかな)
>Fateオールスターな作品でもありました。
カウレスと獅子劫はApocryphaで知ってますけど、
他のキャラ達も別のFateの登場人物なんですか?
以前、写真だけ出てきた男女のキャラは
それっぽいのはわかりますけど、
他にどのキャラが他のFateキャラなんですか?
メルヴィンくんは結構理想的な
ウェイバーの友達に見えるんですよね。
愉悦部部員の中では一番善良で真っ当だと思いますよ
>事件として解決した感はありませんね。
事実、解決してないからこそ二世は第五次聖杯戦争を諦めてまで、ハートレスと戦う決意をしたわけですし
イスカンダルの影武者、つまりはイスカンダルの力を利用して、何か企もうなんて怪しげな奴を時計塔のロードとしてもイスカンダルの臣下としても放置できませんからね
>第3形態ロンゴミニアドが直撃して生きてるとか
なんなの…あの人。
フェイカー共々、虚数空間に退避して逃げ延びました
虚数空間が便利すぎ問題
まあ、ハートレスの虚数は桜やトリシャのような先天的な資質ではなく妖精に心臓を盗まれた事がきっかけで得た力ですが
>完全に新規お断りな感じになってる気がする…
事件簿の原作はグレイ視点なので型月の初心者でも楽しめますが
アニメは地の文による説明が皆無な上に原作3巻のエピソードから始まってるので(一応、紹介編のアニオリがありましたが)
最低でもFate/Zeroを知らないと結構きつい感じになってますね
コメントどーも
> アニメの範囲ですと事件簿内でのハートレスとの決着やそれ以降だとアメリカでの聖杯戦争と大聖杯の解体戦争等まだまだ先生の苦労と戦いは続きますが臣下として乗り越えて欲しいですね。
そうですね、先生の苦難はまだ続きますね。
だいたい1エピソード映画一本分ぐらいなので
グレイトの出会いも含めて劇場版やらないかな。って思ってしまいます。
> イシュタルは元から強い女神であり依代の凛先祖代々はパワーファイターだったので組み合わさる事でヤバい鯖になっていました。
最近なんかいろいろあって「人類の脅威」となってしまったSイシュタルさんちっす
コメントどーも
> イヴェットちゃんが可愛いかったなあ、てか中の人自分よりも一学年上でしかもデビューからわずか一年半で主役たあすごいなあ。
型月はイヴェットちゃんルートを描いた
師匠主役のギャルゲーを作るべきです。
え、それよりも月姫リメイク早くしろ?
> オルガマリーはFGO世界だとカルデアスにぶち込まれて無限地獄を味わってたはずだけど、破壊された今精神体とはいえ自由の身になってるはずですよね。再登場はいつなのか・・・・。
絶賛カルデアスが氷漬けにされてますからね…
FGO2部の最終章の舞台はおそらく南極だと思ってます。
コメントどーも
> カウレスと獅子劫はApocryphaで知ってますけど、
> 他のキャラ達も別のFateの登場人物なんですか?
> 以前、写真だけ出てきた男女のキャラは
> それっぽいのはわかりますけど、
> 他にどのキャラが他のFateキャラなんですか?
ルヴィア=元々本家のキャラだけど、今じゃスピンオフのほうが出番が多い淑女
オルガマリー=FGOのほうが初出
ゴルドルフ=3話に出てきたふとっちょの少年。FGOのキャラ
写真のお二人=どちらも第五次聖杯戦争に参加するけど、
バゼットはホロウ(ファンディスク)のほうで活躍して
アトラムに至ってはほぼ出番なしなお方。(UBWのアニメには出てた)
ケイネス&イスカンダル=Fate/Zeroから
アルトリア=言わずと知れた騎士王。
コメントどーも
> 愉悦部部員の中では一番善良で真っ当だと思いますよ
真の愉悦部は破滅していく様も楽しむが
彼は破滅してる姿は見たくない派でしょうね。
> >事件として解決した感はありませんね。
> 事実、解決してないからこそ二世は第五次聖杯戦争を諦めてまで、ハートレスと戦う決意をしたわけですし
二世にとっての大きな節目を描くものだから
あえてこのエピソードを選んだんでしょうね。
> フェイカー共々、虚数空間に退避して逃げ延びました
> 虚数空間が便利すぎ問題
アヴァロンみたいな回避の仕方しやがって…
> 事件簿の原作はグレイ視点なので型月の初心者でも楽しめますが
グレイちゃん視点だと
「自分を助けてくれた恩人が
抱えてる悩みや痛みが少しずつ判明していって
その人の力になるために私戦います」
みたいな感じでしょうな。
師匠主役のギャルゲーを作るべきです。
正直、イヴェットに限らず、グレイ以外のヒロインでは二世の胃が破壊されるエンドしか想像できない・・・
ちなみにグレイは、師匠の髪を整える時間が一番落ち着き、
師匠の靴の手入れを「拙の仕事ですから」と他人に譲らず、
慣れない余所の部屋(魔眼蒐集列車の個室など)でも師匠の葉巻の臭いが染みつくと安心した気持ちになり、
欲しい物を聞かれたら、師匠の髪を洗うための新しいシャンプーが欲しいです、と答える(ドラマCD参照)という理想的な嫁です
まあ、時計塔に来たばかりの頃は、今回みたいにベットまで行かずにソファ-で寝る事も多い師匠を「だらしない」と辛辣な評価をしてましたが
>グレイちゃん視点だと
「自分を助けてくれた恩人が
抱えてる悩みや痛みが少しずつ判明していって
その人の力になるために私戦います」
みたいな感じでしょうな。
ちなみに原作では1巻のラストの時点で師匠と一緒に聖杯戦争に参戦する決意をしてます
ちなみに巷ではウェイバーがケイネスを謀殺してロードの地位についたという噂まであって、グレイちゃんをビックリさせたりもしました
そんな風に二世の過去を少しずつ知って、二世の抱える嫉妬も劣等感も無力感も、それらを抱えながら前に進み続け、自分よりも才能のある生徒たちを真面目に誠実に指導する姿を間近で見続け、しかも前回の「私の命を預ける」みたいな殺.し文句を言い放たれるわけで、そりゃあ落ちますね
コメントどーも
> 正直、イヴェットに限らず、グレイ以外のヒロインでは二世の胃が破壊されるエンドしか想像できない・・・
義妹ルートでも二世の胃が…
やはりカルデア永久就職エンドが一番無難か。
> まあ、時計塔に来たばかりの頃は、今回みたいにベットまで行かずにソファ-で寝る事も多い師匠を「だらしない」と辛辣な評価をしてましたが
独身男性の現状を目の当たりにしたJKの本音
> ちなみに巷ではウェイバーがケイネスを謀殺してロードの地位についたという噂まであって、グレイちゃんをビックリさせたりもしました
まぁ確かに状況だけ見たら…そういう風に見えるかもね