この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 僕たちは勉強ができない! 第1話感想 l ホーム l これまでのFGO »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
空から落ちる系カップルってどこかの映画で見たような……
藤丸立香くんからはToLOVEるみを感じますね。
エルキドゥと出会ったのはRPGの新ステージで冒頭から出会った村人が最強だった感でてました。
しかし猛獣の始末の仕方がイシュタルにしてもエルキドゥにしてもエグいですね……
今回のギルは馬鹿じゃない方の金ピカですね。あれは賢王ですわ。
五つの特異点を乗り越える代償に、数々の女難で枯れ始めてるのでは・・・・・
それか慣れてるか
>空から降ってくる系ヒロインとかした
某優雅な人の娘っぽい容姿をした謎の美少女。
ちなみにイシュタルが本来の神格だったら藤丸は問答無用で無礼打ちにされ殺.されていた模様
依り代の少女の人格の影響で、傲慢さと冷酷さが薄まり寛容になっていたそうな
凛の人格は全体の3割くらいらしいですが、女神の神格に3割も自分の人格を割り込ませた遠坂さん、何気にすごくね?
>しかし、アニメで見るとすごく痴.女ルックだね
依り代に意識があったら赤面するどころじゃないですね
魔法少女より恥ずかしいですよ、あれは
凛って士郎にスカートの中を見られたと誤解しただけで真っ赤になる純情なところのある娘ですし
色々フリーダムな彼だがカルデアにスカウトされた理由がレイシフト適正率が驚異の100%だかららしいですよね
>後輩系ヒロインマシュ
もう、レイシフト直後に主人公とあんな状態になるとは…だがフラグ建ったわけじゃないのがアレ
>マスター、空からヒロイン(?)が!
うーん、この格好…一体何タルなんだ…(すっとぼけ)
凛(stay nightの姿)、凛(Grand Orderの姿)、凛(Extra(現実)の姿)…選り取り見取り(?)じゃないですかやだーw
>グランドクソ野郎
うーん、なんかフォウ君のダイレクトアタックが見れそうだぞぅ()
あと、立香は魔術王に怒りの感情を持ってるあたり、
今作のラスボス枠はその魔術王って解釈で良さそうですね。
コメントどーも
> Fgo非プレイ勢としてはのっけから飛ばしててなんかよくわかんないけど凄いのはわかる。
本当に最終章1歩前からのスタートですからね…
> 空から落ちる系カップルってどこかの映画で見たような……
愛にできることはまだあるかい?
> 藤丸立香くんからはToLOVEるみを感じますね。
リトさんは割と反応するけど、藤丸君は本当に無反応。
多分衛宮のお兄ちゃんでも、もっと反応したと思うぞ
> エルキドゥと出会ったのはRPGの新ステージで冒頭から出会った村人が最強だった感でてました。
第一村人発見=神の兵器
> しかし猛獣の始末の仕方がイシュタルにしてもエルキドゥにしてもエグいですね……
この先もっとエグイことになりますからね。
> 今回のギルは馬鹿じゃない方の金ピカですね。あれは賢王ですわ。
クーフーリンとかもそうですけど、
何故かキャスターになったらみんな頭良くなります。
コメントどーも
> 五つの特異点を乗り越える代償に、数々の女難で枯れ始めてるのでは・・・・・
> それか慣れてるか
溶岩水泳部がいますからね…そら慣れるわ
> ちなみにイシュタルが本来の神格だったら藤丸は問答無用で無礼打ちにされ殺.されていた模様
> 依り代の少女の人格の影響で、傲慢さと冷酷さが薄まり寛容になっていたそうな
> 凛の人格は全体の3割くらいらしいですが、女神の神格に3割も自分の人格を割り込ませた遠坂さん、何気にすごくね?
パールさん、村正おじいちゃんとかは
依り代よりも本人の人格が表に出てますが、
イシュタルは割と凛ちゃん寄りの性格ですからね。
そして、うっかり属性も引き継ぐ
> >しかし、アニメで見るとすごく痴.女ルックだね
> 依り代に意識があったら赤面するどころじゃないですね
> 魔法少女より恥ずかしいですよ、あれは
カレイドサファイアもさすがに引きそうな恰好だけど、
FGOはもっと服装問題児が居ますからね…
アビーちゃんとか再臨したらアニメ出れんだろ
コメントどーも
> 立香くんの歴戦のマスターの咄嗟の判断とマシュの盾の重量を感じる戦闘シーンとイシュタルの女神の力を手に入れた武闘派魔術師の戦闘シーンとこだわりを感じる中東の風景が最高でした。
戦闘シーンは本当にかっこよかったですね。
マシュってゲームだとそこまでアタッカーな性能ではないのですが
アニメで見ると「やっぱり英霊と魔獣とじゃ相手にならない」ってのが良くわかる
コメントどーも
> 今回、度々、名前が出てきてたギルガメッシュって一体なんなんでしょうか?
ギルガメッシュは冒頭に出てきた金髪の青年で
今回のアニメのカギを握る人物で人類最古の王
> あと、立香は魔術王に怒りの感情を持ってるあたり、
> 今作のラスボス枠はその魔術王って解釈で良さそうですね。
実は4章のエピソードで聖杯を置いて世界を歪な形にした
黒幕が魔術王=ソロモンであることが
ソロモン本人の口から伝えられています。
コメントどーも
> >主人公こと藤丸立香
> 色々フリーダムな彼だがカルデアにスカウトされた理由がレイシフト適正率が驚異の100%だかららしいですよね
一般人だけど、型月世界の一般人が普通なわけがないよね…
今やビースト説すらある本作主人公
> >後輩系ヒロインマシュ
> もう、レイシフト直後に主人公とあんな状態になるとは…だがフラグ建ったわけじゃないのがアレ
もうほとんど惚れてる状態ですけど、
7章時点のマシュはほとんど死にかけみたいなものですからね…
> >マスター、空からヒロイン(?)が!
> うーん、この格好…一体何タルなんだ…(すっとぼけ)
> 凛(stay nightの姿)、凛(Grand Orderの姿)、凛(Extra(現実)の姿)…選り取り見取り(?)じゃないですかやだーw
リージョンフォームが多すぎるっピ!
> >グランドクソ野郎
> うーん、なんかフォウ君のダイレクトアタックが見れそうだぞぅ()
アクアがAiにダイレクトアタックだって!
イシュタルといえば召喚時の台詞が二種類あるのはご存じでしょうか?実はクリスマスイベント(2016)の後にバビロニアが配信されたのでバビロニアクリア前のセリフとクリア後のセリフと二種類用意されています。
士郎は凛の寝顔を見ただけで赤面するくらい純情ですよ
なお英霊になった方のエミヤさんは・・・
>一般人だけど、型月世界の一般人が普通なわけがないよね…
黒桐幹也や乾有彦や藤村大河や陸上部三人娘がいる魔窟
それが型月世界の「一般人」
(しかも式や志貴や士郎やグレイも、生まれや境遇はさておき、かつては一般人寄りの立場や生活だった シエル先輩に至っては元はパン屋の娘)
コメントどーも
> 年末の特番を除けば初のアニメ化ですね。今までのアニメと作風(キャラデザ)が違うので今後の約2クールがとても楽しみです。
そういえば今年の年末はなにやるんだろうね…
> イシュタルといえば召喚時の台詞が二種類あるのはご存じでしょうか?実はクリスマスイベント(2016)の後にバビロニアが配信されたのでバビロニアクリア前のセリフとクリア後のセリフと二種類用意されています。
…知らなかった(イシュタル持ってないし)
コメントどーも
> 士郎は凛の寝顔を見ただけで赤面するくらい純情ですよ
> なお英霊になった方のエミヤさんは・・・
エミヤさんは凛ちゃんの後方彼氏面でなんか
尊いものを見る感じになっていますからね
> >一般人だけど、型月世界の一般人が普通なわけがないよね…
> 黒桐幹也や乾有彦や藤村大河や陸上部三人娘がいる魔窟
> それが型月世界の「一般人」
確実に言えることは山育ちは一般人枠から外して良いこと
依り代の凛が納めている武術を彼女なりにアレンジしたウルクアーツを使うと聞きました。
コメントどーも
> >回転蹴りで魔獣をぶっ飛ばすイシュタル
> 依り代の凛が納めている武術を彼女なりにアレンジしたウルクアーツを使うと聞きました。
つくづくアーチャーって「武器として射撃武器を使う」だけで
近接戦が弱いわけじゃないからな…
どっちかというとペルソナ5に使われそうなタイトルである。