fc2ブログ

2019年46号のジャンプ感想

purikone20191013.jpg

キョウカちゃんはロリすぎるからね…
ジャンプ読者をへんたいふしんしゃさんへの道に進めてはいけないと
判断されてNGになったんだろう。
え、去年ミサキちゃんはOKだったって?
ミサキちゃんは大人のレディですし

以下、今週のジャンプ感想


・ヒロアカ

ホークスさんのメッセージに
エンデヴァーが気付けて良かったんですが、
何気に死亡フラグ立ってない?大丈夫?


・鬼滅

弟のこと死んでほしいほど嫌っていたけど
結局のところ目指したいと思った場所は
弟と同じ景色を見ることだったってのが本当にさぁ…
最期まで兄からもらった笛を手放さなかった弟と
弟の死後ずっとその笛を手放さなかった兄
お互いがお互いを想いあっていたのに
すれ違ってばかりいた哀しき兄弟のお話でした。

何気に日の呼吸の後継者が途絶えた理由とか
日の呼吸から派生した呼吸が生まれた理由とか
いろいろ明らかになったお話でもありました。


・Drストーン

メデューサ強奪作戦に向けての準備が完了
科学王国だけに目がいきすぎですが
割とアマリリスの活躍も
馬鹿にできなくなってきていますね。
物資の調達、作業のカモフラージュ
一手に引き受けていたわけですから。


・ブラッククローバー

フィンラル先輩…心配しなくても
同行してる二人と1匹
アスタ君しか見てないから大丈夫だと思う。


・夜桜さん家の大作戦

太陽君の勝利っていうより
夫婦の勝利っていう感じで
まだ本職のプロ相手には勝てないけど
勝てる素質はあるっていうのは
上手い落としどころだと思った。
最終的に太陽君もワイヤー使いになりそうですね。


・僕勉

そんな…大親友関城さんが…
っていう衝撃的な冒頭だったのですが
どうせしょーもないオチだろうなー
って思ったら本当にしょうもないオチでしたよ。
今回の話の肝はリズりんとあしゅみー先輩が
互いに長編を経て成長したってことを示すお話だったので
関城さんの事件はおまけ程度でしたね。




【関連記事】

2016年
・2016年7号のジャンプ感想
・2016年8号のジャンプ感想
・2016年9号のジャンプ感想
・2016年10号のジャンプ感想
・2016年11号のジャンプ感想
・2016年12号のジャンプ感想
・2016年13号のジャンプ感想
・2016年14号のジャンプ感想
・2016年15号のジャンプ感想
・2016年16号のジャンプ感想
・2016年17号のジャンプ感想
・2016年18号のジャンプ感想
・2016年19号のジャンプ感想
・2016年20号のジャンプ感想
・2016年21、22号のジャンプ感想
・2016年24号のジャンプ感想
・2016年24号のジャンプ感想
・2016年25号のジャンプ感想
・2016年26号のジャンプ感想
・2016年27号のジャンプ感想
・2016年28号のジャンプ感想
・2016年29号のジャンプ感想
・2016年30号のジャンプ感想
・2016年31号のジャンプ感想
・2016年32号のジャンプ感想
・2016年33号のジャンプ感想
2016年34号のジャンプ感想
・2016年35号のジャンプ感想
・2016年36、37号のジャンプ感想
・2016年38号のジャンプ感想
・2016年39号のジャンプ感想
・2016年40号のジャンプ感想
・2016年42号のジャンプ感想
・2016年43号のジャンプ感想
・2016年45号のジャンプ感想
・2016年46号のジャンプ感想
・2016年47号のジャンプ感想
・2016年48号のジャンプ感想
・2016年49号のジャンプ感想
・2016年50号のジャンプ感想
・2016年51号のジャンプ感想
・2016年52号のジャンプ感想

2017年
・2017年1号+2,3号のジャンプ感想
・2017年4,5号のジャンプ感想
・2017年6号のジャンプ感想
・2017年7号のジャンプ感想
・2017年8号のジャンプ感想
・2017年9号のジャンプ感想
・2017年10号のジャンプ感想
・2017年11号のジャンプ感想
・2017年12号のジャンプ感想
・2017年13、14号のジャンプ感想
・2017年15号のジャンプ感想
・2017年20号のジャンプ感想
・2017年21、22号のジャンプ感想
・2017年23号のジャンプ感想
・2017年24号のジャンプ感想
・2017年25号のジャンプ感想
・2017年26号のジャンプ感想
・2017年27号のジャンプ感想
・2017年28号のジャンプ感想
・2017年29号のジャンプ感想
・2017年30号のジャンプ感想
・2017年35号のジャンプ感想
・2017年36、37号のジャンプ感想
・2017年38号のジャンプ感想
・2017年39号のジャンプ感想
・2017年40号のジャンプ感想
・2017年41号のジャンプ感想
・2017年42号のジャンプ感想
・2017年43号のジャンプ感想
・2017年44号のジャンプ感想
・2017年46号のジャンプ感想
・2017年47号のジャンプ感想
・2017年48号のジャンプ感想
・2017年49号のジャンプ感想
・2017年50号のジャンプ感想
・2017年51号のジャンプ感想
・2017年52号のジャンプ感想

2018年
・2018年1号のジャンプ感想
・2018年2,3号のジャンプ感想
・2018年4,5号のジャンプ感想
・2018年7号のジャンプ感想
・2018年8号のジャンプ感想
・2018年9号のジャンプ感想
・2018年10号のジャンプ感想
・2018年11号のジャンプ感想
・2018年12号のジャンプ感想
・2018年13号のジャンプ感想
・2018年14号のジャンプ感想
・2018年15号のジャンプ感想
・2018年16号のジャンプ感想
・2018年23号のジャンプ感想
・2018年24号のジャンプ感想
・2018年25号のジャンプ感想+おまけ
・2018年26号のジャンプ感想
・2018年27号のジャンプ感想
・2018年28号のジャンプ感想
・2018年29号のジャンプ感想
・2018年30号のジャンプ感想
・2018年31号のジャンプ感想
・2018年32号のジャンプ感想
・2018年33号のジャンプ感想
・2018年34号のジャンプ感想
・2018年35号のジャンプ感想
・2018年36・37号のジャンプ感想
・2018年38号のジャンプ感想
・2018年39号のジャンプ感想
・2018年40号のジャンプ感想
・2018年41号のジャンプ感想
・2018年42号のジャンプ感想
・2018年43号のジャンプ感想
・2018年46号のジャンプ感想
・2018年47号のジャンプ感想
・2018年49号のジャンプ感想
・2018年50号のジャンプ感想
・2018年51号のジャンプ感想
・2018年52号のジャンプ感想

2019年
・2019年1号のジャンプ感想
・2019年2号のジャンプ感想
・2019年3号のジャンプ感想
・2019年4・5号のジャンプ感想
・2019年6・7号のジャンプ感想
・2019年8号のジャンプ感想
・2019年9号のジャンプ感想
・2019年10号のジャンプ感想
・2019年12号のジャンプ感想
・2019年13号のジャンプ感想
・2019年14号のジャンプ感想+α
・2019年15号のジャンプ感想
・2019年16号のジャンプ感想
・2019年17号のジャンプ感想
・2019年18号のジャンプ感想
・2019年19号のジャンプ感想
・2019年20号のジャンプ感想
・2019年21号のジャンプ感想
・2019年22、23号のジャンプ感想
・2019年24号のジャンプ感想
・2019年25号のジャンプ感想
・2019年26号のジャンプ感想
・2019年27号のジャンプ感想
・2019年28号のジャンプ感想
・2019年29号のジャンプ感想
・2019年30号のジャンプ感想
・2019年31号のジャンプ感想
・2019年32号のジャンプ感想
・2019年33号のジャンプ感想
・2019年34号のジャンプ感想
・2019年35号のジャンプ感想
・2019年36・37号のジャンプ感想
・2019年38号のジャンプ感想
・2019年39号のジャンプ感想
・2019年40号のジャンプ感想
・2019年41号のジャンプ感想
・2019年42号のジャンプ感想
・2019年43号のジャンプ感想
・2019年44号のジャンプ感想
・2019年45号のジャンプ感想

ritobasuFC2.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント
ジャンプに名探偵は居たかな(苦笑。コナンと金田一のパロは少々……
僕達は勉強ができない

・関城さん死す(笑い

ちゃんとダイニングメッセージが血文字にしている所は抜かりはありません。それにしても関城の場合、何かしらの競技をしていたぽいんですよねぇ……ここまで軟らかいと。
2019/10/14(月) 17:43 | URL | YF-19k(kyousuke) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
No title
>割とアマリリスの活躍も
馬鹿にできなくなってきていますね。

隠密行動に現地人の協力者がどれだけ重要かという事がわかりますね

>フィンラル先輩…心配しなくても
同行してる二人と1匹
アスタ君しか見てないから大丈夫だと思う。

本人も含めて、作中の誰も気づいてませんが、アスタって結構なハーレム系主人公の資質があるんですよね
食堂のレベッカにも惚れられてますし

なおヤミさんもシャーロットとバネッサの二人に惚れられてます

あと些末なことですがネロは人間の方が本来の姿なので三人でOKですよ(ネタだったらすいません)
2019/10/14(月) 19:07 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
Re: ジャンプに名探偵は居たかな(苦笑。コナンと金田一のパロは少々……
>YF-19k(kyousuke) さん
コメントどーも

> ・関城さん死す(笑い

デュエルスタンバイ!

> ちゃんとダイニングメッセージが血文字にしている所は抜かりはありません。それにしても関城の場合、何かしらの競技をしていたぽいんですよねぇ……ここまで軟らかいと。

…どのみち出血多量で…
2019/10/15(火) 22:18 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> 通りすがりの幻想殺しさん
コメントどーも

> 隠密行動に現地人の協力者がどれだけ重要かという事がわかりますね

情報提供者、スパイ、物資の調達、作業のフォロー
…アマリリスさんを働かせすぎだけど
それ以上の恩恵を彼女にあたえることになるわけだからな。
ギブアンドテイクなわけさ

> 本人も含めて、作中の誰も気づいてませんが、アスタって結構なハーレム系主人公の資質があるんですよね
> 食堂のレベッカにも惚れられてますし

自覚なしの一級フラグ建築士…ジャンプ主人公はたまにそういうやついる
鬼滅さん家の長男とか
2019/10/15(火) 22:21 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
まあ物資の調達は村人が気がついてないし、島の人間が馬鹿ってのも多分にあると思いますけど
アマリリス自身もビックリしてる時ありましたし
イバラはモズを信頼してないなら、念入りに村に確認くらいしていてもいいと思うので、信頼してないとか三竦みを作ったとかは千空の考え過ぎかなと思いますが、考え過ぎてるならアマリリス1人村に行かせるのは危険では?
2019/10/18(金) 15:42 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> まあ物資の調達は村人が気がついてないし、島の人間が馬鹿ってのも多分にあると思いますけど
> アマリリス自身もビックリしてる時ありましたし

衣類がなくなったとしても「まぁ誰か持っていたんだろうな」的な考えで
あまり気にしてはいなかったのではないかな?
でも、あからさまに怪しい黒頭巾がいるっていう情報は
出回ってるだろうし、もっと警戒強めてもいい気がします。
2019/10/20(日) 19:28 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ