最新記事
2019. 10. 24
拍手コメント返信 2019/10/24

オッ素くんにも新しい仕事ができて良かった。
以下、拍手コメ返信
>ファングトリガーが風都探偵で初登場!
まさか10年以上経ってから
新派生形態がお披露目されるとか…私聞いてない。
この分だとファングメタルもあるんだろうな。
>艦船は乗り物だからね。ジャベリンちゃんに乗りたいって思うのも全然イヤラシイことじゃないよね
僕もラフィーちゃんに乗りたい(意味深)ね。
>ジオウ ファイナルステージにて仮面ライダーアマゾンαが声のみとはいえ、 レジェンドとして出演していた模様です。 立ち位置は平成を生きた昭和レジェンドライダー なお、他のアマゾンズ、リメイク版の1号からV3も登場した様子(オリキャスはアマゾンαの声のみ)
仁さんもレジェンドライダーになれたのか。
>ルリアが満足タウンで賞金稼ぎになりました
グランくんが不満足状態で死神になりそう…
>継国兄弟の関係性はガンダムで例えると縁壱(アムロ)と厳勝(シャア)らしい
何となくその感じわかります。
>せーにんさんの進路は決まりましたか?
決まった。海賊王になるよ
>ディアボロ「正体がバレないように落ちてたケモノマスクを被っとこう…」
変態がここにいるぞー
>ねおす「…」ゆべる「…」十代「おい、真の融合しろよ」
まさかのワイズマン救済カードが出るとは…
ほんと、なんで効果モンスターだったんだろうね。
>一方通行「ハロミミ?」
ハロミミ引けてないんだよぉォぉ!!!
>杉坂「ヴェルデアナコンダ…時代がこのブログに追いついたか」
デッキから融合系カードを落として
お手軽融合…これだよ。求めていたのは
>たんじろう「タピオカさん!」
タピオカ・義勇
>富岡さんといのすけがバスケを始めました 錆兎「お前ら…」なお錆兎がフルボッコにされる模様
錆兎は背が低いからな…
>累「千冬姉とハルトと歩未で真の家族に…」
「何度だって言ってやる。お前の絆は偽物だ!」
>黒死牟こと厳勝の六眼が頼壱と同じ世界を見たかったとかの理由だと悲しい。
手を伸ばしても決して届かなかった一番近い存在
>「ハッキシ言って、面白かっこいいぜ!」 あの「魔神英雄伝ワタル」が2020年春に再び蘇る!!! 魔神英雄伝ワタル、新作アニメにしてシリーズ6作目決定!!!
救世主様!!スパロボX主人公の救世主様じゃないか!
>RAVE、FAIRY TAIL、EDENS ZEROが夢の競演のクロスオーバー短期連載漫画 「HERO‘S」が連載に!?しかもEDENS ZEROは休載せず…
ヒロくん!!働き方改革だよ!
>キリト(アリスにお世話されたいから怠惰でいよう…)
ちょっと信長くん。宇宙に飛ばしてあげて
>地味に気になりますが、記事内コメントと拍手コメントは、毎日少しずつ読むのか、それとも返信する時一気に読むのですか
一気に読みます。主に休日に。
>ディアボロ「そこの妙な覆面をした男!魔獣のように汚らわしい組織の裏切り者を暗殺するのだ!」
その後、ケモナーマスクに負けるディアボロ
>アトリエの歴史はたるの歴史
アトリエシリーズやったことないんですよね
>デレマスとコードギアスがコラボ!?な、何を言っているのか、わからねーと思うが...(以下略
あのCM考えた奴天才だと思った。
>マグマ「これで勝ったと思うなよぉ!」
マグマが悪いんだよ
>メリクリウス財団の他にヴァイエイト財団はありますか?
ヴァイエイト財団は無いんだ。ごめんよトロワ
>オークキング「あなたの敗因はシンプルです。あなたは私を本気で怒らせた」ケモナーマスク「いや、お前負けてるじゃん」
中の人承太郎です
>本田「俺もチノちゃんが好きだよ」ねおす「ああ!?」
ラスオブネオス(ネオスの怒り)
>丸メガネの花江、短パン小僧の下野(39歳)、無口の松岡 鬼滅三人衆
実写映画化決定か
>鬼滅ラジオ…花江「下弦の大物声優瞬殺おかしいwww」
>下野「鬼滅おかしいwww」花江「女装無惨様はえっち」下野「情緒不安定の花江」
ラジオで炭治朗のモテモテっぷりに嫉妬する下野善逸
>Ⅴ「エンタープライズ…ランク9だったりする?」Ⅳ「幻子力空母エンタープラズニルか」
めっちゃ強いランク9の代表。
満足民のおやつ
>プリプリ、モンスター娘やセントールと同じサイトでまさかのコミカライズ決定!・・・今までそういったのに縁がないと思いました。
劇場版決定からのこの流れ
>U149でもとうとう名刺を渡す時が来た
俺もプロデューサーになったら
合法的に幼女と戯れることができる。
>ヒロト「ゴウバイン!」カザミ「かっこいいけど止めとけ」
君は死ぬだろう
>インデックス「ひょうかもプリコネやる?」
星6リノの火力なんなのあれ
>きらら「…」セサミ「…」アルシーヴ「…」 オベリスク「え、またGGO?」
きらファンオリジナル勢でGGOできる
>二人の白皇アニメ制作決定!
>【朗報】うたわれるもの二人の白皇がようやくアニメ制作決定!!
最高の最後を描いた最終作がついにアニメ化か…
前作よりボリュームあるんだけど2クールでいけるの?
>ワニ「この手が悪いのです」 読者「貴様は作者であろう」
コラのほうが有名になってしまい。
やたら知名度がある半天狗の過去
>ディアンヌ(ドロール)「いやー!腕が4本あるから4倍ワキガ臭いよー!」
その発言にドロールはショックをうけた
>うららにうららを入れるとか誰ウマ
これしかないと思った。
>ヴァンガードでライブの電話相手のトキミはライブの妻、クロノの母にあたる相手
>…というのはアニメ本編は見ておらずニコニコ大百科とかから仕入れた情報ですが
>もしかして本編では明示されてない情報???
>ともあれ放任主義と思われてたライブ師匠が責任感じてたのは意外な描写でした
ライブ師匠なりに責任や罪悪感は感じてるのは
なんとなく解っていましたけど…
クロノ「言ってくれなきゃわかんないだろうが!」
>E・HEROシャドーミスト「危機管理フォーム?」
シャドーミストレスと聞いて真っ先に思いついたのが
特殊召喚したときにチェンジ速攻魔法をサーチして
墓地に送られたときにHEROサーチするやつ
>CVグリリバ「ウイングが欲しい~」(今週のリュウソウジャーより)
Gジェネ買おう
>関城さんルートはまだですか?
たぶんリズりんルートから派生するサブエンドのひとつにあるかと
>>>なかなか和人くん呼びされないのちょっとかわいそうだと思った。
>まあ、キリトさんは本名縮めたやつだから完全に仲間内だとあだ名になってる気がします(ちなみに男子クラスメイトにはカズ呼びされてる)
カズって呼ばれるのなんかすごく新鮮。
誰か一人でいいから「カズくん」って言ってくれるヒロインいないかな。
>女体化する偉人は結構いますが男体化する偉人はあまりいませんね。そう言えば大体こういうのに使われるのって、大体戦場の偉人ですし。
逆のパターンは確かにないですね。
>ピッコロって強いんですか?
地球では5指に入る強さだと思う。
>仮面ライダーゼロワン、相変わらずゲストの生存が絶望的な中、まさか敵側の迅と暗殺ちゃんに萌え出すとは...
二号ライダーが爆散したって?
>上映が速い!!来年はHF最終章もあるのに!?
頑張れUFO、頑張れ!
>財前「今井リサちゃんの弟の霊圧が消えた…兄だったらセーフだったか…」葵「そういう問題か?」
>晃「リサの弟を召喚!」葵「お兄様、それは禁止カードです!」晃「この前出たばかりでは…?」
私には弟がいたと思ったが、そんなことはなかったぜ!
漫画でもよく後付けで家族が追加されたりするからね
>今週の鬼滅の衝撃で「ワニ先生」がトレンド入りに
今後何かあるたびにトレンド入りしそうだよな…
>筋肉のこと好きなの真人だけかよ
???「それはどうかな?」
>チノちゃんのスカートに頭を突っ込んでくだサイ
ぱんつめくりたいんです
>ツインテールにしてみてくだサイ
俺、ツインテールになります。
>むざん様「ここまでくると私にも兄弟いました設定無い?」たまよ「てめーにはねえよ」
劇場版で兄が追加されたフリーザ様とかいましてね…
>暴力は全てを解決する。(なお相手をするのは金田一、高遠の最凶コンビ)
スカイダイビング中にしがみついてくる二人には困るね
>フォンの笑いはやっぱり岡本さんの喉が心配になるレベル
一方通行にしか聞こえない…
>岩柱の過去のあの少女。ファンブックによると自分の発言のせいで
>(鬼のこと指してたのに誤解されて)投獄されたこと、
>ずっと謝りたいと思ってるから、再会して欲しいという意味でも
>岩柱に生き残って欲しいですが・・・
>(考えてみれば兄弟子と元凶同一人物だと明言されたのでそっちは会わなくて良かったかも)。
全ての戦いを終わらせてボロボロの体であの時の寺に帰る岩柱。
そこであの時の少女と再会して、謝罪の言葉に
「いいんだ」してから眠るように人生の幕を引くんだろうな…
>半天狗「げんや…お前はワシの誇りじゃ…」
何故か後方理解者面してる…
>シン、スウェン「マヴラブ続編&アニメ化だと…?」
キラ「それでも、守りたい世界があるんだ!」
>リク「シャフリさんとアヤメさんが結婚した?」
>殺せんせー「中村さんと磯貝くんが結婚?」
>逢坂さんと沼倉さんが結婚!?シンカリオン婚か・・・
おめでとうございます。
>ゆゆゆい、ついに二部「きらめきの章」開始
きらファンの第二部は…まだ
>キャラデザどころかアニメーションもブリーチなサクラ大戦
後継機に乗り換えたとき卍解しそう。
>友奈ちゃん「サクラ大戦?」ぱるにゃす参戦
こっちは満開しそう
>ヒロト「オレがガンプラを一番うまく扱えるんだ!」
チャンプ「ほう…」
>ヒナタ「昔の女のことばかり思い出して!ヒロトのバカあぁぁぁぁぁぁっ!!!!!」
これでヒナタルートに行くと
恋愛の乗り換えっていう意味で
実質メモリーズオフ
>女神アクアと女神族エリザベスがそれぞれ作品で入れ替わったそうです。
七つの大罪がギャグアニメに
このすばがシリアスアニメになるだろうがぁ!!
- 関連記事
-
-
拍手コメント返信 2019/11/13 2019/11/13
-
拍手コメント返信 2019/10/30 2019/10/30
-
拍手コメント返信 2019/10/24 2019/10/24
-
拍手コメント返信 2019/10/14 2019/10/15
-
拍手コメント返信 2019/10/1 2019/10/01
-
スポンサーサイト
COMMENT▼
Re: タイトルなし
> 沼倉さんの結婚
> 進撃だと「車力の巨人とマルコが結婚」という繋がりが。結果許さねえぞ!ライナー!となる。
ライナー関係ないやろ
> 鬼滅
> 原作の圧倒的絶望感の中、よりによって伊東ライフ氏が「お胸が零れそうなお姉さんがいると存じ上げます」と呟く
> 一筋の希望が差した人が「甘露寺本出すんですよね!?」等反応する事態に
恋柱と蛇柱だけが癒し
> 進撃だと「車力の巨人とマルコが結婚」という繋がりが。結果許さねえぞ!ライナー!となる。
ライナー関係ないやろ
> 鬼滅
> 原作の圧倒的絶望感の中、よりによって伊東ライフ氏が「お胸が零れそうなお姉さんがいると存じ上げます」と呟く
> 一筋の希望が差した人が「甘露寺本出すんですよね!?」等反応する事態に
恋柱と蛇柱だけが癒し
No title
>魔神英雄伝ワタル新作
新機体7体が発表されたが、なんか龍神丸と戦神丸、幻神丸など仲間の機体と合体したような姿で、一体どんなストーリーになるのか気になる。ワタルなど主人公陣も続投な模様。
>アトリエの歴史はたるの歴史
2作目からプレイして、いつの間にか21作目が出ていた(外伝含まず)。少し感慨深い。
年末に黄昏3部作が移植することで、PS3以降の全11作がPS4で遊べるようになるから(スイッチでは一部対応していない)、興味があったら試してみよう。
自分のおすすめはトトリ、アーシャ、エスカ&ロジー、ソフィー、フィリス、そして最新作のライザ。
いくつか体験版もあるから、気軽に触れてみよう。(ただし肝心のシステムは流れを把握する程度で、本格に幅を出せるのは体験版の後です)
新機体7体が発表されたが、なんか龍神丸と戦神丸、幻神丸など仲間の機体と合体したような姿で、一体どんなストーリーになるのか気になる。ワタルなど主人公陣も続投な模様。
>アトリエの歴史はたるの歴史
2作目からプレイして、いつの間にか21作目が出ていた(外伝含まず)。少し感慨深い。
年末に黄昏3部作が移植することで、PS3以降の全11作がPS4で遊べるようになるから(スイッチでは一部対応していない)、興味があったら試してみよう。
自分のおすすめはトトリ、アーシャ、エスカ&ロジー、ソフィー、フィリス、そして最新作のライザ。
いくつか体験版もあるから、気軽に触れてみよう。(ただし肝心のシステムは流れを把握する程度で、本格に幅を出せるのは体験版の後です)
Re: No title
> >魔神英雄伝ワタル新作
> 新機体7体が発表されたが、なんか龍神丸と戦神丸、幻神丸など仲間の機体と合体したような姿で、一体どんなストーリーになるのか気になる。ワタルなど主人公陣も続投な模様。
グランベルムのおかげでSDロボものへの期待感が高まりつつあるから楽しみだ
> >アトリエの歴史はたるの歴史
> 2作目からプレイして、いつの間にか21作目が出ていた(外伝含まず)。少し感慨深い。
滅茶苦茶出てた。
エスカ、ロジーはアニメで見てたので微妙には知ってるのですが
> 新機体7体が発表されたが、なんか龍神丸と戦神丸、幻神丸など仲間の機体と合体したような姿で、一体どんなストーリーになるのか気になる。ワタルなど主人公陣も続投な模様。
グランベルムのおかげでSDロボものへの期待感が高まりつつあるから楽しみだ
> >アトリエの歴史はたるの歴史
> 2作目からプレイして、いつの間にか21作目が出ていた(外伝含まず)。少し感慨深い。
滅茶苦茶出てた。
エスカ、ロジーはアニメで見てたので微妙には知ってるのですが
なんとグラブルとガチャピンがコラボでガチャピンがプレイアブル化決定。
ひょっとしたらプリコネにもガチャピン出現の可能性があるかもしれない。
ひょっとしたらプリコネにもガチャピン出現の可能性があるかもしれない。
No title
>魔神英雄伝ワタル
サブタイトルは七魂の龍神丸と決めた。
公式サイト:https://tamashii.jp/special/wataru/
>エスカ、ロジーはアニメで見てたので微妙には知ってるのですが
アニメを見てたか。感想は気になるが。
ちなみに、アトリエは大半が日常系的なノリで、目的があっても進行は基本緩やかで、イベントも日常の一シーンみたいなものが多い。総じてその世界の人々の営みを中心に表現するものだと思う。
サブタイトルは七魂の龍神丸と決めた。
公式サイト:https://tamashii.jp/special/wataru/
>エスカ、ロジーはアニメで見てたので微妙には知ってるのですが
アニメを見てたか。感想は気になるが。
ちなみに、アトリエは大半が日常系的なノリで、目的があっても進行は基本緩やかで、イベントも日常の一シーンみたいなものが多い。総じてその世界の人々の営みを中心に表現するものだと思う。
Re: タイトルなし
> なんとグラブルとガチャピンがコラボでガチャピンがプレイアブル化決定。
何故だ、スパロボには出なかったのに
> ひょっとしたらプリコネにもガチャピン出現の可能性があるかもしれない。
ガチャピンとかどのポジションでも使える
パーフェクトオールラウンダーじゃねぇか…
何故だ、スパロボには出なかったのに
> ひょっとしたらプリコネにもガチャピン出現の可能性があるかもしれない。
ガチャピンとかどのポジションでも使える
パーフェクトオールラウンダーじゃねぇか…
Re: No title
>三日坊主 さん
コメントどーも
> >魔神英雄伝ワタル
> サブタイトルは七魂の龍神丸と決めた。
> 公式サイト:https://tamashii.jp/special/wataru/
絶対面白カッコいいぜ
> >エスカ、ロジーはアニメで見てたので微妙には知ってるのですが
> アニメを見てたか。感想は気になるが。
感想としては…二人にはもっとイチャイチャしてほしい。
爆発しろ。って感じですね。
コメントどーも
> >魔神英雄伝ワタル
> サブタイトルは七魂の龍神丸と決めた。
> 公式サイト:https://tamashii.jp/special/wataru/
絶対面白カッコいいぜ
> >エスカ、ロジーはアニメで見てたので微妙には知ってるのですが
> アニメを見てたか。感想は気になるが。
感想としては…二人にはもっとイチャイチャしてほしい。
爆発しろ。って感じですね。
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/tb.php/7298-b8728813
進撃だと「車力の巨人とマルコが結婚」という繋がりが。結果許さねえぞ!ライナー!となる。
鬼滅
原作の圧倒的絶望感の中、よりによって伊東ライフ氏が「お胸が零れそうなお姉さんがいると存じ上げます」と呟く
一筋の希望が差した人が「甘露寺本出すんですよね!?」等反応する事態に