この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 新ポケットモンスター 第1話 感想 l ホーム l ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第6話「騎士たちの戦い」感想 »
Author:せーにん 関西地方在住の映画、アニメ、漫画、ゲーム愛好家基本的にリンクフリーでTB、コメント、Web拍手も大歓迎!(できるだけ記事に関係したコメントをお願いします)俺の雨はもうちょっとだけまだ降り注いでる。そして、永遠に覚めない夢を見ているんだ。
この人とブロともになる
伊織「よく退学になってないなぁ」
理珠を説得していた方は……
原作掲載時にも誰もが油断した、まさかこの方が後に大いに絡んで来るとは。
ボードゲームの世界
実は『放課後さいころ倶楽部』と言う作品が放送中でしてね……京都のJK三人が様々なボードゲームをする話です。スマホ全盛の時代に何故こんなって……欧米じゃこっちの方が格式があるらしい。
アスミ「ここん所の京都のさいころ倶楽部に行ってないなぁ……」
コメントどーも
> 特にダイビング関係は危ないですので……ありゃあよくアニメが打ち切りにならんかったなぁ。
最近原作も読んでますが、原作の時点からあの内容で
滅茶苦茶笑いました。
> 原作掲載時にも誰もが油断した、まさかこの方が後に大いに絡んで来るとは。
ココだけのモブだと思ってた人物が実は重要人物という
返信どうもです。
同じ作者で『てんぷる』もお勧めです、こちらはヒロインが酷過ぎるパターン……ある意味罰当たりな設定なんですよ、男性主人公が。
本当に意外だったけど、桐須先生と絡んだ日には学園長すら逃げ出す事間違いないでしょうなぁ……ただ理珠のおとーさんよりも面倒な人でもある。
成幸とリズりんと関城さんでオープンキャンパスに。
私もオープンキャンパスは行きました
最近は体験授業なんてできるんですね。
後半はリズりんがメイドに
もっとご主人様を連呼してほしかったです。
リズりんはボドゲ弱いんでしたね。
コメントどーも
> 成幸とリズりんと関城さんでオープンキャンパスに。
> 私もオープンキャンパスは行きました
> 最近は体験授業なんてできるんですね。
オープンキャンパスは軽く授業内容とか説明はあったけど
体験授業はやったことないですね。
> 後半はリズりんがメイドに
> もっとご主人様を連呼してほしかったです。
リズりんに「ご主人様」って呼ばれたい人生だった
あ、マスターでも可
あのアニメ他にも中の人が同じっていう共通点多いし、違う点はあっちはゲームが強く、こっちは壊滅的に弱い点だけど
> あのアニメ他にも中の人が同じっていう共通点多いし、違う点はあっちはゲームが強く、こっちは壊滅的に弱い点だけど
1期の頃も鬼滅のうどん回で文乃の中の人が出たし
僕勉は何かと他の作品と展開被ることが多い