この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第7話「失格者の烙印」感想 l ホーム l Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆 感想 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
牛若と仲良くなったのはHFでセイバーと士郎が主従として仲が良くなった後にああなるシナリオのオマージュみたいに見えました。
コメントどーも
> これで弁慶とマーリンを除いてギルガメッシュが召喚したサーヴァントは全滅してしまいましたこれからどう戦線を立て直すのかは来週のイシュタル次第ですね。
アニメでは描かれていないが(原作でも触れられた程度ですが)
他にも英霊はいたんですよね…
> 牛若と仲良くなったのはHFでセイバーと士郎が主従として仲が良くなった後にああなるシナリオのオマージュみたいに見えました。
ケイオスダイト(聖杯の泥)によって汚染された英霊がどうなるかは…HFを参照
全サーヴァント最強クラスの剣技を持ったアサシンがいたりしますし
アナもランサーなのに武器は鎌と鎖ですし
>キングゥの気まぐれがなかったら
人類全滅してた可能性もありますし
気まぐれというか、人類を滅ぼしたら三女神同盟は終わって互いに聖杯を巡って争う関係になるのが目に見えていたので手駒の魔獣を生み出す資源の人類をもう少し生かしておこうという打算ですね
そもそも依り代の影響が無かったら、三女神同盟そのものが成立しなかっただろってくらい仲が悪いですし
>でもレオニダス王が残した遺産は確かに
藤丸君やウルクの兵士たちに引き継がれたのも事実なので
故に彼は無駄死にではない
個人で強すぎる上に寿命も長い神には理解しにくい事柄
弱いが故に受け継ぎ続ける人間の強さ
>しかし、神話の神々よりも人と戦った英雄のほうが
「戦い」というものをわかっているあたり
人類の歴史は戦争ばかりだったんだという
幼いながらも平家から逃れた兄の頼朝と共に平家を滅ぼした牛若からしたら、人類を滅ぼすと唄いながら子供たちを見逃すなど甘い、甘い
その子供たちはいつか屈強な戦士に成長して、お前らを倒すぞ、って感じでしょうね
まあ、ギリシャ神話の神々なら平気で子供たちを殺してた気がしますが・・・・・・
コメントどーも
> >…ところでこの人、クラス的には「ライダー」なんですが
> 全サーヴァント最強クラスの剣技を持ったアサシンがいたりしますし
> アナもランサーなのに武器は鎌と鎖ですし
弓を使わないアーチャー
馬に乗らないライダー
暗殺しないアサシン
槍を使わないランサー
…クラスってなんだっけ?
> 気まぐれというか、人類を滅ぼしたら三女神同盟は終わって互いに聖杯を巡って争う関係になるのが目に見えていたので手駒の魔獣を生み出す資源の人類をもう少し生かしておこうという打算ですね
> そもそも依り代の影響が無かったら、三女神同盟そのものが成立しなかっただろってくらい仲が悪いですし
三女神同盟の関係性のおかげで人類は命拾いしたわけですよね
> 故に彼は無駄死にではない
> 個人で強すぎる上に寿命も長い神には理解しにくい事柄
> 弱いが故に受け継ぎ続ける人間の強さ
レンガのくだりは簡単なことでもやり続ければ強いってことを現してる
> 幼いながらも平家から逃れた兄の頼朝と共に平家を滅ぼした牛若からしたら、人類を滅ぼすと唄いながら子供たちを見逃すなど甘い、甘い
> その子供たちはいつか屈強な戦士に成長して、お前らを倒すぞ、って感じでしょうね
源氏怖い…