fc2ブログ

ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第9話「剣と拳」感想

adomi20191208.jpg

アドミニストレータお姉さんは
退場した後も回想シーンでやたら
出番がありますよね。

sao20191208.jpg

イスカーンさんとシェータさんが
1話にしてなんかライバル関係を築いた第9話
感情がない殺人人形みたいな人だと思わせて
敵に対して手心を加えたりするし
敵との闘いを楽しんでるしで
割と戦闘民族なんだと思う。
それが表に出てるか出てないかの差で
根っこの部分では同じ二人が戦ったって話なんでしょう。

sao20191210.jpg

敵キャラでこうも正々堂々で熱い性格ですと
後に仲間になりそうな感がありますよね。
〇〇四天王の中にはこういうやつが一人はいて
敵対エピソード終わった後に
なんやかんやで共闘するパターンありますよね。

ronie20191208.jpg

変態貴族→ゴブリンときて
今度は愉悦部に狙われるロニエちゃんは
本当に変態と縁がある子だこと…
プレイヤーキル大好きおじさん(ヴァサゴ)は
PK上等なGGOとかめっちゃ合ってたんだろうな。

asuna20191209.jpg

ラストでようやく降臨したアスナさんですが
"運営側"というある意味神の御使いのような存在ですから
そら強いですよね。さぞお強いアカウントで
現着するのだとは思ってはいましたが
まさか神様のアカウントで入ってくるとはな。
オブジェクトコントロールで
地割れを発生して一撃必殺という
まさに創世神の名にふさわしいチート能力。


【関連記事】

・劇場版ソードアートオンライン オーディナル・スケール 感想

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第1話「アンダーワールド」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第2話「悪魔の樹」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第3話「最果ての山」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第4話「旅立ち」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第5話「オーシャン・タートル」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第6話「アリシゼーション計画」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第7話「剣の学び舎」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第8話「剣士の矜持」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第9話「貴族の責務」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第10話「禁忌目録」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第11話「セントラル・カセドラル」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第12話「図書館の賢者」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第13話「支配者と調停者」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第14話「紅蓮の騎士」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第15話「烈日の騎士」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第16話「金木犀の騎士」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第17話「休戦協定」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第18話「伝説の英雄」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第18.5話「リコレクション」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第19話「右目の封印」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第20話「シンセサイズ」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第21話「三十二番目の騎士」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第22話「剣の巨人」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第23話「アドミニストレータ」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第24話「ぼくの英雄」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第1話「北の地にて」感想

・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第2話「襲撃」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第3話「最終負荷実験」感想

・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第4話「ダークテリトリー」感想

・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第5話「開戦前夜」感想

・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第6話「騎士たちの戦い」感想

・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第7話「失格者の烙印」感想

・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第8話「血と命」感想

noeruFC2.jpg
関連記事
スポンサーサイト



コメント
アスナの使用しているアカウントは言及されている通り「創生神ステイシア」、この世界の設定上では世界を作り出した神です。
故に設定上の権限などは最強格なのですが、この世界は心意がトンでも過ぎるのでそこら辺の経験が浅い部分が出る形ですね。
恐らくアニメだと詳細な解説が省かれると思いますが、ステイシアの能力として「無制限地形操作」を使うことが出来ます。ただ使うとアスナのフラクトライトに直接負荷が掛かるんで(要するにアンダーワールド全てを人一人で書き換えるもので処理が追い付かず、アンダーワールドのペインアブソーバが存在しない仕様上凄まじい苦痛)使用し過ぎるとそのままステイシアが死んでしまってアスナが強制ログアウト、このアカウントが二度と使用不可になる欠点があります。そのため確かに強いんですが無制限に使えるほど甘くないんですよね……
あとステイシアの容姿がアスナそのものになるのはヴァンガードのイメージライドみたいな物だと考えれば分かりやすいです。

シェータに関しては戦闘民族の部類ではなく、他人を斬れるか斬れないかで判断してる位には本質的にはガブリエルやヴァサゴとなんら変わらないシリアルキラーの類いの人です。
ただ彼らやラフコフ、死銃などと違い、「殺したら駄目」なことを実行できる人でもあるわけで、彼らに対するアンチテーゼとして描かれるキャラです。

そしてヴァサゴ、彼の言っていたこの戦争の曲がりなりにもある程度接してきた必死に生きてきている人工フラクトライト達に対する「PK」と言ってしまえる人間性。
つまり、真摯に向き合うキリト達と所詮と言ってしまえる者達。その対比があるわけで……


2019/12/08(日) 18:54 | URL | NoName #s5w.Hw/s[ コメントの編集]
No title
アスナさんは菊岡さんらラースが用意した三つの神様のアカウントの中から
戦闘タイプではなく治療、補助タイプの神様を選びました
何故かは言うまでもないですね

>>地割れを発生して一撃必殺という
>>まさに創世神の名にふさわしいチート能力。

弱い垢でLV1からやってたらキリトさん助けるの手遅れになっちゃいますし
それにべクタさんも暗黒神で神様のアカウントでチートなので
それぐらいじゃないと相手にならないから仕方ありません

あと、ちなみに神様のアカウントには実は制限があります
まあ無いと楽勝になっちゃうから仕方ないですけどね
2019/12/08(日) 19:25 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No title
ちなみにヴァサゴさんは死亡したので暗黒騎士の垢はもう使えなくなりました
暗黒騎士としての姿は今回で終了で次からは違う垢になります

あと最後の暗黒騎士ヴァサゴさんの断末魔は
アスナさんがいるってことはここにキリトがいる
またキリトと戦えるヒャッホー!という歓喜の声です(戦闘狂なので)
2019/12/08(日) 19:33 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No title
アドミニストレータさんがシェータさんが○人衝動持ってるっていいましたが
今回見ての通り、厳密には「斬りたい衝動」です
要するに斬りたいけど命までは奪おうとはしないってことです
2019/12/08(日) 19:45 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No title
ヴァサゴ、意外にあっさり退場ぽい感じですけど、
早めになんとかして良かったのかもしれないです。
ラストの台詞からしてアスナの存在を知っていた、
なんかよくわからない異名で呼んでたので、
多分、SAO一期のSAOかキリト達がよくやってる
なんかエルフとかそんな種族的な耳とかが
特徴のオンラインゲーム(よくよく考えたらアレのゲーム名知らないです)の異名なんだと思います。
SAOは二期から観始めたので断言はできませんが。
後者なら特に脅威ではないですが、
前者だった場合、かなりやばい存在になる可能性は十分ありましたから。
GGO編やキリトを現実で昏睡状態に追い込んだラフィンコフィン、
ヴァサゴもその残党の一人だったら相当やばいと思いますから。
キリトやアスナのように長時間ダイブしていた実戦経験を持ち合わせ、
相手の命を奪う事に躊躇ない連中の生き残りだった場合、
真正面からやりあったら、どうなるかアスナでもわかりませんから。
ヴァサゴはプレイヤーキル気質が強い上に、SAOサバイバー疑惑も浮かんだ以上、
その条件に当てはまるのはラフィンコフィンあたりと思います。
2019/12/08(日) 20:36 | URL | 花月(かづき) #wjl3HOEA[ コメントの編集]
No title
シェータさんがどこかマイペースでいいキャラしてますね
イスカーンがちょっと戸惑ってたのが面白かったです

目のきれいなオーク長もそうですけど、
敵側に気合の入ったデザインのキャラがいると味方化フラグだとか、
日曜朝女児アニメで聞きましたが果たして、って感じですね

にしてもアスナさんが遂に降臨ということは
次回から大戦の裏でもう1つの戦争が始まる予感・・・
実に楽しみですね(怖)
2019/12/08(日) 21:28 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> アスナの使用しているアカウントは言及されている通り「創生神ステイシア」、この世界の設定上では世界を作り出した神です。

神のカード渡されてバトルシティスタートしたみたいな感じ

> 故に設定上の権限などは最強格なのですが、この世界は心意がトンでも過ぎるのでそこら辺の経験が浅い部分が出る形ですね。

システム上スペックが上でも心意による上書きで
なんとか対処できてしまうわけですね。
これまでは主人公側がやってきたことが
今度は敵が使ってくるってわけか。

> シェータに関しては戦闘民族の部類ではなく、他人を斬れるか斬れないかで判断してる位には本質的にはガブリエルやヴァサゴとなんら変わらないシリアルキラーの類いの人です。
> ただ彼らやラフコフ、死銃などと違い、「殺したら駄目」なことを実行できる人でもあるわけで、彼らに対するアンチテーゼとして描かれるキャラです。

最後の一線は踏み込まないあたりまだその域には達していないというわけか
2019/12/09(月) 20:40 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>サク さん
コメントどーも

> アスナさんは菊岡さんらラースが用意した三つの神様のアカウントの中から
> 戦闘タイプではなく治療、補助タイプの神様を選びました
> 何故かは言うまでもないですね

キリトさんを治療するためですね。
そういえばALOでもヒーラーでしたね。

> 弱い垢でLV1からやってたらキリトさん助けるの手遅れになっちゃいますし
> それにべクタさんも暗黒神で神様のアカウントでチートなので
> それぐらいじゃないと相手にならないから仕方ありません

最初から強いタイプの異世界転移系作品みたいな

> あと、ちなみに神様のアカウントには実は制限があります
> まあ無いと楽勝になっちゃうから仕方ないですけどね

ちょっと菊岡さん?それどころじゃないですけど!!
リミッター全部外してちょうだい
2019/12/09(月) 20:42 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> ちなみにヴァサゴさんは死亡したので暗黒騎士の垢はもう使えなくなりました
> 暗黒騎士としての姿は今回で終了で次からは違う垢になります

地割れが本当にそくし攻撃とかポケモンか遊戯王か

> あと最後の暗黒騎士ヴァサゴさんの断末魔は
> アスナさんがいるってことはここにキリトがいる
> またキリトと戦えるヒャッホー!という歓喜の声です(戦闘狂なので)

キリトさんも厄介なファン多いですからね。
2019/12/09(月) 20:43 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> アドミニストレータさんがシェータさんが○人衝動持ってるっていいましたが
> 今回見ての通り、厳密には「斬りたい衝動」です
> 要するに斬りたいけど命までは奪おうとはしないってことです

めっちゃ切りたいけど別に命までは取ろうとは思わないよ。
…やっぱりバトルジャンキーの類だろ
2019/12/09(月) 20:44 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> ラストの台詞からしてアスナの存在を知っていた、
> なんかよくわからない異名で呼んでたので、
> 多分、SAO一期のSAOかキリト達がよくやってる
> なんかエルフとかそんな種族的な耳とかが
> 特徴のオンラインゲーム(よくよく考えたらアレのゲーム名知らないです)の異名なんだと思います。

あの時口ずさんでたのは
SAO時代にアスナが入団してたクラン
血盟騎士団 (KoB) のことなので
彼もまたSAOの生き残り(サバイバー)の可能性がありますね。
2019/12/09(月) 20:47 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> シェータさんがどこかマイペースでいいキャラしてますね
> イスカーンがちょっと戸惑ってたのが面白かったです

表情は少ないけど無感情ではないキャラですよね。
最近この手のキャラの良さを知った(ハイスコアガール)

> 目のきれいなオーク長もそうですけど、
> 敵側に気合の入ったデザインのキャラがいると味方化フラグだとか、
> 日曜朝女児アニメで聞きましたが果たして、って感じですね

ダイ大を見てみろ。魔王軍の半分は仲間になったぞ

> にしてもアスナさんが遂に降臨ということは
> 次回から大戦の裏でもう1つの戦争が始まる予感・・・
> 実に楽しみですね(怖)

アリス「!!」
2019/12/09(月) 20:50 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ