
以下、ジャンフェスで発表された
遊戯王の今後についての所感
■新マスタールール融合、シンクロ、エクシーズモンスターは
エクストラデッキから特殊召喚をする際、
リンクマーカーが無くても
メインモンスターゾーンに
直接特殊召喚しても良いようになります。ただし、ペンデュラム召喚とリンク召喚は
リンクマーカーの先、もしくはエクストラモンスターゾーンに
しか特殊召喚できない模様です。
やはり公式もP召喚の強さが解っているからこそ
3年前ルール変更してまで対応していたんだな
ってことが良くわかりますね。
逆に言うとその他召喚方法は
P召喚のとばっちりを受けていたということに…
リンクモンスターに関してはそういう仕様で
生み出されたカードなのでリンクマーカーと
一生付き合っていくことになるんでしょうね。
■新アニメについてアニメ新シリーズは
「遊戯王SEVENS」歴代最年少の小学生主人公(王道遊我)が
新しいルールの元新たなデュエルロードを
築いていくお話らしいです。
キャラデザというか作風がすごく
普通のホビーアニメっぽくなっていて
子供向けにシフトした感があります。
やはり新規のプレイヤー獲得のために
今までとは違う層に売り込んで行くんだな
という意図を感じますね。
[キャスト]
王道遊我:石橋陽彩
ルーク:八代 拓
ガクト:花江夏樹
ロミン:楠木ともり
■ラッシュデュエル遊戯王OCGともデュエルリンクスとも違う
新規のカードゲームらしく、
連続召喚が可能で、手札も毎ターン5枚になるまで
補充されるなど今までより
わかりやすいルールにしたものになる模様。
やはりこれも新規の開拓のため(ry
ブルーアイズなど今までの遊戯王OCGで
使用されたカードもラッシュデュエル仕様となって
収録されるとのことです。
3年前のマスタールール変更と比べると
これまで出来なかったことができるようになったことで
良い改善だと思いました。
新アニメの作風や新カードゲームを作ろうという部分は
これからの遊戯王に対する意欲を感じました。
ラッシュデュエルで遊戯王に入った子供たちが
リンクスやOCGに触れて、デュエルを楽しむ未来が
訪れればいいなと思うな・・・
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第11話「非情の選択」感想 l ホーム l Fate/Grand Order – Cosmos In The Lostbelt - 第5章 感想 »
アークファイブから続いてますね
デッキ破壊やバーンは色々やばそうな気がします。
バーンは自分ターン開始時に手札5枚になるので、
調整間違えたらえらい事になりますし、
デッキ破壊もラッシュデュエルでは必然的に手札消費と、
デッキを回す速度が速くなるので、
加速する回す速度に加速するデッキ破壊速度が加わったらやばいです。
また「今明かされる衝撃の真実~!」や「終盤が死人続出を覚悟しないとダメなパターン」と早速期待されてる辺りが流石というか・・・
> アークファイブから続いてますね
脇役→レギュラーキャラ→メインキャラの流れで
どんどん役が出世していくのは
細谷さんのようですね。
コメントどーも
> ラッシュデュエル、使えるカード次第ですが、
> デッキ破壊やバーンは色々やばそうな気がします。
この手の大量ドローができる系のカードゲームは
デッキ枚数がなくなったら、一度墓地のカードをデッキを戻して
再度デッキを組み立てる方式が使われたりするから
そうなるのではないだろうか?
ヴァイスとかデジモンとかそうでしたし。
最速を意識しているらしいので
デッキ切れになるほどデュエルが長引かないってことかも。
ゼアルの…っていうか真月の残した傷跡が深すぎるっピ!
ゼアルも最初子供向けにシフトしたと思いきや
蓋を開けてみればいつもの遊戯王でしたからね。
(ただ、序盤から重い展開は仄めかされていたんですよね…)
マスタールールの変更によりシンクロチューナーを使うデッキや融合、Xモンスターを複数使うデッキには嬉しい変更だと思います。
こうして見ると良い変更だと思うな。
(最初からそうしろと思わなくもないが)やはりGX、5Ds、ZEXALの思い出は新ルールに縛られてはいけない。
>遊戯王SEVENS
キャラデザインに驚いたが、声を聞くといつもの主人公声なので安心した。
カードのデザインが変わったが、今後はこういうフォーマットでいくの?
コメントどーも
> 遊☆戯☆王史上最年少主人公で全く新しいデュエルで新シリーズが始まるのは初の試みで来年の4月以降の展開が楽しみです。
期待不安の未来が今動き出す
> マスタールールの変更によりシンクロチューナーを使うデッキや融合、Xモンスターを複数使うデッキには嬉しい変更だと思います。
ペンデュラム以外は3年まえの状況に戻ったっていう感じですからね。良改定
コメントどーも
> >新マスタールール
> こうして見ると良い変更だと思うな。
(最初からそうしろと思わなくもないが)だって…そいつら自由にしたらリンク売れないじゃん…
> >遊戯王SEVENS
> キャラデザインに驚いたが、声を聞くといつもの主人公声なので安心した。
> カードのデザインが変わったが、今後はこういうフォーマットでいくの?
ラッシュデュエルはラッシュデュエル用のカードでやっていくっぽいので
既存のOCGはこのままみたいです。