この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 2020年6,7号のジャンプ感想 l ホーム l Fate/Grand Order-絶対魔獣戦線バビロニア- 第12話「王の死」感想 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度15周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
外伝ってことでしたが、最初BGM流れ始めたところで
「ああ、まどマギをまた見てる!」って実感が湧きますね
本家まどマギでも色々起こってたので
出て来た駅の名前の「第三次」っていうのが
後に起こる「大惨事」の伏線じゃないかと疑ってしまう・・・
最後にほうに魔法少女たちの願い事らしいものが
中国の看板みたいに出てましたけど
「復讐」とか「滅ぼす」とか物騒な願い事もありましたね
元の魔法少女も出てきたりするんでしょうか・・・
なんにしてもこの先どうなるか
展開を知らないので楽しみです
>>本当に願いをかなえてくれるあたり
>>まだマシだと思ってしまう。
ですね
でもマミさんの願いみたいに弱みにつけこんだりすることもありますし
騙すようなひねくれた叶えかたすることもあるので
願いは出来るだけ厳密に正確に言ったほうがいいみたいですけどね
まず都市内を走る電車がレトロデザイン、クロスシートは近郊型で見られるパターンで地方政令指定都市を走るJRや私鉄ではかろうじて見られる車両です。セミクロスシートはドアの付近にロングシートを配するタイプでこちらも地方政令都市で見られるパターン。東京や大阪の様に駅の感覚が短い場合はロングシートになります、ただセミクロスシートやクロスシート仕様をロングシート仕様に改装した事例がある。
(ただしこれが“譲渡車両”なら話は別、要は東京や大阪の地下鉄で使用された車両が地方や海外で使用されるとロングシートのままって言う事もある)
レトロ感って言うのは戦前から戦中に戦後暫く使用されたデザインと言う事で……ただ車内の広告スペースが画像方式になっている辺りは見習うべきでしょうね。後はとぢ部だけど高架の単線と言うのも少々不自然かな?山間部なら分かるけどなぁ。
本編の五人は出番ある?
さて、どう絡むのやら……ただいろはに隠された謎しだいじゃねぇ。その消えた妹がどんなことになっているのやら……
マミ「この枠からも首パックンでるかしらねぇ」
もしくは生まれないパラレルワールドのお話
っていうことになるんでしょうか?
アニメは一応原作再構成のオリジナルですがまど神様は産まれてるのが前提っぽい世界観なのでそこは変わりないと思われます
並行世界に至るまで宇宙全てを観測出来るまど神様からも唯一例外的な世界構成がされてるのがマギレコ世界
自分が無闇に近づくと壊れるのでとりあえず遠くから観測を続け
もしも他の宇宙や世界線によくない影響を及ぼす観測があれば破壊するが現在のまど神様のスタンスです
たまにマギレコ世界が壊れない程度の手助けとして叛逆みたく円環派遣が飛んできます
壁に文字。さよなら絶望先生のノリも残したシャフトが帰ってきた!て感じでした。
どっかの繭だとかのせいで叶えてくれるだけマシ感は確かに半端ない。
余談:本編から「ソウルジェムの汚れは重曹で落とせると判明した平行世界」ではマミさんとなぎさ以外既婚者になってたりする。
キュウべえも「内定が欲しい、安定した給料と老後の不安がない人生が欲しい」など困っててマミと相談したりした結果、キャットフードだけでなく、タピオカティー等若者文化に手を出したりする「アラサーマミさん」というのがあったりする。
> 「ああ、まどマギをまた見てる!」って実感が湧きますね
BGMだけでわかる番組名
> 本家まどマギでも色々起こってたので
> 出て来た駅の名前の「第三次」っていうのが
> 後に起こる「大惨事」の伏線じゃないかと疑ってしまう・・・
背景とか行間で伏線を入れてくるシャフト
> 最後にほうに魔法少女たちの願い事らしいものが
> 中国の看板みたいに出てましたけど
> 「復讐」とか「滅ぼす」とか物騒な願い事もありましたね
> 元の魔法少女も出てきたりするんでしょうか・・・
この作品がまともな魔法少女を出すわけないだろー
> なんにしてもこの先どうなるか
> 展開を知らないので楽しみです
自分も原作未プレイなので楽しみ
コメントどーも
> でもマミさんの願いみたいに弱みにつけこんだりすることもありますし
> 騙すようなひねくれた叶えかたすることもあるので
> 願いは出来るだけ厳密に正確に言ったほうがいいみたいですけどね
さやかちゃんの時もそうだし、やたら弱みに付け込む願望器
コメントどーも
> まず都市内を走る電車がレトロデザイン、
ここら辺のオサレさは流石シャフト・・っていうかイヌカレー
> 本編の五人は出番ある?
レジェンドライダー感ある出番だと思う
> 並行世界に至るまで宇宙全てを観測出来るまど神様からも唯一例外的な世界構成がされてるのがマギレコ世界
限りなく近い平行世界だけど、神の管轄外となった世界ってことか
シャフ度も健在だったようで安心
> 余談:本編から「ソウルジェムの汚れは重曹で落とせると判明した平行世界」ではマミさんとなぎさ以外既婚者になってたりする。
なぎさは外見年齢があのままだからわかる気もするが・・
マミさんはさ…婚活がんばって
返信どうもです。
ここら辺は監督やらの指示かもしれませんがイヌカレーさんが監督になっている辺りは人材育成も兼ねているのか?後パンダグラフがないから作画ミスと突っ込んだ奴もいるかもしれないが、実は”蓄電池電車”と言う非電化区間対応電車がJR東日本とJR九州にあってな……しかもJR九州のは電化区間も非電化区間も運用できるんだよ。後は”第三軌条方式”と言う地下鉄や新交通システムなんかで見られる電車もある。
出番があると言う事は……何も全員味方って言うパターンかもしれないし。
自分は作品の内容の概略自体は知ってたけどスマホの容量、パソコンを近い内に返却する関係上やってないからほぼ初見です。まあ聞いた話だとゲームと違う展開があるとかないとかなので関係なさそうですが。
コメントどーも
> 自分は作品の内容の概略自体は知ってたけどスマホの容量、パソコンを近い内に返却する関係上やってないからほぼ初見です。まあ聞いた話だとゲームと違う展開があるとかないとかなので関係なさそうですが。
例えば…
・Fateにおける「聖杯」(冬木市のやつね)
叶え方に果てしない“悪意”が加わり、“願いを恣意的に捻じ曲げて解釈する”というもので
「金持ちになりたい」とか願ったら、自分よりお金を持った人たちを全滅させる願いが叶えられる。
・D.Cシリーズにおける枯れない桜
願いはかなうけど必ずしも幸せになるとは限らない。
バグった場合、"悪意ある願い"も叶えてしまう。
とか