
前回のラストのオチは
「クラン作りましょ♪」ってことでした。
…わかってたんだよンなこと!!!
へぇ、デートかよ。シュカさんがめっちゃ可愛いかった第2話
「真の仲間」ではないかもしれませんが
少なくとも「友達」レベルまでには
好感度上がったっていう感じですね。
バトルロイヤルものの主人公って
最初に出会う協力者が割と"当たり"なことが多いですよね。
衛宮くんとか凛ちゃんに出会わなかったら
生き残れなかったと思うぞ。
初回はあまりのサイコっぷりから
「楽しいから」Dゲームやってるもんだと思っていましたが、
Dゲームに参加する理由を聞いたときはぐらかしたり、
情報屋にあるプレイヤーを探させてたりするので
彼女は彼女なりの目的があってゲームを
やっているってことなんでしょうね。
たぶん復讐とか敵討ちとかその辺だと思う。
そして
「携帯の重要性」を知る第2話でもありました。
携帯を失ったらヤバイあたり
未来日記っぽいなと思いました。
イヌカイくんはシギルを明かしてなかったし
性格的に後に共闘してくれそうな
キャラっぽくみえたけど
OPやEDに公式のキャラ紹介にいねぇ!
死にそう。

物語的には
「宝探しゲーム」という名の
奪い合いゲームがスタートするところで
終わったのですが、
引きこもりを容赦なく転送できることも発覚。
籠城作戦でマッチングされないようにやり過ごす
っていう戦法で生き残るのも無理そうですね。
引きこもりに優しくないゲームだね【関連記事】
・ダーウィンズゲーム 第1話「初陣(ファーストゲーム)」感想
渋谷怖い
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 拍手コメント返信 2020/1/14 l ホーム l ここから始まる物語 »
>>最初に出会う協力者が割と"当たり"なことが多いですよね。
ですね
それに運営と戦ってゲームを終わらせようとする方向に行くことも多いですよね
てか実際カナメ君も運営と戦ってゲームを終わらせようとする方向に行くかもです
すでに十二分に運営に不信をもってますし
コメントどーも
> ですね
> それに運営と戦ってゲームを終わらせようとする方向に行くことも多いですよね
その手の主人公増が求められる一方で
戦いを楽しむシリアルキラーみたいなキャラが
人気を得ることが多いのもバトルロワイヤル者のお約束
シュカの目的はネタバレになるので言えませんが後のカナメの目的の一つになります。
クランメンバーですがOPとEDで出ている以外にも居ます。今放送でお目見えしています。
イヌカイは別クランに所属してます。がこちらもお約束ということで。
イヌカイと他のメンバーはTV放送分では間に合わないかなと。
今回のイベント開始でDゲームが大きく動き始めます。単なるバトルロワイヤル方式だけじゃなく且つクランを持つことも大きな意味をもって展開されていきます。
コメントどーも
> 気づいてる人が多いと思いますが異能(シギル)は某ハンター漫画の様に系統別があります。カナメは主人公なのでお約束で。
強化、操作、具現化、放出、変化、特質。
僕は診断したとき操作系と出ました。
> クランメンバーですがOPとEDで出ている以外にも居ます。今放送でお目見えしています。
> 今回のイベント開始でDゲームが大きく動き始めます。単なるバトルロワイヤル方式だけじゃなく且つクランを持つことも大きな意味をもって展開されていきます。
だからソロ狩り専門だったシュカもあせって
「家族」を作りたかったわけですね。