この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« マギアレコード 魔法少女まどか マギカ外伝 第3話 感想 l ホーム l 眩しさのその向こう側に俺はいるぞ »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
自分自身相手に戦いといえば別世界の自分が相手だったり(龍騎の鏡像の真司)、
共に戦い続けたファラオの魂だったもう一人の僕だったり(遊戯王のアテム)、
うちに秘めた自分自身の負の感情から生まれた別人格だったりしますけど、
そういうのがFateにもあったんですね。
メドゥーサさんは反英雄なせいでスタンスが英雄と違いますがなんだかんだで人が好きなのはSNの頃からですね。
コメントどーも
> 自分対自分ってFateシリーズにもあるんですか?
未来の主人公VS現代の主人公
っていう対決があったりします。
詳細はFate/stay night [Unlimited Blade Works] にて
コメントどーも
> お婆さんあの子は街一番どころか女神様も嫉妬するとびきりの恋多き(変態)美人さんに成長しますよ。
このロリっ子がナイスバディに…
> メドゥーサさんは反英雄なせいでスタンスが英雄と違いますがなんだかんだで人が好きなのはSNの頃からですね。
反英霊のほうが実は人間の事わかってる感あるよね…
HUNTER×HUNTERのキメラアントの巣を思い出します
>要するにメドゥーサ・リリィ的な存在。
フードを脱いだらゴルゴーン、そしてSNライダーことメドゥーサにそっくりな顔という演出はベタだけどいいですよね
最近、似た演出を見た気がしますが
グレイ「え?」
>彼女の存在そのものがゴルゴーンに対する切り札になっていたわけです
思えば序盤からキングゥもイシュタルもアナに注目してましたからね
アナとゴルゴーンは士郎とエミヤどころかショタ士郎とエミヤ・オルタほどに別物感がありますが
もしくはロ凛と英霊トーサカ・・・
コメントどーも
> HUNTER×HUNTERのキメラアントの巣を思い出します
あれもそうでしたね。
流石にアレは深夜帯じゃないと放送できない
> フードを脱いだらゴルゴーン、そしてSNライダーことメドゥーサにそっくりな顔という演出はベタだけどいいですよね
> 最近、似た演出を見た気がしますが
> グレイ「え?」
グレイちゃんはある意味ではもう一人のアルトリアリリィですからね
> 思えば序盤からキングゥもイシュタルもアナに注目してましたからね
そして序盤からやたら痛めつけられていたアナちゃん