今週ちょうどファーストの再放送が
ララァ退場のエピソードだったから
耐えられなかった…
ある意味「分かり合える」という
意味では真の意味でニュータイプしてますよね。
以下、今週の簡易感想
・七つの大罪 神々の逆鱗 第14話
・今週のカードファイトヴァンガード
・新ポケットモンスター 第9話
・ケンガンアシュラ 第2話
・七つの大罪 神々の逆鱗 第14話ゼルドリスくん、悲しいほど人望がなかった。
「みんな集合」って言っても
誰も反応してくれないあたりはちょっと可哀そうだったよ。
裏切り、退場、封印、やる気消滅等の理由で
十戒はほぼ壊滅状態だったので仕方ないのですが。
親父殿が焦って息子(メリオダス)を
呼び戻そうとする気持ちもわかるなぁ…
しかし、CV:坂本真綾声のキャラは
よく子供の姿になったり大人の姿に
なったりするよね…
・今週のカードファイトヴァンガードリューズ「惑星クレイは…実在する」その証拠となる物体も現れたことで
シンさんたちもクレイの存在を知ることになったわけですが、
最初は
"主人公の通うショップの店長"というポジションだったのに
世界大会を制した実力者だったり、惑星クレイの真実を知ってたりと
どんどん設定が盛られていくな…マーク先生もですけど。
ある意味ここでクロノくんの運命が
決まってしまったんだろうな。今回微妙にドランが出てたし。
やがてクレイを目指す先導者の物語は10年後始まる。
・新ポケットモンスター 第9話結局ホウオウはチラ見せ程度だったんですが
サトシがホウオウに導かれた点や
君きめで見せた虹色の羽の設定が生きてたのは良かったですね。
しかし、野生のポケモンとのバトルは
「全部ゴウ君だけでいいんじゃないか」っていうくらいになってきた。
サトシがピカチュウに指示して戦わせるよりも
ゴウくんがモンスターボールを投げるのが最適解。
これが一番早いと思います。
ゴウくんのモンスターボールから逃れた
ストライク先輩は凄かったんだな…
・ケンガンアシュラ 第2話小津先生!小津先生じゃないか!ここらへんちゃんとダンベルと繋がってることが
わかる演出ですね。速攻でやられてたけど。
そういえば朱美さんのお姉さんもいるとか…
理人VS王馬戦が描かれた2話でしたけど
理人君最大の幸運にして不運は
今まで自分以外の人外に出会わなかったことなんだろうね。
明らかに理の外の強さを持った王馬という男が
相手の強さを自分の強さでねじ伏せていく
逆転の流れが良いですね。
【関連記事】
・ここから始まる物語・今週の遊戯王デュエルセレクション
・今週のカードファイトヴァンガード
・新ポケットモンスター 第8話
・ケンガンアシュラ 第1話
・眩しさのその向こう側に俺はいるぞ・ネコぱら 第2話
・恋する小惑星 第3話
・ダーウィンズゲーム 第3話
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 2020年8号のジャンプ感想 l ホーム l マギアレコード 魔法少女まどか マギカ外伝 第3話 感想 »
・『ダンベル何キロ持てる?』でお馴染みの
先にそちらで出ちゃったからなぁ、なお朱夏が筋肉好きになったのも理事長している姉の影響らしい……。
後今季は『理系が恋に落ちたので証明してみた』で出てくる池田教授も中々の肉体美でしてね……ホワイドボードを片手で持ち上げでボードの壁面がへこんでいる状態で激怒しているシーンがありましてね。
コメントどーも
> ・『ダンベル何キロ持てる?』でお馴染みの
先にスピンオフ作品で出てしまったために
「そっちの作品の人なの?」って思われるキャラたまにいる。
(超電磁砲の初春なんかがそう)
返信どうもです。
因みに軽傷で済んだ模様……これで呉先生が来たらガクブル状態でしたね、最悪祖父が来た日には……理事長も呆れる惨劇になっていたのに違いない。
紫音「あ~~呉先生が居なくって良かった、最悪祖父まで出てきたら大講堂の床綜張替えだもんなぁ、ああ小津先生の代理考えないと」
それが王馬だっただけで
ゲルググが妙に愛らしく見えてしまいました。
それに、ハローキティさんアムロが真に分かり合う相手は「赤い」あの人なのです!
そして、ガンダム40周年プロジェクトの最大の目玉は横浜ふ頭で
動く等身大ガンダム!10月はガンダムファンならずともその場を訪れる人達は
歴史の1ページを垣間見るですね。
> それが王馬だっただけで
確かにそうですね。
たまたま王馬くんガチャを引いただけで
戦い続けてたらもっと運の悪いガチャを引いた可能性もありますから。
ただ、この敗北を期に心機一転頑張ってほしいところです。
(主人公の最初の対戦相手とか後程出番もらえたりしますから)
コメントどーも
> ガンダムVSハローキティ物凄いクオリティーですね。
> ゲルググが妙に愛らしく見えてしまいました。
SDガンダムが生まれた理由ってまさか…
> それに、ハローキティさんアムロが真に分かり合う相手は「赤い」あの人なのです!
アムロとシャアが仲良しこよしだったら
だいたいの宇宙世紀の争いごとは丸く収まるかと…
> そして、ガンダム40周年プロジェクトの最大の目玉は横浜ふ頭で
> 動く等身大ガンダム!10月はガンダムファンならずともその場を訪れる人達は
> 歴史の1ページを垣間見るですね。
こいつ…動くぞ。って誰か絶対言うと思う!