
プリコネR。1月末からのイベントは
バレンタインではなく
魔法少女もの。なんかソシャゲって何かと魔法少女ものの
イベントを入れてくることあるよね…
一瞬見て「誰?」って思いましたが
カスミくんと、しおりんでしたか。
「魔法少女ならお姉ちゃんのほうが似合ってそう…」
とか言ってはだめです。
以下今週の簡易感想
・七つの大罪 神々の逆鱗 第15話
・ネコぱら 第3話
・恋する小惑星 第4話
・はてなイリュージョン 第3話
・今週のカードファイトヴァンガード
・七つの大罪 神々の逆鱗 第15話改めてフルカウンターを持ってる相手に
戦いを挑むのって結構恐ろしいものなんだと
実感するお話。団長を相手にする敵視点って
こんなんだったのか…
もはやヴァンくんにできるのが
不死身能力を生かした肉壁なだけなあたり
パワーのインフレを感じますが
それでも全員協力したからこそ何とか
第一形態を倒せたって感じでした。
今でも絶望的なのにさらに強化形態と戦えとか…
そら来週のサブタイトルが最終回っぽくになるわ。
・ネコぱら 第3話第一発見者で自分を庇ってくれたネコですから
やっぱりショコラのところにいるのが
あの子猫にとっては一番いいんでしょうね。
今は無表情ですが、これから交流していくうちに
感情が芽生えて笑顔を見せてくれるようになるんだろうな。
でもって、終盤あたりに本当の飼い主が見つかって
「嫌じゃ、戻りとうない」っていう展開になるんだろうな…
それをわかるんだよアムロ!
一応美少女ゲームが原作の作品ですけど
あくまで猫たち(ヒロイン)がメインで
主人公が若干空気ですね…
そういえば反田くんも常に猫状態でした。
・恋する小惑星 第4話夏合宿回。
宇宙キタ-!なライダーだったりl
ロボットで世界を救うADVだったり、
JAXAは何かといろんな作品に
協力してる気がします。
しかしこの作品、ものすごく真面目に
部活動に励んでますよね。
和気あいあいとしてはいるが誰一人
ふざけたりせず取り組んでいますし、
仲間の夢は馬鹿にしたりせず応援する感じです。
すごく
"好きなことに一生懸命"な作品
・はてなイリュージョン 第3話笑顔を…君のステッキで…みんなに笑顔を…ようやく主人公が怪盗になる覚悟を決めて
本筋や筋道が定まってきましたけど、
例のセリフからスマイルとか言い出し初めてダメだった。
うn偶然、偶然だよね…
しかし、叔母さんだってこと誰も気づかなかったんかい!
そこは姉が怪盗だから変装や潜入が上手かったってことで
納得しておこう。
・今週のカードファイトヴァンガードおもえばシンさんとミクルさんって
なんでくっつかなかったのか不思議なくらいですね。
今週のやり取りを見る感じですと
一応フラグは立ってたみたいですけど
これから先、ミクルさんは子育てに忙しくなって
シンさんは店長として忙しくなるから
互いに会わない日のほうが多くなっていって
自然消滅してしまうんだろうな…
そう思うと
ホント親父はさぁ!(旧シリーズとは関係性が変わっていますから
こっちの世界線だとくっつく可能性もありますが)
しかし、ナナミ先輩あのナリで女子大生なんすか。ぱねぇっすな
【関連記事】
・ここから始まる物語・今週の遊戯王デュエルセレクション
・今週のカードファイトヴァンガード
・新ポケットモンスター 第8話
・ケンガンアシュラ 第1話
・眩しさのその向こう側に俺はいるぞ・ネコぱら 第2話
・恋する小惑星 第3話
・ダーウィンズゲーム 第3話
・光る宇宙・七つの大罪 神々の逆鱗 第14話
・今週のカードファイトヴァンガード
・新ポケットモンスター 第9話
・ケンガンアシュラ 第2話

逃げるなー、クラバトから逃げるなー!!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« Fate/Grand Order-絶対魔獣戦線バビロニア- 第15話「新しいヒトのカタチ」感想 l ホーム l ダーウィンズゲーム 第4話「火花(ファイアーワークス)」感想 »
・タイアップの嵐
実は原作では架空の雑誌や望遠鏡メーカーだけどアニメ化に当たっては本当にある製品や専門誌になってます、まあここら辺は光学機材や出版業界のなんとやらで忖度してください。ステマとか言い出す奴らはねぇ……身元バレたらお祈りメールの嵐ですから。
・エンドカード
今回は『スローループ(まんがタイムきららフォワード連載)』のうちのまいこ先生です。なお作品は釣り作品です。
・うちの実家に来る?
顧問の先生、いきなり何を言い出すという表情でしたね……生徒の面々(汗
見ての通り割りと色々なとこに行く作品ですが
学校外に行くたびに学研の教育漫画的になり
解説員のおじさんが良く出てきます
てかペース早いので石垣島編に行く可能性が増しました
コメントどーも
> ・タイアップの嵐
> 実は原作では架空の雑誌や望遠鏡メーカーだけどアニメ化に当たっては本当にある製品や専門誌になってます、
飲食店とかコンビニとかは良くタイアップしてて
露骨に映ることが多かったりします。
アニメの劇場版とか謎のコンビニ推しなシーンあるし
> ・エンドカード
> 今回は『スローループ(まんがタイムきららフォワード連載)』のうちのまいこ先生です。なお作品は釣り作品です。
きらら系はだいたいエンドロールに別作品の作者さんが書いたりする
> ・うちの実家に来る?
> 顧問の先生、いきなり何を言い出すという表情でしたね……生徒の面々(汗
経費が浮くから良い提案ではある
コメントどーも
> 見ての通り割りと色々なとこに行く作品ですが
> 学校外に行くたびに学研の教育漫画的になり
> 解説員のおじさんが良く出てきます
何回かやると「いつもの解説おじさん!解説おじさんじゃないか!」
ってなると思う
子持ちとか知らない人から見たらハードル高すぎますし。
ナナミ先輩はシンさんの事既にふっ切れた感がありますね。
> 子持ちとか知らない人から見たらハードル高すぎますし。
クロノくんが高校卒業したあと
シンさんとくっついてほしいなぁ…
> ナナミ先輩はシンさんの事既にふっ切れた感がありますね。
ナナミパイセンは「隙あらば」っていう感じなんでしょうけど
割と余裕が出てきたのはやはり女子大生になったからか?
なんとなく、ぼく勉のあしゅみー先輩ぽくなった