この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 異世界かるてっと2 第3話「反省!しどうしつ」感想 l ホーム l 拍手コメント返信2020/1/28 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
途中から見ていたからまさかのラスボスと戦っていたなんて…
鬼滅終わるの?
元ロジャー海賊団の強者でも破壊できないって事は覇気を修得してても壊せないわけで、普通にヤバすぎる能力ですね・・・
>カイドウを掻い潜ってリューマの死体とか回収してるし
地味に凄いことやってる気がします。
「戦争」と形容されるくらいですから本当に渡り合えてたんでしょうね
引き換えに優秀な部下たちを全て失い、後にゾンビに傾倒して肥満体になるくらいの精神的なダメージも受けますが
>それを何もこんな絶望的な絵にしなくても…
富岡さんの腕が・・・
ってか、全員、普通の人間なら即死の重傷というか普通に死んでるようにしか見えないんですが・・・
>おじちゃん本当にしぶとい
敵だった頃の氷月よりも粘ってる事実
司が武力に関して最強の敵ならイガラは知力に関して今までで最強の敵でしたね
>ワンピ
バリバリもマネマネも後の能力者がルフィと仲良くなるのは奇妙な因果を感じます。民衆はもっとおでんを信じてほしかったけど、よく考えればあの人、国が大変な時に出奔しちゃってた人でしたね。
>鬼滅
鬼としての基礎スペックだけでこの絶望感。無惨に特殊な能力など必要ない。・・・いやマジでお願いします。これで血鬼術なんて使われたらたまんないです。
>ゆらぎ荘
「アグラ一話のTS薬を持ってこい」「実証されたお〇んちん相対性理論」とか言われててダメでした(笑)。
親友キャラをおいしい目に合わせるにはどうすれば良いのかという一つのアンサーやぞ!
コメントどーも
> >鬼滅
> 途中から見ていたからまさかのラスボスと戦っていたなんて…
> 鬼滅終わるの?
アニメも成功、劇場版も決定、単行本売れまくる。舞台化も決定、!
っていう凄くフィーバーしてる状況だけど
本当にラスボス戦なんですよ。
果たしてジャンプ編集がここで終わらせてくれるかは謎だが
リズりんはそういうことを平然とする子。
そういえば昔から関城さんの過去エピソードでも
憎しみとか妬みとかそういうのに無頓着で
ただひたすら自分のやりたいことだけをフリーダムにやってたんですよね。
コメントどーも
> >バリバリの実の恐ろしさを改めて実感するお話。
> 元ロジャー海賊団の強者でも破壊できないって事は覇気を修得してても壊せないわけで、普通にヤバすぎる能力ですね・・・
覇気は悪魔の実の能力を無効化するわけじゃなくて
耐性を無くすだけですから、
おもちゃになった人をもとに戻せないように
既に作られたバリアは突破することができないんだろう。
> >カイドウを掻い潜ってリューマの死体とか回収してるし
> 地味に凄いことやってる気がします。
> 「戦争」と形容されるくらいですから本当に渡り合えてたんでしょうね
> 引き換えに優秀な部下たちを全て失い、後にゾンビに傾倒して肥満体になるくらいの精神的なダメージも受けますが
やっぱり腐っても七武海ですからそりゃ強い
> >それを何もこんな絶望的な絵にしなくても…
> 富岡さんの腕が・・・
> ってか、全員、普通の人間なら即死の重傷というか普通に死んでるようにしか見えないんですが・・・
仗助かジョルノを連れてきてくれー!!
> >おじちゃん本当にしぶとい
> 敵だった頃の氷月よりも粘ってる事実
しかも用意周到なあたりが本当に抜け目ない
コメントどーも
> 今週のジャンプ、キツい展開多くないですか?(震え)
クリスが俺たちの希望だ!
> >ワンピ
> バリバリもマネマネも後の能力者がルフィと仲良くなるのは奇妙な因果を感じます。民衆はもっとおでんを信じてほしかったけど、よく考えればあの人、国が大変な時に出奔しちゃってた人でしたね。
そもそも事情を知らないとただの海外行って勝手に妻子作ったりしてたわけですからね。
> >鬼滅
> 鬼としての基礎スペックだけでこの絶望感。無惨に特殊な能力など必要ない。・・・いやマジでお願いします。これで血鬼術なんて使われたらたまんないです。
毒と再生能力の時点で既に血鬼術の域
> >ゆらぎ荘
> 「アグラ一話のTS薬を持ってこい」「実証されたお〇んちん相対性理論」とか言われててダメでした(笑)。
> 親友キャラをおいしい目に合わせるにはどうすれば良いのかという一つのアンサーやぞ!
本当に素晴らしいアンサーだった
>っていう凄くフィーバーしてる状況だけど
>本当にラスボス戦なんですよ。
>果たしてジャンプ編集がここで終わらせてくれるかは謎だが
ドラゴンボールみたいに続くのかな?
ブラクロもそんな感じだし
ぶっちゃけ、ダメージくらったのは面積の問題だけでキングパンチでも完全に受け止めますからね。
少なくとも、ゾロの斬撃が届かない距離からでもピーカの上半身吹っ飛ばす程度には威力あるはずなのに。
まあキングパンチはただの風圧であってパンチ本体が直撃したら更に桁外れの威力なはずですけど。
覇気は実体捉える=ダメージ通すし頑強にり弾き飛ばしたりしますけど、決して能力無効化じゃないですからね。それが出来たらシーザー相手に捕まえた時点で決着で負ける事もなく、サイやチンジャオなど覇気使いがオモチャ化もないですし、ゾオン系やギア4は殴られる度に能力解除されてしまいますし。
おでんの踊りに至ったのは、多少は想像つくけど早く明かせとか思ってしまいました。 理由分からないと辛さが倍増。
>純粋なパワーとスピードだけで圧倒するボス
無惨様の性格やイライラしてた事から、最初からこんな事が出来たなら絶対にやってますしなんか条件付きな気がします。
>何回か「これで終わりだな」って展開あったのに
島全体石化の時に、科学王国がオオアラシ無視して全員で突っ込んでたり、イバラが来る前に大樹かマグマ復活させてオオアラシの腹割る事が出来て普通に石化装置奪えたりと、対応次第でもっと前に終わりに出来たとは思います。
千空の腕力で石を割るなんて不可能なのは普通わかる事ですし。
今週も目の前にいた千空相手にお喋りして距離取られてますし、拷問して復活液作らせるんだとか言ってたのに残り1人しかいない千空相手に石化装置使ったりと色々迂闊って気がしてならないです。
あと、龍水とイバラの引っ張り合いがあります。龍水だと紐が切れる前に取られそう。
それも、まさに腐る前のスマートな体型で顎も潰されてなかった頃ですしね
コメントどーも
> ドラゴンボールみたいに続くのかな?
> ブラクロもそんな感じだし
ドラゴンボールは原作終了後も何度もアニメ化されて
ゲームも映画も出まくってる神のような作品ですから
あれと同じ域に到達するのは並大抵の事じゃできないと思うんだ
> 覇気は実体捉える=ダメージ通すし頑強にり弾き飛ばしたりしますけど、決して能力無効化じゃないですからね。
あくまで「当たるようになる」だけで
能力自体を打ち消す効果はないみたいですからね
> おでんの踊りに至ったのは、多少は想像つくけど早く明かせとか思ってしまいました。 理由分からないと辛さが倍増。
そこらへんは来週語られるのかな?
> >純粋なパワーとスピードだけで圧倒するボス
> 無惨様の性格やイライラしてた事から、最初からこんな事が出来たなら絶対にやってますしなんか条件付きな気がします。
必殺技ゲージ的なものをためる必要があるのかな?
> >何回か「これで終わりだな」って展開あったのに
> あと、龍水とイバラの引っ張り合いがあります。龍水だと紐が切れる前に取られそう。
そういえばそうですね
無惨の後ってのは無理ありますけど、スピンオフくらいは普通にありそう
> 無惨の後ってのは無理ありますけど、スピンオフくらいは普通にありそう
ラスボスは倒したけどそれはそれとして
過去の話をやるよ。ってのもありそう。
でも漫画としては最終目標を達成してしまったあとの話だから
どう盛り上げるのかがちょっと不安になる