この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« マギアレコード 魔法少女まどか マギカ外伝 第6話 感想 l ホーム l とある科学の超電磁砲T 第5話「信頼」感想 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
アニメ版fateではお約束になった特殊EDは涙腺特効ですね。
改めて弁慶もとい、海尊は戦線離脱してて良かったと思います。
あんな姿の牛若丸見たら、精神的にやばくなりかねないです
まあ、手軽にそのキャラの暗黒面を描写できますし
心強かった味方キャラが敵キャラになるって絶望感ありますし
FGO的にはサーヴァントの数も増えて万々歳
>原点(SN)の三騎士サーヴァントは
全員オルタバージョンが存在してたりしますし
つーか、SNの時点でメインヒロイン三人の内、二人がオルタ化と黒化をしてる事実・・・
CCCのガーディアンになってた遠坂凛もある意味で「ソフトな黒化」だったかも
(闇落ちと言うよりもギャグ墜ちの印象の方が強いですが)
>アトランティスからのイアソン株爆上げはいったい何なの…
厳密にはfakeからですよ
この回の回想に使われたヘラクレスとイアソンの出会いはfakeが元ネタです
令呪で「お前の知る人間たちの姿を思い出せ」と命じられて浮かんだ記憶の中で唯一の良い思い出です
(他は化け物呼ばわりされたり、妻が自害したり、呪いで娘を敵兵と誤認して殺害してしまったりというトラウマものの思い出ばかり・・・)
ちなみにヘラクレスは闇落ちしててもイアソンを「友」と呼び、
イアソンを「傲慢で愚か」と認めた上で「あの船に乗ってすらいなかった人間」がイアソンを悪く言うとスゲー怒ります
ただでさえごりごり削ってくるケイオスタイドにフルチャージからの八艘跳び連発は流石ブレーキ踏み壊した狂戦士でした
やはり毎ターンチャージは悪い文明
ギフトガウェイン、モーさんは単騎&相性半減できるだけまだ温情(震え声)
中の人的に歌で破壊しそうな気がするw
コメントどーも
> 牛若は信頼していた英霊が黒化するSN以来のお約束の黒化
セイバー(アルトリア)から続く黒化の歴史。
おもえば人理修復の旅は最初からアルトリアオルタで
次はジャンヌオルタでしたから、
黒化した英霊との交戦経験やたら多いんですよね。
コメントどーも
> 改めて弁慶もとい、海尊は戦線離脱してて良かったと思います。
> あんな姿の牛若丸見たら、精神的にやばくなりかねないです
だが彼も人理に選ばれて英霊となった一騎の一人。
ちゃんと見せ場は残されています。
コメントどーも
> まあ、手軽にそのキャラの暗黒面を描写できますし
> 心強かった味方キャラが敵キャラになるって絶望感ありますし
> FGO的にはサーヴァントの数も増えて万々歳
確かにブラックとか闇〇〇とか少年心をくすぐりますからね。
ブラックビートとかブラックウォーグレイモンとか大好きでした。
> >アトランティスからのイアソン株爆上げはいったい何なの…
> 厳密にはfakeからですよ
> この回の回想に使われたヘラクレスとイアソンの出会いはfakeが元ネタです
成田先生からのナイスパス
> ちなみにヘラクレスは闇落ちしててもイアソンを「友」と呼び、
> イアソンを「傲慢で愚か」と認めた上で「あの船に乗ってすらいなかった人間」がイアソンを悪く言うとスゲー怒ります
アルゴノーツは全員イアソンの悪いところ100個言えそうだけど
他人にイアソンをバカにされたらめっちゃキレるぐらい信頼感高そうだから
翔んで埼玉見てなかったー!!
> ただでさえごりごり削ってくるケイオスタイドにフルチャージからの八艘跳び連発は流石ブレーキ踏み壊した狂戦士でした
> やはり毎ターンチャージは悪い文明
何が一番つらいかってあの時代ろくに戦力もそろっていない状況でしたから
毎ターンチャージは本当につらかった。
> ギフトガウェイン、モーさんは単騎&相性半減できるだけまだ温情(震え声)
6章から急に難易度が上がったから、
2部もそうなるのではと震えてる…
コメントどーも
> ティアマト、CVの人に驚いたね。
> 中の人的に歌で破壊しそうな気がするw
エクストラでジナコ、FGOでは
沖田さんと酒呑童子で既に出演されていましたが
アニメですとFateシリーズ初出演になるかな?
(年末特番で既に出演されていましたが)