fc2ブログ

少し前の作品にはなるのだが…

eiga20150920.jpg

最近見た映画のお話パート1

・ドラゴンボール超 ブロリー
・劇場版 幼女戦記
・K MISSING KINGS



・ドラゴンボール超 ブロリー

旧作とは違ったブロリーの魅力を引き出した作品。
旧作シリーズのブロリーは良くも悪くも
カカロット絶殺マンで常に「カカロットォ!」
って言ってばかりのイメージだったのですが、
本作のブロリーは穏やかなる心を持ちながらも
父親のために戦ってる優しいサイヤ人っていう
感じに描かれていました。
それでも危険性や潜在的なパワーはすさまじく
「大猿の力を引き出してパワーアップ」
っていう部分は後の超サイヤ人4に通じる部分があるなと思いました。

あと、バトルシーンが凄かったです。
中盤までブロリーや惑星ベジータに関する
お話だったので地味だったのですが
ブロリー対ベジータ戦を皮切りに
どんどんバトルの迫力が上がっていって
ゴジータVSブロリー戦はファンなら必見。


・劇場版 幼女戦記

復讐の少女VS悪魔の幼女という
化け物同士の戦いが描かれた劇場版。
「戦場で個人の感情を優先するなど」
とか普通ならロボットアニメの敵が言い出しそうなことだけど、
それを主人公であるデグさんが言っちゃうあたりが本作らしい。

メアリーというフィジカルでも魔力でも
デグさんを圧倒する少女をお出ししてきたおかげで
終盤のバトルシーンは非常に迫力あるものでした。
頭脳と経験で差を詰めるんだけど、
それさえも凌駕してくるから本当に恐ろしいラスボスだった。

最終的に後方勤務という安息の地を手に入れた
デグさんでしたけど、どうあがいても彼女には
戦場という地獄が待っていて
「どうしてこうなった」
っていうオチで終わるあたりも良かったです。
あれって自分の出した企画を自分で実践する
羽目になったんですよね…優秀すぎるのも考え物ですよね。


・K MISSING KINGS

1期と2期の中間に位置するお話で
いろいろと二期への持越しする案件が多くて
一つの映画としては完結していない感が
否めなかった作品ですが…作画は相変わらず綺麗ですし
なにより抑えるべきところは抑えてくれてた。
っていう作品で個人的には満足でした。

やさぐれたヤタさんの復活、アンナの王としての覚醒、
赤のクランの再建話としては非常にまとまっていた。
特にアンナが可愛いしカッコいいんだよ!
2期では自己主張をするようになったんですけど、
本当に初期は感情が薄い少女だったんですよね。
1期と2期のアンナを知ってるからこそ楽しめる
彼女の成長譚でもあった。

クロとネコの白銀組はそんな赤のクランを
手助けする用心棒兼癒しな存在。
どちらかというと話のメインではなかったのですが
一応クロちゃんには「兄弟子との対決」と
「自己の確立」っていうドラマが与えられていました。
ここら辺も個人的に好きな部分。
あとネコちゃんがいたおかげで絵的にも話的にも
明るくなって華やかになってたと思う。
ありがとう…おぱんつをありがとう。

noeruFC2.jpg

パート2はゾンビと新宿の映画の予定
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
ドラゴンボール超 ブロリー
この新ブロリーはよかったですよね
しかもブルーの二人を圧倒していますからね
今後超3になったらゴジータを超えそうだわ
2020/02/21(金) 23:38 | URL | からららら #-[ コメントの編集]
DB超
公開時急に見に行こうと思い時間的に4Dしか無かったのでそれで見たらブロリーの猛攻なんて揺れる揺れる。(何か込み上げてきそうな感じに)

ブルーでも苦戦するような奴相手にずっと殴られっぱなしで耐えきったフリーザ様は凄いな。(ちゃっかりフュージョン失敗させやがって)

従来のブロリーは無理でも超のブロリーだったらゴッドにもなれちゃうんだろうか?(既に越えてる感じするけど)

しかしDBへの願いがブルマとフリーザで同レベルとか・・・そんな願いで産まれる邪悪龍は可哀想だな。(原作最初の願いと良い勝負)
2020/02/23(日) 01:12 | URL | らっち #-[ コメントの編集]
No title
>本作のブロリーは穏やかなる心を持ちながらも
父親のために戦ってる優しいサイヤ人っていう
感じに描かれていました。

そもそも穏やかな心を持ちながら怒りで覚醒するのが本来の超サイヤ人ですしね
そして覚醒後は旧ブロリーに匹敵する暴れっぷりになるギャップも良かったですね
さらりとビルスさまより強いとか、とんでもない評価もされてましたねえ・・・

>「大猿の力を引き出してパワーアップ」
っていう部分は後の超サイヤ人4に通じる部分があるなと思いました。

その状態だとゴットと互角くらいの強さというのも良いバランスでした
今回のベジータさん、やたらにゴットを多用してましたねー

>ゴジータVSブロリー戦はファンなら必見。

フリーザ「私がブロリーさんを覚醒させ、一時間も時間を稼いであげたおかげで実現した対戦ですよ」

>メアリーというフィジカルでも魔力でも
デグさんを圧倒する少女をお出ししてきたおかげで
終盤のバトルシーンは非常に迫力あるものでした

ちなみに劇場版ではカットされてますがメアリーは存在Xの加護を受けてます
メアリーの父親が死ぬ直前に娘のために神に祈り、メアリーの母親が軍に入った娘のために神に祈り、メアリー自身が父の仇を討つ事を神に誓った事で、それらの願いを存在Xが受理しました

>あれって自分の出した企画を自分で実践する
羽目になったんですよね…優秀すぎるのも考え物ですよね。

ちなみにTV版の頃から同じパターンを繰り返しています
ある意味で学習しないターニャさんでした
2020/02/23(日) 04:36 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
Re: No title
>からららら さん
コメントどーも

> ドラゴンボール超 ブロリー
> この新ブロリーはよかったですよね
> しかもブルーの二人を圧倒していますからね
> 今後超3になったらゴジータを超えそうだわ

潜在能力だけだったら今生き残ってる
どのサイヤ人よりも強そうなんですよね。
それに匹敵しそうなのは悟飯だけど
彼は戦いがあまり好きではないですからね。
2020/02/23(日) 12:48 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>らっち さん
コメントどーも

> DB超
> 公開時急に見に行こうと思い時間的に4Dしか無かったのでそれで見たらブロリーの猛攻なんて揺れる揺れる。(何か込み上げてきそうな感じに)

僕は結局公開時期には見に行かなくて
アマプラで見たのですが、普通に観に行けばよかったと後悔しました。

> ブルーでも苦戦するような奴相手にずっと殴られっぱなしで耐えきったフリーザ様は凄いな。(ちゃっかりフュージョン失敗させやがって)

フリーザをおとりにするあたりは悟空さ冴えてるなと思いました。

> しかしDBへの願いがブルマとフリーザで同レベルとか・・・そんな願いで産まれる邪悪龍は可哀想だな。(原作最初の願いと良い勝負)

超次元にも邪悪龍は誕生するのだろうか?
2020/02/23(日) 13:00 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>通りすがりの幻想殺しさん
コメントどーも

> そもそも穏やかな心を持ちながら怒りで覚醒するのが本来の超サイヤ人ですしね
> そして覚醒後は旧ブロリーに匹敵する暴れっぷりになるギャップも良かったですね

ブロリーと言えばあの独特な「緑」のエネルギーですよね。
本当に強かった。

> その状態だとゴットと互角くらいの強さというのも良いバランスでした
> 今回のベジータさん、やたらにゴットを多用してましたねー

サイヤ人の到達点としては「個」の頂点が4で
「全」の頂点がゴッドのように思える。
身勝手はどちらかというとサイヤ人関係なく極めた者が到達する領域かと

> >ゴジータVSブロリー戦はファンなら必見。
> フリーザ「私がブロリーさんを覚醒させ、一時間も時間を稼いであげたおかげで実現した対戦ですよ」

何気にフリーザが1時間稼いでくれたのは
フリーザの株も落ちなくていいなと思った。

> ちなみに劇場版ではカットされてますがメアリーは存在Xの加護を受けてます
> メアリーの父親が死ぬ直前に娘のために神に祈り、メアリーの母親が軍に入った娘のために神に祈り、メアリー自身が父の仇を討つ事を神に誓った事で、それらの願いを存在Xが受理しました

ほんと存在Xはなんなの?
デグさんにたいする嫌がらせしかできないの?

> ちなみにTV版の頃から同じパターンを繰り返しています
> ある意味で学習しないターニャさんでした

「どうしてこうなった」←や、あんたの自業自得なんですが
2020/02/23(日) 13:12 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
ブロリーの映画は、個人的には
ブロリーがFateの間桐桜とアステリオスを足して割る2
パラガスが何か慎二+臓顕+時臣÷3って感じの
キャラに思えました……。

後、こっちのブロリーだったら悟空とフュージョンして
「カロリー」になる事も出来そう。(悟空への憎しみ全くありませんし)
2020/02/24(月) 11:36 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
>何気にフリーザが1時間稼いでくれたのは
フリーザの株も落ちなくていいなと思った。

1時間ぶっ通しでゴールデンを維持してるなど地味に弱点を克服してパワーアップしてましたしね
序盤のベジータの懸念は正しかった

>「どうしてこうなった」←や、あんたの自業自得なんですが

そしてレルゲンの「どうしてこうなった」は幼女の皮を被った悪魔のやり過ぎが原因
2020/02/25(火) 05:57 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
Re: No title
> ブロリーの映画は、個人的には
> ブロリーがFateの間桐桜とアステリオスを足して割る2
> パラガスが何か慎二+臓顕+時臣÷3って感じの
> キャラに思えました……。

バラガスに関しては旧シリーズとほぼ同じような性格でしたが
ブルリーからちゃんと愛されてたあたりが異なっていました。

> 後、こっちのブロリーだったら悟空とフュージョンして
> 「カロリー」になる事も出来そう。(悟空への憎しみ全くありませんし)

ベジータ以上に相性よさそうなのが怖い
2020/02/25(火) 22:21 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ