アスファルトに咲く花のように。

エイスとカナメチームの全面戦争が描かれた第7話。
カナメくん、今のところ敵ボスに対して啖呵切っただけしか
やってない気もするけど、そこは来週の活躍に期待かな。
なんだかんだで数も実力も上の強面のお兄さん軍団を相手に
舌戦やろうとする根性があるだけ凄いと思うな。
■炎VS草
火炎魔神のシグさんが普通に強くて俺見直した。タイプ相性をご存じでない?
っと言わんばかりに草タイプのヒイラギさんを
炎タイプの技で圧倒。
前回「勝てるビジョンが浮かばない…」
とかほざいてたアニメ感想書きがいたみたいですが
炎使いは能力バトルにおいて最強。
さすが多くの作品で主人公属性をやってただけはある。
でもシグさん一人だったら罠にはまってた
可能性もありますし…やっぱり駄目だったのでは?
■腕切りの王さん
レインちゃんの腕を折ったり
リュージくんの腕を切り落としたり
切り取った指で梅酒をつけていたりと
…なんか王さんって
「腕」に
特別な思い入れでもあるんでしょうか?
吉良とか千翼みたいな感じで。
リュージくんの腕は切り落としたけど
レインちゃんの腕は折るだけで済ました王さん、紳士ですね。
(小さい女のですし腕切ってショック死とかされたら
情報を聞き出せないし手心を加えたんでしょうけど)
しかし、レインちゃんの未来予知を凌駕して
瞬間移動してきたあれはいったい何だったのだろうか?
本来は瞬間移動の射程は5メートル以上あるとかなのかな?
■検索を始めよう…
レインちゃんが仮面ライダーWの
フィリップみたいなことしてたけど
実際はものすごい演算能力で
「答え」を導き出したってことなんだろうな。
海とか本はイメージ映像です。
だが個人的にロリっ子+白ワンピは
最強だと思う。
しかし、彼女の演算能力をもってしてようやく
解ける問題でしたので、運営は普通に
解かせる気なかったんだろ。
清磨やデュフォーが持ってる
答えを瞬時に出すアンサートーカーみたいな
能力があったら話は別ですが。
【関連記事】
・ダーウィンズゲーム 第1話「初陣(ファーストゲーム)」感想・ダーウィンズゲーム 第2話「渋谷(ジェムストーンマイン)」感想・ダーウィンズゲーム 第4話「火花(ファイアーワークス)」感想・ダーウィンズゲーム 第5話「水葬(アクアリウム)」感想・ダーウィンズゲーム 第6話「金剛(ハードネス)」感想
おとさん…
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 2020年13号のジャンプ感想 l ホーム l 少し前の作品にはなるのだが… »
植物による遠隔・洗脳・近接用の鎧と盾とガーベラ並みにシギルが盛られていた花屋ことヒイラギさん…正直強すぎるから退場させられた感ある
>レインちゃんの腕は折るだけで済ました王さん
いや原作だとレインを頬舐めたり胸を触られたりされています
コメントどーも
> >アスファルトに咲く花のように。
> 植物による遠隔・洗脳・近接用の鎧と盾とガーベラ並みにシギルが盛られていた花屋ことヒイラギさん…正直強すぎるから退場させられた感ある
確かにこの人を味方に迎え入れてたら
たいていの問題は解決してくれそうですからね。
> >レインちゃんの腕は折るだけで済ました王さん
> いや原作だとレインを頬舐めたり胸を触られたりされています
もしもしポリスメン?
レインちゃんの予知は無条件で予知してるわけではなく、運動エネルギーを演算して予知のようになってるというシギルなので筋力の伸縮とかないシギルによるいきなりのテレポートとかは予知不可能だと思われます。
相性が悪い上に複数人の実力者を相手に奮闘するわけだがら
最後まで強かったなヒイラギさん
> レインちゃんの予知は無条件で予知してるわけではなく、運動エネルギーを演算して予知のようになってるというシギルなので筋力の伸縮とかないシギルによるいきなりのテレポートとかは予知不可能だと思われます。
シギルテレポートは物理現象には反映されないから
予知は不可能…つまりシギルで起こる現象に関しては予知不可能