fc2ブログ

CHAOS;HEAD 第1話「起動 boot up」

その目、だれの目?
今期開始アニメ感想その8は
どうかアキバや渋谷で事件があって放送中止になりませんように
原作はプレイ済みです

TVアニメ「CHAOS;HEAD」オープニングテーマ「F.D.D.」【初回限定盤】TVアニメ「CHAOS;HEAD」オープニングテーマ「F.D.D.」【初回限定盤】
(2008/10/29)
いとうかなこ

商品詳細を見る
areruya20081005.jpg

「あれから4年…」

takumi20081011.jpg

「いまや僕もすっかり立派なヒキオタになりました」


setuna20071117.jpg

「戻って来いアレルヤ!」




takumi20081010.jpg

「この世界じゃ僕に敵うやつなんていないんだ…」


rairu20081005.jpg

「こいつ…妄想でアニメキャラを具現化してやがる…」

sera20081006.jpg

「やはり君はガンダムマイスターにはふさわしくない」



nanami20081011.jpg

妹が押し掛けてきたり

yua20081010.jpg

ドジっ娘眼鏡の上級生から優しくされたり

takumi20081013.jpg

「これなんてエロゲ」

hamu20080626.jpg

「CHAOS;HEADはギャルゲーだ!」



takumi20081012.jpg

(こんなエロゲーみたいなご都合主義的な展開が現実に起こるなんてありえない)

setuna20080603.jpg

「いやいやお前が言うな」


takumi20081014.jpg

「やっぱり僕は星来たんが一番だよ」

setuna20081008.jpg

(だめだこのキモオタ…早く何とかしないと…)

oo20080713.jpg

「お前の歪みを断ち切る!」




話はほとんど原作通り、というかゲーム自体ほぼ一本道だし
あとなんか凄くテンポ速いような気がします
七海のアレとか毒殺とか妄想フィルターは極力カットしてるように思えたが
優愛の交差点での妄想フィルターはなかなか迫力があった

主人公の西條拓巳が世間一般のこの手のゲームの主人公とは違った
アニメキャラと妄想で会話するくらい非常に妄想癖が強い所
人とのコミュニケーションが苦手という部分は良く描けてたと思うし、
なにより吉野さんのキモオタ演技が原作同様に最高でした。

主人公の"妄想と現実の感覚があやふや"という感触とスプラッターな映像は
一度ゲームをプレイしてるにもかかわらずちょっと怖かった
(原作プレイ時は何故か後ろを振り向く回数が増えたり小さな音にもビクビクしたりしてました)
あれ?俺結構怖がりだったりするのか?
うーんでもホラー映画とかは普通に見れるんですけどね

nanami20081010.jpg

とりあえず七海のこの顔が可愛かったのでそれだけで満足(ォィ

rimi20081010.jpg

しかしこの作品ほどヒロインをないがしろにした作品も少ないだろうな…
なんせ序盤はヒロインと一緒にいる時間より一人でいる方が長いくらいですから
今回後半では目立ってた優愛もこのイベントが終わったらその後終盤まで空気化するしな…

あと…
op20081010.jpg

※別にバトルものじゃありませんよ
七海なんてほとんど剣使ってなかったし

sanyafc2.jpg

今後、ウチのCHAOS;HEAD感想にはたびたびマイスターズが武力介入してくるのでよろしく
関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

CHAOS;HEAD -カオス;ヘッド- 第1話 「起動 -boot up- 」

「その目、誰の目…?」 秋の新番組第13弾。 引き籠り寸前やら、疑心暗鬼やら、グロやら。 ムメイサさんの言ってた通り、確かにカオス...

Chaos;HEAd 第01話「起動 -boot up-」

その目…だれの目? 秋新作アニメの最後第16弾を締めくくるのは、妄想とカオスに満ちた原作Nitro+&5pb.の話題作です。

【新番組】CHAOS;HEAD 第1話「起動」

見ている途中でも思ったのですが、このアニメのラストはまさか妄想オチではないですよね? まさにエロゲ的展開により不自然に引き寄せられる可愛い女の子も、身の回りで起きる猟奇的変事も、実は拓巳の存在自体も妄想でw とにもかくにも1話にして凄く不安なんですけど...

(アニメ感想) CHAOS;HEAD 第1話 「起動-Boot up-」

CHAOS;HEAD 西村拓巳は引きこもりがちなオタク少年。彼の住んでいる渋谷では今、ニュージェネと呼ばれる不可解な殺人事件が起こっていた・・・。ある日のこと、拓巳はチャット上で「将軍」と呼ばれる人物から、ある画像を見せられる。それは、十字架のような杭で磔にさ...

CHAOS;HEAD 第1話 『起動 -boot up-』

その視線、誰の眼――? 主人公の頭の中がカオスってことですね(笑) ゲームヲタで2次元の住人が主人公…まさに、ニュージェネ(違) 新...

CHAOS;HEAD -カオス;ヘッド- 第1話 「起動 -boot up- 」

N・H・Kにようこそ! 引篭もりこそはしてないけど主人公は佐藤君並に陰謀とか気にしてるしゲームに生気を吸い取られてるような顔がずっ...

CHAOS;HEAD 第1話「起動 -boot up-」

妄想の世界。

CHAOS;HEAD(カオス;ヘッド) 第1話「起動 -boot up- 」

その目…誰の目…? …がキーワードと思われる本作。 原作のゲームは未プレイです。 アニメが初組には…見る人を選んじゃうかも。 分かりにくいといえば分かりにくいけど、引き込まれる世界観。 演出がうまいんでしょうね。 あのコンテナには何で住めているんで...

CHAOS;HEAD -カオスヘッド- 第1話 「起動 -boot up- 」 【感想】

ニトロプラスのゲームをアニメ化! 主人公が中々香ばしい。重度のキモヲタ ゲーム好きの男の子ですね。 自分も似たような輩なのであまり強く言えないw Welcome to our adolescence.さんとこでアニメででてきたURLについて言及されてます。 開いたら…観なきゃ良かっ

カオスヘッド 第1話 起動(BootUp)

近年稀に見る真正超絶ダメ主人公wwとりあえず1話だと主人公が「脳内だけにとどまらず、現実にまでもアニメキャラを召喚させることのできる凄腕の召喚士」であることはわかったシリアス展開をイメージしてたから軽い展開にちょっとビビったwwよくわからんけどこれって...

「起動 -boot up-」 CHAOS;HEAD 第1話

CHAOS;HEAD(カオス;ヘッド) 第1話「起動 -boot up- 」 その目だれの目? というわけで、始まりました「CHAOS;HEAD」 原作がPCゲームですので...

CHAOS;HEAD (カオスヘッド) 第1話 「起動 -boot up- 」 感想

妄想と現実の境目が曖昧になる失調感。CHAOS;HEAD (カオスヘッド) 第1話 「起動 -boot up- 」 の感想です。原作ゲームは未プレイ。 主人公か...

CHAOS;HEAD #01 起動

路地裏に立つ血塗れの少女。 血と美少女とオタク、まさにカオスな作品でありました。

CHAOS;HEAD -カオスヘッド- 第1話 「起動 -boot up- 」

2008年秋新規アニメその15 原作は未プレイ。 そうか、あのニトロプラスの作品だったんですね。 ニトロ作品では、鬼哭街と沙耶の唄はプレイし...

『CHAOS;HEAD』 第1話 「起動-boot up-」

――視線が空から降ってくる…僕を見るな。 いきなり絶望的な展開な感じで始まりました。 OPイイ曲ですね{/3hearts/} こういう曲は好きです{/hiyo_en2/} 最低登校シフト表(笑) ここまでして学校にいかないとは…レベルが高いです{/kaminari/}{/kaminari/} むしろカ

カオス;ヘッド -Chaos;Head- #1 「起動」

「これなんてエロゲ?」 エロゲエロゲとばかり連呼してる。 「ヤバイっ!今の萌え仕草にはクラっとキそうになった。  こんなエロゲーみ...

カオスヘッド 第1話・「boot up(起動)」を観て寸評

 新番組…もう分からないくらい弾。原作は全年齢PCゲーム。もちろん未触。設定からしていかにもニトロ原作という感じ、位しか印象が無いんですけど、さて。  …おい、俺がアニメに出てるぞ…と言いたいところだが、可愛いういうい声の妹ガイル時点で俺の負け確定。高校...

カオス;ヘッド(CHAOS;HEAD) 第1話 「起動 boot up」 感想

困った・・・。見るつもりは全く無かったんだけど見てしまいました。 そして笑わされてしまった^^; テラあずさ♪これなんてエロゲ? ・...

アニメ「CHAOS;HEAD -カオス;ヘッド-」 第1話 起動 -boot up-

何だ。ここ、渋谷……だよな? 秋の新番、私の中での第9弾。 「CHAOS;HEAD -カオス;ヘッド-」第1話のあらすじと感想です。 ……その目、だれ...

CHAOS;HEAD 第1話

公式サイト:http://www.chaoshead.jp/ キャラデザが割と好きな感じなので期待していたこのアニメ。 原作はギャルゲ方面でありエロゲというわけではないらしいですが良く知りません(笑)。 繰り返される“その目だれの目”をはじめ、何気に暗そうで怖そうな雰囲気も...
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ