
アズレンの11話は今週(13日)放送。
昨今の問題でもうしばらく延期するかなと
思いましたが無事放送されるようです。
以下、簡易感想
・恋する小惑星 第9話
・今週のカードファイトヴァンガード
・ケンガンアシュラ 第9話
・新ポケットモンスター 第16話
・異種族レビュアーズ 第9話
・虚構推理 第9話
・恋する小惑星 第9話いや…だからこの作品。
問題解決と時が流れるの少し早すぎるよ。
普通の日常アニメとかだったら
年末のイベントだけで1話消費してもいいくらいなのに…
今週も
「あおの転校問題」
「先輩たちの卒業」「同居問題」
「新入生登場」と凄いハイテンポでしたが
原作もこれくらいハイスピードなんでしょうか?
しかし、モンロー先輩が泣くシーンは
なんとなくぐっときましたね。
何があっても動じないマイペースな子だったから
思わず感情揺さぶられるシーンが良い。
・今週のカードファイトヴァンガードライブ師匠…こっちの世界線だと普通に
行方不明になったのね。
流石にここから息子を育児放置する展開になったら
それはそれで嫌だし、良い落としどころかもしれませんが
クロノ君的には自分から父親を奪った存在ですから
ヴァンガードのこと好きになれそうにないよな。
来週から成長したクロノ君が主役のGシリーズが
始まると思いきや、春からはまったく別の話になるんですよね…
普通にこのままクロノ君主役で新シリーズの流れだろう!!
・ケンガンアシュラ 第9話??「僕はね…正義の味方になりたかったんだ」力ちゃんボイスで「正義」とか言い出しててダメだった。
恵まれた環境は人をダメにする。
もしハルオが怠惰せず「戦士」のままだったら
勝敗はどうなっていたかわからなかったかも
しれませんが、阿古谷さんは隠し玉を
秘めた勝利したので一番底が見えないですね。
檜山さんは自分がコントロールしようと思った人形に
自分自ら依存していることに早く気付くべきだと思った。
・新ポケットモンスター 第16話サトシがゲンガーをゲット。新シリーズのサトシさんはカントーの
強ポケモン全部ゲットしようとしてない?
思えば一時的にゴーストをゲットしたことが
ありましたけど、ゲンガーは本格的なゲットってことだろう。
「必ず帰って来るからここで待ってろ」
って言いながらポケモンを放置する案件は
原作よりもマイルド設定なアニポケ界隈でも
たびたび発生する事案ですよね。
・異種族レビュアーズ 第9話アンデッド回。確かにキョンシーとか吸血鬼ならありだなっと
思った人は結構多かろう。
特に吸血鬼ヒロインなんて日本じゃ
結構な頻度でいますからね。
クリムくんがとうとう自分一人で
そういうお店に行くようになったあたり
ほんとにもうだめだこの天使。
しかし今回は絵的にアウトなシーン多かった
…てそれはいつもの事か。
・虚構推理 第9話
「くくく…振り子鉄骨虚構がやられたようだな。」
「所詮やつは我ら虚構四天王の中でも最弱」
「この程度の論破に敗北するとは虚構の名折れよ」
虚構VS虚構の嘘つき対決が開幕
今回の説はサキさんがちょっと不幸に
なりそうな点を除けば結構合理的だと
思いましたが、それでも無理がある話だと
自分でも思いました。
しかし、この虚構対決が続く中
ただひたすら殴られまくってる九朗くん
ホント苦労君。
【関連記事】
・ここから始まる物語・今週の遊戯王デュエルセレクション
・今週のカードファイトヴァンガード
・新ポケットモンスター 第8話
・ケンガンアシュラ 第1話
・眩しさのその向こう側に俺はいるぞ・ネコぱら 第2話
・恋する小惑星 第3話
・ダーウィンズゲーム 第3話
・光る宇宙・七つの大罪 神々の逆鱗 第14話
・今週のカードファイトヴァンガード
・新ポケットモンスター 第9話
・ケンガンアシュラ 第2話
・魔法少女はじめました。・七つの大罪 神々の逆鱗 第15話
・ネコぱら 第3話
・恋する小惑星 第4話
・はてなイリュージョン 第3話
・今週のカードファイトヴァンガード
・初年よ、これが絶望だ・異種族レビュアーズ 第3話
・ケンガンアシュラ 第3話
・新ポケットモンスター 第10話
・脱出・七つの大罪 神々の逆鱗 第16話
・ネコぱら 第4話
・へやキャン 第4話
・はてなイリュージョン 第4話
・恋する小惑星 第5話
・王者の対決・今週のカードファイトヴァンガード
・ケンガンアシュラ 第4話
・新ポケットモンスター 第11話
・異種族レビュアーズ 第4話
・忘れかけた夢が今動き出す・七つの大罪 神々の逆鱗 第17話
・ネコぱら 第5話
・今週のカードファイトヴァンガード
・ケンガンアシュラ 第5話
・新ポケットモンスター 第12話
・異種族レビュアーズ 第5話
・怪盗団再集結・ネコぱら 第6話
・恋する小惑星 第6話
・今週のカードファイトヴァンガード
・ケンガンアシュラ 第6話
・新ポケットモンスター 第13話
・異種族レビュアーズ 第6話
約束の言葉ずっとここにあるから・ネコぱら 第7話
・恋する小惑星 第7話
・今週のカードファイトヴァンガード
・ケンガンアシュラ 第7話
・異種族レビュアーズ 第7話
・やせいのしょうねんがあらわれた・あひるの空 第21話
・今週のカードファイトヴァンガード
・ケンガンアシュラ 第8話
・新ポケットモンスター 第15話
・異種族レビュアーズ 第8話
今、冒険が進化する・ネコぱら 第8話
・ネコぱら 第9話
・恋する小惑星 第8話
・あひるの空 第22話
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 2020年15号のジャンプ感想 l ホーム l マギアレコード 魔法少女まどか マギカ外伝 第10話 感想 »
>>今回の説はサキさんがちょっと不幸に
>>なりそうな点を除けば結構合理的だと
>>思いましたが、それでも無理がある話だと
>>自分でも思いました。
そうです
今回の説は琴子ちゃんの私怨入ってますが
却下されるの前提の説で無理があるのは琴子ちゃんもわかってます
でも今回の説にもきちんと意味はあります
意味不明な行動でもマジシャンの舞台の行動には意味があるようにです
ヒントはどういう風に困難を分割したかってことです
切嗣と違ってパートナーに厳しい・・・
と、思ったけど、切嗣も師匠でありパートーナーだった人を爆殺してましたね・・・
それにしてもアカメが斬る!のセリューといい、暴走系の正義キャラは「正義執行!」って決め台詞を好みますが、元ネタはなんなのでしょうね?
>もしハルオが怠惰せず「戦士」のままだったら
勝敗はどうなっていたかわからなかったかも
丸顔の社長の敗因は手駒に餌を与えすぎて堕落させ過ぎた事か
堕落させれば操りやすくなるけど、当然、弱体化もするから難しいところ
天賦の才だけで勝ち残れる程に甘くは無かった
>檜山さんは自分がコントロールしようと思った人形に
自分自ら依存していることに早く気付くべきだと思った
ラストでの表情からすると、当人も自覚した上で依存してる気がします
ってか、「捨てないで」とか言ってる時点で・・・
お気づきかもですが
琴子ちゃんは異種族レビュアーズを羞恥なく平然と見れるタイプで
品性は無くHな言葉を平然と口にする妖怪エロ女です
あとこの話の後に成人しますが
成人しても見た目は変わりません
下もツルツルで合法ロリの範疇の子かもです
ただ、クロノの声の石井マークさんが休業に入った事で
展開を変えざる終えなくなったとかもありそうです。
ちなみにクロノの二代目声優は神バディファイトで主人公の御門友牙の声の方です。
ライブについてはクロノを助ける際に惑星クレイ側に入ってしまった感じなので、
IFストーリーの新シリーズでは時空の歪みから惑星クレイの地で再登場もなくはないと思います。
オリジンの方はどうなるかわかりませんが、クロノと伊吹を繋げるキーマンは、
ライブなので、IF編を通して伊吹と惑星クレイのライブが出会う可能性も0じゃないと思うので。
というよりこういうIF編がないとこっちの時空で伊吹とライブが出会うのは不可能と言えますから。
ポケモン
カイリューと良い、今シリーズは本当に強力なポケモンゲットしてますね。
最強の手持ちがどうなるかわかりませんが、歴代最強パーティーを目指すなら、
リザードンとゲッコウガは復帰して欲しいですね。
リザードンはダンデと被るのでバトル的な意味で難しいと思いますけど、
ゲッコウガはカロス地方の植物の根問題が完全に怪傑したら戻ってこれると思うので
最強のメンバーで戦うなら帰ってきてほしいです。
何よりサトシのゲッコウガは特殊なのでゴウとの絡みが見たいというのもあります。
サトシゲッコウガ見たら絶対に興奮すると思うので。
・種族の壁はここにも、アンデット系は
……行きたくない事情もあるんでしょうなぁ……冥界に。だから天使であるクリム君は出入り禁止になりかねません。それにしても10年眠りにつくとかスゴい発想ですな(汗。
・キョンシーもイルアルネ(汗
まあ、注意事項としてはお札をとったらいけません。なおアイマスでも238のアイドルがコスでしてましたので……。
・スライム使いの魔女は
……あっ、この方ならもう若い頃はバンバンエロゲにも出ていたからなぁ……。
・女性も参戦!
自家漏電していると3Pになだれ込む危険性もあるしなぁ……。
恋する小惑星
・三角ビキニパイ
さて再現する猛者は出てくるのか……
モカ「おねーちゃんにまかせないっ!」
サトシ、遂にゴーストタイプのゲンガーゲットで全タイプ制覇!
ヒトカゲ、ヒコザル、ポカブと重い過去持ち系譜に、遂にゴーストタイプで死んでるゲンガーが追加。
博士も「死んでも夢は叶う!」てキャラを演じてたから何かしら良い想いをゲンガーにはして欲しいところ。
あとあのゲンガーもキョダイマックス個体な予感。
余談ですが、ハウ君役でもあり、ポカブを捨てたスワマ役でもあった福山さんはサイゲの企画で「バンジージャンプ」をするという罰のようなご褒美をもらいましたとさ。
レビュアーズ
サガのゾンビィに危機が!でもサガのゾンビィは腐臭対策してるから普通に抱けるとは思う。
因みにこの世界は「避妊対策完璧」「性病等の対策も完璧」なのでコロナだとかの心配は要らない模様。
またホネ娘は後に「他のサキュ嬢相手に遊んでる間に子供を預けたら、骨で組み立てて物を作るという知的玩具として人気が爆発。レゴランドみたいなレジャー施設開園」にまでなってたりする。
ゴトゥーザ様は「ある意味そういう演技のプロ」なんだけどエロさよりファンシーさの方が強かった。久々に声を沢山聞けて良かった。
因みに百合百合監督プレイはアニオリ。アニオリでこれだけ完成度が高い内容は久々でした。因みにレビュアーの長妻さんは任天堂のゲームでも百合婚が出来るキャラを演じてたりする。
コメントどーも
> そうです
> 今回の説は琴子ちゃんの私怨入ってますが
> 却下されるの前提の説で無理があるのは琴子ちゃんもわかってます
最初の説ですから一番弱そうなやつをぶつけて
反応を見たんでしょうね。
> でも今回の説にもきちんと意味はあります
> 意味不明な行動でもマジシャンの舞台の行動には意味があるようにです
> ヒントはどういう風に困難を分割したかってことです
4つに分割した説がそれぞれシナジーしてくるのかな?
コメントどーも
> 切嗣と違ってパートナーに厳しい・・・
> と、思ったけど、切嗣も師匠でありパートーナーだった人を爆殺してましたね・・・
通称「母の日スティンガー」
> 丸顔の社長の敗因は手駒に餌を与えすぎて堕落させ過ぎた事か
> 堕落させれば操りやすくなるけど、当然、弱体化もするから難しいところ
> 天賦の才だけで勝ち残れる程に甘くは無かった
怠惰に溺れた時点で戦士としては終わっていたんだろう
(それでも4勝してる時点で才能は凄かったんだろうけど)
> ラストでの表情からすると、当人も自覚した上で依存してる気がします
> ってか、「捨てないで」とか言ってる時点で・・・
あの人めっちゃ可愛い
コメントどーも
> お気づきかもですが
> 琴子ちゃんは異種族レビュアーズを羞恥なく平然と見れるタイプで
> 品性は無くHな言葉を平然と口にする妖怪エロ女です
何となく察しはついていたけど
下ネタに容赦ない子なわけね…
ゆずソフトのヒロインか!!
コメントどーも
> ヴァンガード、当初はクロノ主人公のオリジンとかする案とかあってもおかしくはないですからね。
> ただ、クロノの声の石井マークさんが休業に入った事で
> 展開を変えざる終えなくなったとかもありそうです。
Gレコの劇場版とかやってるけど
あれは既に撮ってあったのかな?
> ライブについてはクロノを助ける際に惑星クレイ側に入ってしまった感じなので、
> IFストーリーの新シリーズでは時空の歪みから惑星クレイの地で再登場もなくはないと思います。
旧シリーズだと普通に生きてて地球にいるオチでしたが
今回の場合育児放棄もしゃーなしな展開になりましたね。
> ポケモン
> カイリューと良い、今シリーズは本当に強力なポケモンゲットしてますね。
> 最強の手持ちがどうなるかわかりませんが、歴代最強パーティーを目指すなら、
> リザードンとゲッコウガは復帰して欲しいですね。
ゲッコウガは人気投票でも1位に輝きましたから
再登場してくれることを祈りたいですね。
コメントどーも
> ・種族の壁はここにも、アンデット系は
> ……行きたくない事情もあるんでしょうなぁ……冥界に。だから天使であるクリム君は出入り禁止になりかねません。それにしても10年眠りにつくとかスゴい発想ですな(汗。
アンデッド特攻が入っちゃうから確実に出禁にされる。
> ・キョンシーもイルアルネ(汗
> まあ、注意事項としてはお札をとったらいけません。なおアイマスでも238のアイドルがコスでしてましたので……。
ヴァンパイアハンターのメイメイ思い出す。
> ・スライム使いの魔女は
> ……あっ、この方ならもう若い頃はバンバンエロゲにも出ていたからなぁ……。
ゴトゥーザさまはそっちの方が有名な気がする。
あの声で「マジカル」とか、ねこ〇こソフトか!
> ・三角ビキニパイ
> さて再現する猛者は出てくるのか……
> モカ「おねーちゃんにまかせないっ!」
モカ姉ぇきらファン参戦おめでとう
> サトシ、遂にゴーストタイプのゲンガーゲットで全タイプ制覇!
ゴーストはナツメ戦での一時加入でしたから
ゴーストタイプのゲットはこれが初になるのか…
> 余談ですが、ハウ君役でもあり、ポカブを捨てたスワマ役でもあった福山さんはサイゲの企画で「バンジージャンプ」をするという罰のようなご褒美をもらいましたとさ。
サイゲぇ!!
> レビュアーズ
> サガのゾンビィに危機が!でもサガのゾンビィは腐臭対策してるから普通に抱けるとは思う。
ゆうぎり姉さんとか人気出そうですよね…
> ゴトゥーザ様は「ある意味そういう演技のプロ」なんだけどエロさよりファンシーさの方が強かった。久々に声を沢山聞けて良かった。
一世代前のエロゲやってたオタクはだいたい彼女の声を聴いてたと思うぞい
>原作もこれくらいハイスピードなんでしょうか?
聞いたところによると、そのようですね。
でも個人的にはペースの配分がちょうど良くて見やすい。新1年生の本格的な登場に期待している。
それにしても、すずさんは髪を解くと印象がぜんぜん違うよね。本気モードも凄く大人っぽい。
卒業話は何時見ても切なくなるな。第1話の天地人がそんな由来だったとは。
コメントどーも
> 聞いたところによると、そのようですね。
> でも個人的にはペースの配分がちょうど良くて見やすい。新1年生の本格的な登場に期待している。
流石に先輩たちの卒業当たりで1クールの締めでもよかった気がするが
> それにしても、すずさんは髪を解くと印象がぜんぜん違うよね。本気モードも凄く大人っぽい。
普段ふざけたキャラだからこそ真剣になったときの重みが違うね
ちなみにサキさん犯人説は
警察が調べたらすぐ間違いってわかるように構築されてます
実際、何一つ証拠はありませんし
ちなみに、この作品の警察は超優秀で
原作の全ての事件の捜査は全て正しいという
警察以外の探偵役が出てくる推理ものではかなり珍しい存在です
コメントどーも
>ちなみにサキさん犯人説は
> 警察が調べたらすぐ間違いってわかるように構築されてます
> 実際、何一つ証拠はありませんし
そりゃそうだよね。せいぜいアリバイがない程度だけど
それだけで疑われてたら名探偵はいらない
> ちなみに、この作品の警察は超優秀で
> 原作の全ての事件の捜査は全て正しいという
> 警察以外の探偵役が出てくる推理ものではかなり珍しい存在です
一応他の探偵ものでも警察は優秀だったりするけど
名探偵が目立つ必要がある物語の構成上
仕方なくデバフされてるって感じがしますね
卒業までとなる2巻と1/3で最終回だとオリジナルマシマシで多分無理ゲーです。
> 卒業までとなる2巻と1/3で最終回だとオリジナルマシマシで多分無理ゲーです。
それでも他のきらら作品と比べてもかなり
展開が早い作品ですね。
あずまんが大王も4巻で3年間やってたけど
あれは2クール作品でしたから