この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« マギアレコード 魔法少女まどか マギカ外伝 第12話 感想 l ホーム l とある科学の超電磁砲T 第8話感想 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
>え、出番あったっけ?
藤村大河はエピローグで出るでしょうけど、ジャガーマンは出ませんね、とマジレス
藤ねえ成分で愉快な性格になってるけど、時々地味に怖い発言をしてるジャガーマン
彼女の依り代が藤村大河だったのはイシュタル&エレシュキガルの依り代が遠坂凛だったのと同レベルの幸運だったのかもしれない
普通に食人だからね、この女神
>めんどくさいファン1号であるマーリン兄さんですが、
彼がいるといないとじゃ7章の難易度は
天と地ほどの差があっただろうな。
そもそもマーリンが本物のティアマトを封印してたわけですから、彼がギルガメッシュの召喚に応じてなければ、いきなり終盤の破滅的な状況になってたのでは?
>キャストの数とんでもないことになりそうですね。
でぇじょうぶだ デュラララ!!やアイドルマスターも大概だった
>「不老不死」を逃したからこそ彼は
人間のすばらしさに気付けたんだろうね。
fakeのギルガメッシュのマスターをしてる幼女は「この方は人間にしか興味がないのかもしれない」とギルの本質の一部に気が付いています
なおギルの人間に対する愛は重く厳しいので選択肢を間違えると即バッド(CCC参照)
時臣は臣下の礼を取ったことで、ずいぶんと寛大に扱ってもらってたのがわかります
ちなみにFate/Zeroで時臣がギルガメッシュ召喚の触媒に使ったのは生前のギルの手に入れた不老不死の礼装(秘薬)を飲んだ蛇の抜け殻の化石です(よく手に入ったもんです)
礼装を蛇に奪われた事に悔いは無いと語るギルですが、件の蛇の抜け殻の化石は破壊してた(TVアニメ版UBW参照)ので、やはり少しは根に持ってた模様
>女神組は正直シリアスとギャグのギャップが凄まじかったです
依り代が遠坂と藤村だから是非も無いね
ケツ姐さんの依り代になった人の情報も欲しいところです ルヴィアと気が合いそうなプロレスマニアなのは確実ですし
ラスエピで士郎がセイバーさんに再開するまでの長い旅路ですらかなりサービスをしてちょっとサポートしただけでしたが人理修復は何もかも消えて無くなってしまうので大盤振る舞いでしたね。
制裁を逃れたはずのマーリンですがTwitterにアップされていたお疲れ様絵で技をかけられていました。
まさかのムニエルの初ボイスがついたりコラボキャラも入り乱れる魔神柱だよ全員集合がどうなるか気になります。
コメントどーも
> 藤ねえ成分で愉快な性格になってるけど、時々地味に怖い発言をしてるジャガーマン
> 彼女の依り代が藤村大河だったのはイシュタル&エレシュキガルの依り代が遠坂凛だったのと同レベルの幸運だったのかもしれない
> 普通に食人だからね、この女神
こちらも依り代があってよかったパターンですよね
> そもそもマーリンが本物のティアマトを封印してたわけですから、彼がギルガメッシュの召喚に応じてなければ、いきなり終盤の破滅的な状況になってたのでは?
マーリンいなかったら来た時点で地獄だったという
> でぇじょうぶだ デュラララ!!やアイドルマスターも大概だった
大丈夫だ、喋らせなければいい。
> fakeのギルガメッシュのマスターをしてる幼女は「この方は人間にしか興味がないのかもしれない」とギルの本質の一部に気が付いています
うわ幼女すごい
> なおギルの人間に対する愛は重く厳しいので選択肢を間違えると即バッド(CCC参照)
> 時臣は臣下の礼を取ったことで、ずいぶんと寛大に扱ってもらってたのがわかります
横暴に見えるけど基本的に善属性のキャラですからね
> 礼装を蛇に奪われた事に悔いは無いと語るギルですが、件の蛇の抜け殻の化石は破壊してた(TVアニメ版UBW参照)ので、やはり少しは根に持ってた模様
煽り耐性は低いですからね
ケツ姉は顔芸してた人と同じ人と思えないくらい綺麗なケツ姉だった。
> 制裁を逃れたはずのマーリンですがTwitterにアップされていたお疲れ様絵で技をかけられていました。
世界は収束する。
> まさかのムニエルの初ボイスがついたりコラボキャラも入り乱れる魔神柱だよ全員集合がどうなるか気になります。
そういえばムニエルにボイスが付きましたね。
あ、あれ?ぐだ子さん…
Apocryphaで戦いが終わっても現代に残ったアストルフォも例外だったって事ですね。
今回の別れを見ていると、アストルフォもジークとは別れたと言え、
繋がりが切れてないから現代に残れた事を考えると、
本来のサーヴァントは戦いが終えて、
役目が終わったら勝者になってもお別れという事なんですね。
イシュタルはしばらく、ウルクに残るっていうのは、
彼女は今回の戦いに関係なく召喚されたサーヴァントだからでしょうね。
ケツァルコアトル達は三女神同盟とかの関係で召喚されたので、
そういう問題が解決したら去る運命にありますけど、
彼女は三女神同盟でもなく、しかも召喚したのはその時代の人間、
しかも、同じ肉体に一緒に召喚されたエレシュキガルが
召喚した村の人々の命を奪ったりしたりで、
人間ベースの英霊というのも合わさって、すぐに消えるわけじゃないのも納得です。
コメントどーも
> Apocryphaで戦いが終わっても現代に残ったアストルフォも例外だったって事ですね。
ゼロのギルとかも受肉して10年間現代をエンジョイしてました。
> 今回の別れを見ていると、アストルフォもジークとは別れたと言え、
> 繋がりが切れてないから現代に残れた事を考えると、
> 本来のサーヴァントは戦いが終えて、
> 役目が終わったら勝者になってもお別れという事なんですね。
でも別次元の存在でもかすかに「覚えてる」ことがある
> イシュタルはしばらく、ウルクに残るっていうのは、
> 彼女は今回の戦いに関係なく召喚されたサーヴァントだからでしょうね。
ゲーム的にはイシュタルは今後も活躍することになります。
メインストーリーではなくサブストーリーになりますが。