fc2ブログ

2020年19号のジャンプ感想

bureido20200405.jpg

ニコニコで仮面ライダー剣の配信が開始!
序盤はネタで盛り上がってた作品ですが
中盤以降の展開は本当に熱い名作です。

以下、今週のジャンプ感想


・ワンピース

ここにきて最高の味方が参戦。
ジンベエ加入がこのタイミングになるとは
思ってもいませんでした。
魚人島の時点でほぼ加入は決まっていたものの
正式加入までが本当に長かったですね。
思えば東の海のアーロン編で名前が出てきたけど
その時はまさか仲間になるキャラだとは思いもしてなかったです。
しかし、敵になったとたん強くなるカン十郎は
本当に実力を隠してたんだと思いました。


・鬼滅

ラスボスである無惨を倒した後、鬼殺隊が戦わないといけない
本作の裏ボスは無惨の意思を継いだ
「鬼の王」竈門炭治郎。
ここにきて主人公が鬼化して敵として
立ちふさがって来る展開を持ってくるとか…やはりワニに心はない。
しかも今戦えるのが同期組と兄弟子の義勇さんですから
どうあがいてもお辛い展開が待っているという…
でも1話で禰豆子が正気を取り戻したように
炭治郎もまた人としての心を取り戻すのではないかと思う。

最後の最後で人の強さの源である
「受け継がれる意思」に着目したのは良かったが
無惨から受け継いだものよりも
父や師や戦友から受け継いだもののほうが大きい。


・Drストーン

司という最強の男が仲間になった今
氷月やほむらを抑えることができるようになっていますからね
ここで二人が正式加入の流れはわりと自然だと感じました。
前のシリーズで敵だったキャラが仲間になる
ジャンプシステムのごとくモズくんも仲間になったけど
正直、氷月とほむらとモズが束になっても司さんに勝てる
ビジョンが浮かばないからね…
もはや物理的な戦闘力においても科学王国は盤石になったといえる
アメリカで何が待っていたとしても大丈夫だろうな(フラグ)
ギンローがこっそりキンローと特訓するのがなんか良かったです。


・ぼく勉

みさおちゃんすげぇ!
そのうちゆらぎ荘あたりにゲスト出演しても
おかしくないレベルの幽霊ですね。
大親友も大活躍でしたし、
リズりんルートはサブキャラがいい味を出してる。
文乃さんは良い感じに諦めがついて
恋愛を消化できたんだろうね。
うるかちゃんルートの時もそうでしたが
この子が一番そういう割り切り上手い子なのかもしれない。


・ゆらぎ荘

かるらちゃんルート完結
愛が愛を重すぎるって理解を拒んだ結果
デスノートのミサミサみたいに
なってしまったコガラシさんを見たら
誰でも「どうしてこうなった…」って思うよ。
あれは反則…


・アグラビティボーイズ

捕まったバカ三人はしれっと戻ってくると
思ったけどそんなことはなく、
刑務所の中でさらなるキャラ改変と
罪を重ねるのだった…いきなり全裸で
はりつけになってるシーンで爆笑したよ。
このまま宇宙の海賊王でも目指したらどうだろうか?
もはやタイムマシンどころの話じゃなくなってきたよ。


【関連記事】

2016年
・2016年7号のジャンプ感想
・2016年8号のジャンプ感想
・2016年9号のジャンプ感想
・2016年10号のジャンプ感想
・2016年11号のジャンプ感想
・2016年12号のジャンプ感想
・2016年13号のジャンプ感想
・2016年14号のジャンプ感想
・2016年15号のジャンプ感想
・2016年16号のジャンプ感想
・2016年17号のジャンプ感想
・2016年18号のジャンプ感想
・2016年19号のジャンプ感想
・2016年20号のジャンプ感想
・2016年21、22号のジャンプ感想
・2016年24号のジャンプ感想
・2016年24号のジャンプ感想
・2016年25号のジャンプ感想
・2016年26号のジャンプ感想
・2016年27号のジャンプ感想
・2016年28号のジャンプ感想
・2016年29号のジャンプ感想
・2016年30号のジャンプ感想
・2016年31号のジャンプ感想
・2016年32号のジャンプ感想
・2016年33号のジャンプ感想
2016年34号のジャンプ感想
・2016年35号のジャンプ感想
・2016年36、37号のジャンプ感想
・2016年38号のジャンプ感想
・2016年39号のジャンプ感想
・2016年40号のジャンプ感想
・2016年42号のジャンプ感想
・2016年43号のジャンプ感想
・2016年45号のジャンプ感想
・2016年46号のジャンプ感想
・2016年47号のジャンプ感想
・2016年48号のジャンプ感想
・2016年49号のジャンプ感想
・2016年50号のジャンプ感想
・2016年51号のジャンプ感想
・2016年52号のジャンプ感想

2017年
・2017年1号+2,3号のジャンプ感想
・2017年4,5号のジャンプ感想
・2017年6号のジャンプ感想
・2017年7号のジャンプ感想
・2017年8号のジャンプ感想
・2017年9号のジャンプ感想
・2017年10号のジャンプ感想
・2017年11号のジャンプ感想
・2017年12号のジャンプ感想
・2017年13、14号のジャンプ感想
・2017年15号のジャンプ感想
・2017年20号のジャンプ感想
・2017年21、22号のジャンプ感想
・2017年23号のジャンプ感想
・2017年24号のジャンプ感想
・2017年25号のジャンプ感想
・2017年26号のジャンプ感想
・2017年27号のジャンプ感想
・2017年28号のジャンプ感想
・2017年29号のジャンプ感想
・2017年30号のジャンプ感想
・2017年35号のジャンプ感想
・2017年36、37号のジャンプ感想
・2017年38号のジャンプ感想
・2017年39号のジャンプ感想
・2017年40号のジャンプ感想
・2017年41号のジャンプ感想
・2017年42号のジャンプ感想
・2017年43号のジャンプ感想
・2017年44号のジャンプ感想
・2017年46号のジャンプ感想
・2017年47号のジャンプ感想
・2017年48号のジャンプ感想
・2017年49号のジャンプ感想
・2017年50号のジャンプ感想
・2017年51号のジャンプ感想
・2017年52号のジャンプ感想

2018年
・2018年1号のジャンプ感想
・2018年2,3号のジャンプ感想
・2018年4,5号のジャンプ感想
・2018年7号のジャンプ感想
・2018年8号のジャンプ感想
・2018年9号のジャンプ感想
・2018年10号のジャンプ感想
・2018年11号のジャンプ感想
・2018年12号のジャンプ感想
・2018年13号のジャンプ感想
・2018年14号のジャンプ感想
・2018年15号のジャンプ感想
・2018年16号のジャンプ感想
・2018年23号のジャンプ感想
・2018年24号のジャンプ感想
・2018年25号のジャンプ感想+おまけ
・2018年26号のジャンプ感想
・2018年27号のジャンプ感想
・2018年28号のジャンプ感想
・2018年29号のジャンプ感想
・2018年30号のジャンプ感想
・2018年31号のジャンプ感想
・2018年32号のジャンプ感想
・2018年33号のジャンプ感想
・2018年34号のジャンプ感想
・2018年35号のジャンプ感想
・2018年36・37号のジャンプ感想
・2018年38号のジャンプ感想
・2018年39号のジャンプ感想
・2018年40号のジャンプ感想
・2018年41号のジャンプ感想
・2018年42号のジャンプ感想
・2018年43号のジャンプ感想
・2018年46号のジャンプ感想
・2018年47号のジャンプ感想
・2018年49号のジャンプ感想
・2018年50号のジャンプ感想
・2018年51号のジャンプ感想
・2018年52号のジャンプ感想

2019年
・2019年1号のジャンプ感想
・2019年2号のジャンプ感想
・2019年3号のジャンプ感想
・2019年4・5号のジャンプ感想
・2019年6・7号のジャンプ感想
・2019年8号のジャンプ感想
・2019年9号のジャンプ感想
・2019年10号のジャンプ感想
・2019年12号のジャンプ感想
・2019年13号のジャンプ感想
・2019年14号のジャンプ感想+α
・2019年15号のジャンプ感想
・2019年16号のジャンプ感想
・2019年17号のジャンプ感想
・2019年18号のジャンプ感想
・2019年19号のジャンプ感想
・2019年20号のジャンプ感想
・2019年21号のジャンプ感想
・2019年22、23号のジャンプ感想
・2019年24号のジャンプ感想
・2019年25号のジャンプ感想
・2019年26号のジャンプ感想
・2019年27号のジャンプ感想
・2019年28号のジャンプ感想
・2019年29号のジャンプ感想
・2019年30号のジャンプ感想
・2019年31号のジャンプ感想
・2019年32号のジャンプ感想
・2019年33号のジャンプ感想
・2019年34号のジャンプ感想
・2019年35号のジャンプ感想
・2019年36・37号のジャンプ感想
・2019年38号のジャンプ感想
・2019年39号のジャンプ感想
・2019年40号のジャンプ感想
・2019年41号のジャンプ感想
・2019年42号のジャンプ感想
・2019年43号のジャンプ感想
・2019年44号のジャンプ感想
・2019年45号のジャンプ感想
・2019年47号のジャンプ感想
・2019年48号のジャンプ感想
・2019年49号のジャンプ感想
・2019年50号のジャンプ感想
・2019年51号のジャンプ感想
・2019年52号のジャンプ感想

2020年:

・2020年1号のジャンプ感想
・2020年2号のジャンプ感想
・2020年3号のジャンプ感想
・2020年4、5号のジャンプ感想
・2020年6,7号のジャンプ感想
・2020年8号のジャンプ感想
・2020年9号のジャンプ感想
・2020年10号のジャンプ感想ぷらす
・2020年11号のジャンプ感想
・2020年12号のジャンプ感想
・2020年13号のジャンプ感想
・2020年14号のジャンプ感想
・2020年15号のジャンプ感想
・2020年16号のジャンプ感想
・2020年17号のジャンプ感想
・2020年18号のジャンプ感想


ritobasuFC2.jpg
関連記事
スポンサーサイト



コメント
ごめん、拡大でベンベエに笑ってしまった
2020/04/06(月) 21:35 | URL | NoName #b47WrGdE[ コメントの編集]
ONE PIECE
遂にジンベエが加入。長かった。
ちゃんと麦わらの一味という肩書きになってたのもグッと来た。

鬼滅の刃
ONE PIECEから1ページ捲ったら始まる地獄。無惨が改心か!と思ったら最悪の事態を招きおった・・・。最期まで頭無惨過ぎて笑えない。
作者ジョジョファンとは聞いてたがこんなファンサービスはやめてくれ・・・。

余談ですがアニメOPの紅蓮華の歌詞が実は無惨のテーマソングだった説が浮上。
歌詞をよく眺めると「世界に打ちのめされて(日光)負ける意味を知った(緑壱)」や「僕を連れて進め(炭次郎に全部託した)」、「逸材の花より挑み続け咲いた一輪が美しい(十二鬼月という逸材より私の方が美しい)」等、無惨のテーマソングと考えたら全部話が通る歌詞だった。
2020/04/06(月) 21:47 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No Subject
ニコ動で見ましたが…コメントがしょっちゅう
オンドゥル語の書き込みばっかりで吹きそうに
なりました。
2020/04/06(月) 22:18 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No Subject
>鬼滅
最後まで卑劣な男だったな 無惨
2020/04/06(月) 23:29 | URL | からららら #-[ コメントの編集]
No Subject
>ワンピース
キャラ紹介も「麦わらの一味操舵手」になってる!

>鬼滅
「私の想いをこの子供に全て託すことにする」「お前は死なない。私は信じる。私の夢を叶えてくれ炭治郎」
セリフだけ聞けば散っていく味方キャラっぽいのにやってる事はクソの極みの無惨様。別作品のラスボスの「夢は必ずかなう」よりも酷いですね。

>アグラ
億越えルーキーが二人もいるし、宇宙警察か賞金稼ぎは確実に来そうです。
2020/04/06(月) 23:52 | URL | スズムシ #-[ コメントの編集]
No Subject
ベ、ベンベエ?
2020/04/07(火) 13:10 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> ごめん、拡大でベンベエに笑ってしまった

コメントでいろんな人に突っ込まれていますが、
自分でも気づいたとき爆笑しましたよ。

…というのはさておき。
普通にタイプミスしただけです。申し訳ございません。
大人だって間違えるときがある。


2020/04/07(火) 20:19 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> ONE PIECE
> 遂にジンベエが加入。長かった。
> ちゃんと麦わらの一味という肩書きになってたのもグッと来た。

「操舵師」としては破格の強さを持っている上に
戦闘力も高い上に人格者という…一味のパワーインフレがさらに加速する

> 鬼滅の刃
> ONE PIECEから1ページ捲ったら始まる地獄。無惨が改心か!と思ったら最悪の事態を招きおった・・・。最期まで頭無惨過ぎて笑えない。
> 作者ジョジョファンとは聞いてたがこんなファンサービスはやめてくれ・・・。

そういえばジョナサンの体をDIOが利用していましたね…まさかこのまま第二部突入なのか?

> 余談ですがアニメOPの紅蓮華の歌詞が実は無惨のテーマソングだった説が浮上。

「僕を連れて進め」ってそういう…
2020/04/07(火) 20:21 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> ニコ動で見ましたが…コメントがしょっちゅう
> オンドゥル語の書き込みばっかりで吹きそうに
> なりました。

第1話からコメント数がヤバいことになってましたね。
「カテゴリー8か、面白い」のところで「お前のほうが面白い」「あんたには負ける」
とか言われててダメだった
2020/04/07(火) 20:22 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>からららら さん
コメントどーも

> >鬼滅
> 最後まで卑劣な男だったな 無惨

卑劣というか生き汚かったというか…
でもおかげでジャンプ史上に残る悪役になれたと思うんだ。
2020/04/07(火) 20:26 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>スズムシ さん
コメントどーも

> >ワンピース
> キャラ紹介も「麦わらの一味操舵手」になってる!

ルフィ海賊団のメインメンバーはこれで完成したんだろうな。

> >鬼滅
> 「私の想いをこの子供に全て託すことにする」「お前は死なない。私は信じる。私の夢を叶えてくれ炭治郎」

想いを託す(強制的)ですからね。
一方的な想いの譲渡とか洗脳と何も変わらない

> >アグラ
> 億越えルーキーが二人もいるし、宇宙警察か賞金稼ぎは確実に来そうです。

ルフィよりも懸賞金上がるの早かったな
2020/04/07(火) 20:28 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> ベ、ベンベエ?

本当に申し訳ない。

主人公の漢字を間違えたり、タイプミスしたり今週のジャンプ感想ガバガバじゃねぇーか!
2020/04/07(火) 20:30 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
炭治郎は人間化薬でどうにか出来るんじゃないか?って思いますね。
むしろおかげで生き返る上に損傷も回復、戦闘力はボロボロな他のメンバーが対応出来る時点で無惨どころか上弦より下ですし。

一応ファンブックだと氷月が管槍を持った時の戦闘力は司と互角って設定なんですけどね。
2020/04/11(土) 12:52 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 炭治郎は人間化薬でどうにか出来るんじゃないか?って思いますね。
> むしろおかげで生き返る上に損傷も回復、戦闘力はボロボロな他のメンバーが対応出来る時点で無惨どころか上弦より下ですし。

人間化薬でどうにかなるかな?
無惨から細胞そのものを受け継いでいるわけですが

> 一応ファンブックだと氷月が管槍を持った時の戦闘力は司と互角って設定なんですけどね。

…でも負ける気がしないのはなんでだろう?
2020/04/13(月) 20:58 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ