この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« Fate/Grand Order – Cosmos In The Lostbelt - 第5章(後半) 感想 l ホーム l 興味ないね »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度15周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
一応、量産型ですが総合的に性能が高く、カタログスペック上では少し前のストライクガンダムに匹敵する性能です。
特に機動性が高いです。
ネオ・ロアノークもカスタマイズされたウィンダムに乗っています。
コアガンダムIIの飛行形態であるコアフライヤーは、見た目ウイングガンダムのバード形態に似ていますね。羽とか銃口が先端にあるとか。
ヒロトたちは再びエルドラへ。
ヴァルキランダーとジャスティスナイトが呼び出せません。
戦力が半減ですね。
ヒトツメの正体は人工知能でしょうか。
アルスの意思で動いているのかそれとも・・・
ゼルトザームが暴走しているようですね。
マサキの洗脳が解けかかっている?
次回はアルスが自ら出張ってくるようですね。
(魂を機械のボディに移し替えて強制的に戦わせる。しかも自分の意思で動くことは出来ず元の体に戻る事さえ出来ない)
死してなお安息の地は無いという…しかも同胞を攻撃する様を見せ付けられる…やはり大元を叩くしか有りませんね。
コメントどーも
> 今回出てきたウィンダムは、ガンダムSEED DESTINYの機体です。
> 一応、量産型ですが総合的に性能が高く、カタログスペック上では少し前のストライクガンダムに匹敵する性能です。
ウィンダムはGジェネでPS装甲持ちになってて普通に強かったですね。
原作だとシンが鬼のように落としてたけど、思えばザフトレッドのエースが相手ですから
本当に相手が悪かっただけなんだろうな。
> コアガンダムIIの飛行形態であるコアフライヤーは、見た目ウイングガンダムのバード形態に似ていますね。羽とか銃口が先端にあるとか。
そういえば変形するガンダムの主役機はZガンダムからの流れをくむ機体が多くて
AGE2とかも先端に銃口があったな。
コメントどーも
> ヒロトたちは再びエルドラへ。
> ヴァルキランダーとジャスティスナイトが呼び出せません。
> 戦力が半減ですね。
そこに追い打ちをかけるように
敵が強くなっていってるとかね…
> ヒトツメの正体は人工知能でしょうか。
> アルスの意思で動いているのかそれとも・・・
加工されたエルドラの人たちだったらどうしようかと
> ゼルトザームが暴走しているようですね。
> マサキの洗脳が解けかかっている?
マサキに関しては後に味方化しそうな雰囲気がしますね。
コメントどーも
> 仮に丸いヤツの正体が、ゾイドジェネシスのナンバーズみたいに悲惨なものだったら、
> (魂を機械のボディに移し替えて強制的に戦わせる。しかも自分の意思で動くことは出来ず元の体に戻る事さえ出来ない)
ゾイジェネのアレは衝撃的でしたね…
そりゃザイリンさんも寝返るのわかるよ。
フレディ「エルドラなら凄く優しいカードから勝手に逃げ出した人知ってるよ!」
召喚の台座が増えるって事は、追加された召喚の台座から前シリーズキャラも呼び出せるに繋がる予感がします。
パル君インザスカイ開始。
> フレディ「エルドラなら凄く優しいカードから勝手に逃げ出した人知ってるよ!」
ウィクロス次元のフレディくんはガチ勢だからな
> 召喚の台座が増えるって事は、追加された召喚の台座から前シリーズキャラも呼び出せるに繋がる予感がします。
終盤でシャフリさん召喚くるかな?