この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« おいでませ牧場温泉 l ホーム l 明日から本気出す。 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度15周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
⇒データとして地球に溶け込む
ネタは少し古いですけど、電脳冒険記ウェブダイバー(2001年作品)もそんな感じでしたね。
あれの敵は強大なコンピューターウイルスでしたが、古き民が戦っていた侵略者はどういう存在なのでしょうね。
古き民のデータがGBNで再構築されたものがエルダイバーとしても、
エルダイバーに惑星エルドラの記憶が復元されてるわけじゃないですから。
現にエルダイバーであるメイにエルドラに関する過去の記憶は一切ないですしね。
エルダイバーと古き民が元は同じだったとしても、
古き民の記憶を保持しているわけでもない以上、
繋がりはあるけど、完全な同一の存在とも言えないとも言えます。
19話以降延期は残念ですが、ネット配信アニメなので、
地上波の他のアニメにしわ寄せが起こりづらいのは強みですね。
深夜アニメだと後番組の放送日程がずれ込みますし、
夕方アニメだと放送スケジュール問題や最悪、話数削られる可能性もでますが、
ネット配信アニメなのでその辺は心配ないのが強みです。
後の問題はガンプラ展開ですね。
アニメに登場もしくは近々登場決定しても
ガンプラとして発売自体はもうすこし先とかは
ガンプラではよくある話なので、
多少延期になっても販促には影響ないと言えますけど、
どれくらい延期になるかによっては、
バンダイ側も今後アニメで出るガンプラの
発売予定日を見直してくる可能性もありますから。
場合によっては、発売予定日そのものをいくつか延期の可能性もあります。
特に今後アニメに出る新しいガンプラは箱の設定説明とかで
強いネタバレもありえなくない話なので、
場合によっては発売時期延長もありえると思うんです。
コメントどーも
> ネタは少し古いですけど、電脳冒険記ウェブダイバー(2001年作品)もそんな感じでしたね。
> あれの敵は強大なコンピューターウイルスでしたが、
ウェブダイバーはOPは知ってるけど内容は…
>古き民が戦っていた侵略者はどういう存在なのでしょうね。
3期はそれとの闘いになったりして
コメントどーも
> 古き民とエルダイバー、個人的には先祖と子孫みたいな関係な気がしますね。
事実サラはエルドラのことを何も知らなかったみたいですし
まごうことなきGBN生まれの古き民なんだろう。
> 19話以降延期は残念ですが、ネット配信アニメなので、
> 地上波の他のアニメにしわ寄せが起こりづらいのは強みですね。
そうですね。あと時間経過してもすぐに
前の話を見返すことができるのも強み
> 後の問題はガンプラ展開ですね。
> アニメに登場もしくは近々登場決定しても
> ガンプラとして発売自体はもうすこし先とかは
> ガンプラではよくある話なので、
ですよね。OPに出てる機体が発売したけど
アニメでの登場はまだってパターン多いですから。
>強いネタバレもありえなくない話なので、
>場合によっては発売時期延長もありえると思うんです。
太陽モチーフの最後のアーマーは発売延期になりそう
アルスは古き民によって造られた存在だったんですね。
そしてその頃はちゃんと服を着ていたと。
マサキはやっぱりアルスに洗脳されてましたね。
あの仮面壊したら洗脳が解けるのでしょうか。
ヒロトはついに黒歴史のパーツを解禁でしょうか。
バードストライクで足が動けなくなったパル君。正直あの事故でよく生きてたなと。
個人的に今回好きなシーンはマギーとメイが同じ椅子に座って会話するシーン。
種族は違っても同じ椅子に座って話し合える事を証明してる様で良かったです。
コメントどーも
> アルスは古き民によって造られた存在だったんですね。
> そしてその頃はちゃんと服を着ていたと。
ハゲになったから毛のある奴等は許せないんやろうな…
> マサキはやっぱりアルスに洗脳されてましたね。
> あの仮面壊したら洗脳が解けるのでしょうか。
ガンダムで仮面が洗脳装置だったパターンって
初代ビルドファイターズ以来ですね
> ヒロトはついに黒歴史のパーツを解禁でしょうか。
ガンダムで黒歴史とか聞くと
月光蝶でも搭載してるのかと思う
カツラギさん(たまたま付けた名前がなんでこうもピンポイントに当たったんだろう…)
> バードストライクで足が動けなくなったパル君。正直あの事故でよく生きてたなと。
本当にね…生き残った時点で凄い悪運の強さです
> 個人的に今回好きなシーンはマギーとメイが同じ椅子に座って会話するシーン。
> 種族は違っても同じ椅子に座って話し合える事を証明してる様で良かったです。
りっくんたちの頑張りが無駄ではないってことが証明されてて
あのシーンは本当の良かったです。
何気にELダイバーが宇宙由来の生命体なら
ダブルオーの名を持つ機体を操ってたりっくんは
「来るべき対話」をちゃんとこなしてたってことになるんですよね。
そういえばELSとELダイバーってなんか似てるし。
まさか…そこまで考えた上での1期の内容だったのか?