fc2ブログ

ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 第17話「聖獣クアドルン」感想

hiroto20200430.jpg

ガンプラで世界だって救えるはず。

syafuri20200430.jpg

こちら歩けなくなった弟を
ガンプラ沼に引きずり込む兄の姿です。

でも現実では叶えられない夢をかなえる場所
ってのはある意味ゲームとしての理想郷とも言えますよね。
パル君の過去は予想してた通りだけど
よくあの事故から立ち直ってトラウマ克服したよな…

聖獣クアドルンの口から語られた様々な真実と
それぞれの決意が描かれたお話。
バトルはなかったけど作品としてもかなり重要な回でしたね。
リライズはガンプラ使ってるから一応ビルドシリーズを名乗っていますけど、
全体的な内容はがっつりSF作品してます。


■古き民
sara20200408.jpg

その名の通りエルドラの先住民のことらしいですが
もしかしてELダイバーは
古き民なのではないだろうか?


電送化した古き民が旅立った先にあったのが地球
⇒データとして地球に溶け込む
⇒偶然GBNの環境下でサラとして再構築される
⇒ビルドダイバーズ本編開始

そして、サラがGBNに生まれたことで
二つの世界のパスが繋がったんでしょうね。
「何故エルドラがGBNと繋がったのか?」
っていう部分の補強にもなるので
ELダイバー=古き民説は濃厚だと思います。
しかし、古き民が戦っていた侵略者とは一体…


■アルスの目的
birudo20191212.jpg

古き民から託されたエルドラを守ること。
アルス君からすれば自分が寝てる間に
ご主人様の庭に新種の生命体が我が物顔で暮らしてたわけですから
「やべぇご主人が帰ってくる前に駆除しなきゃ!」
って思ってるんでしょうな。
クアドルンは「新しき民」として受け入れてるのに対してこいつは…


■マサキの真実
birudo20191115.jpg

新しき民を狩り始めたアルスに対抗するために
クアドルンが呼び出したのがマサキ。
彼からすれば自分たちの世界の事情に他の世界の人間を巻き込んで
しかも人権無視した操り人形化させたわけですから、
「二度とガンプラの民を巻き込むまい」って思うのは自然ですね。
前回の「帰れ」発言はヒロトたちを想ってのセリフだったんでしょうね。
しかし、第1話のドラゴン発言も伏線とは思わなかったよ。


■それぞれの決意
kazami20200430.jpg

カザミがアスランの機体にこだわる理由が
「初めて買っても貰ったガンプラがイージスだったから」
っていうのはなんか良いなと思いました。
ほんの数分の回想シーンでしたけど
カザミの全ての"理由"が詰まっている内容で素晴らしかった。
もう「独りよがりの正義」で戦ってた彼ではない
だからこそ「みんなを守るための盾」を欲したんだと思う。

hiroto20200430.jpg

ヒロトと親父さんのシーンも良いんですよね。
自ら「黒歴史」と認めてる作品を
掘り起こして再度チャレンジする父親の背中から
封印してたアーマーを解禁するヒロト。
おそらくあのアーマーは有志連合戦で使った物だと思われます。
ヒロトにとってもいろいろと忌むべき過去と因縁のある機体なのでしょう。


ということでヒロト、カザミ、パルくん
それぞれが自らの過去を見つめて
新しい一歩を踏み出したお話でした。
最初は寄せ集めの野良パーティから始まった
新生ビルドダイバーズですが
今は全員が同じ方向を向いているのが良いですよね。


【感想】

・ガンダムビルドダイバーズ 第1話「Welcome to GBN」

・ガンダムビルドダイバーズ 第2話「百鬼オーガ」

・ガンダムビルドダイバーズ 第3話「守る者」

・ガンダムビルドダイバーズ 第4話「霊山の虎狼」

・ガンダムビルドダイバーズ 第5話「聖地・ペリシア」

・ガンダムビルドダイバーズ 第6話「過去と未来」

・ガンダムビルドダイバーズ 第7話「フォース戦」

・ガンダムビルドダイバーズ 第8話「フェス!」

・ガンダムビルドダイバーズ 第9話「オーガ再び」

・ガンダムビルドダイバーズ 第10話「有志連合」

・ガンダムビルドダイバーズ 第11話「アヤメの涙」

・ガンダムビルドダイバーズ 第12話「光る翼」

・ガンダムビルドダイバーズ 第13話「決闘-デュエル-」

・ガンダムビルドダイバーズ 第14話「新しい力」

・ガンダムビルドダイバーズ 第15話「ロータス・チャレンジ」

・ガンダムビルドダイバーズ 第16話「再会、友よ」

・ガンダムビルドダイバーズ 第17話「共同戦線」

・ガンダムビルドダイバーズ 第18話「男の意地」

・ガンダムビルドダイバーズ 第19話「ナデシコアスロン」

・ガンダムビルドダイバーズ 第20話「真実」

・ガンダムビルドダイバーズ 第21話「君の想い」

・ガンダムビルドダイバーズ 第22話「誓う心」

・ガンダムビルドダイバーズ 第23話「宿命の二人」

・ガンダムビルドダイバーズ 第24話「決戦」

・ガンダムビルドダイバーズ 第25話(最終回)感想

・ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 第1話「彷徨のコアガンダム」感想

・ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 第2話「知られざるミッション」感想

・ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 第3話「守るべき場所」感想

・ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 第4話「傷ついた翼」感想

・ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 第5話「いま、翼ひろげて」感想

・ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 第6話「崖っぷちのヒーロー」感想

・ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 第7話「傷だらけの栄冠」感想

・ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 第8話「使命と幻影」感想

・ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 第9話「隔絶の淵から」感想

・ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 第10話「そこにある息吹」感想

・ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 第11話「ラストミッション」感想

・ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 第12話「震える世界」感想

・ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 第13話「この宇宙(そら)のどこかで」感想

・ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 第14話「めぐりあい、そして」感想

・ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 第15話「使命(ミッション)、再び」感想

・ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 第16話「天空の大地へ」感想

noeruFC2.jpg

ヒナタちゃん…君の幼馴染わりとマサキくんと同じような状況になりつつあるよ。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No Subject
電送化した古き民が旅立った先にあったのが地球
⇒データとして地球に溶け込む

ネタは少し古いですけど、電脳冒険記ウェブダイバー(2001年作品)もそんな感じでしたね。
あれの敵は強大なコンピューターウイルスでしたが、古き民が戦っていた侵略者はどういう存在なのでしょうね。
2020/04/30(木) 22:28 | URL | komkom #vqm8JHu.[ コメントの編集]
No Subject
古き民とエルダイバー、個人的には先祖と子孫みたいな関係な気がしますね。
古き民のデータがGBNで再構築されたものがエルダイバーとしても、
エルダイバーに惑星エルドラの記憶が復元されてるわけじゃないですから。
現にエルダイバーであるメイにエルドラに関する過去の記憶は一切ないですしね。
エルダイバーと古き民が元は同じだったとしても、
古き民の記憶を保持しているわけでもない以上、
繋がりはあるけど、完全な同一の存在とも言えないとも言えます。

19話以降延期は残念ですが、ネット配信アニメなので、
地上波の他のアニメにしわ寄せが起こりづらいのは強みですね。
深夜アニメだと後番組の放送日程がずれ込みますし、
夕方アニメだと放送スケジュール問題や最悪、話数削られる可能性もでますが、
ネット配信アニメなのでその辺は心配ないのが強みです。
後の問題はガンプラ展開ですね。
アニメに登場もしくは近々登場決定しても
ガンプラとして発売自体はもうすこし先とかは
ガンプラではよくある話なので、
多少延期になっても販促には影響ないと言えますけど、
どれくらい延期になるかによっては、
バンダイ側も今後アニメで出るガンプラの
発売予定日を見直してくる可能性もありますから。
場合によっては、発売予定日そのものをいくつか延期の可能性もあります。
特に今後アニメに出る新しいガンプラは箱の設定説明とかで
強いネタバレもありえなくない話なので、
場合によっては発売時期延長もありえると思うんです。
2020/05/01(金) 13:11 | URL | 花月(かづき) #wjl3HOEA[ コメントの編集]
Re: No Subject
>komkom さん
コメントどーも

> ネタは少し古いですけど、電脳冒険記ウェブダイバー(2001年作品)もそんな感じでしたね。
> あれの敵は強大なコンピューターウイルスでしたが、

ウェブダイバーはOPは知ってるけど内容は…

>古き民が戦っていた侵略者はどういう存在なのでしょうね。

3期はそれとの闘いになったりして
2020/05/01(金) 19:17 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> 古き民とエルダイバー、個人的には先祖と子孫みたいな関係な気がしますね。

事実サラはエルドラのことを何も知らなかったみたいですし
まごうことなきGBN生まれの古き民なんだろう。

> 19話以降延期は残念ですが、ネット配信アニメなので、
> 地上波の他のアニメにしわ寄せが起こりづらいのは強みですね。

そうですね。あと時間経過してもすぐに
前の話を見返すことができるのも強み

> 後の問題はガンプラ展開ですね。
> アニメに登場もしくは近々登場決定しても
> ガンプラとして発売自体はもうすこし先とかは
> ガンプラではよくある話なので、

ですよね。OPに出てる機体が発売したけど
アニメでの登場はまだってパターン多いですから。


>強いネタバレもありえなくない話なので、
>場合によっては発売時期延長もありえると思うんです。

太陽モチーフの最後のアーマーは発売延期になりそう
2020/05/01(金) 19:21 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No Subject
せーにんさん、こんばんは。

アルスは古き民によって造られた存在だったんですね。
そしてその頃はちゃんと服を着ていたと。

マサキはやっぱりアルスに洗脳されてましたね。
あの仮面壊したら洗脳が解けるのでしょうか。

ヒロトはついに黒歴史のパーツを解禁でしょうか。
2020/05/01(金) 21:31 | URL | 諸葛鳳雛 #RmVAfd/w[ コメントの編集]
ELダイバーにエルドラ。発音的にも繋がりはあると思います。

バードストライクで足が動けなくなったパル君。正直あの事故でよく生きてたなと。

個人的に今回好きなシーンはマギーとメイが同じ椅子に座って会話するシーン。
種族は違っても同じ椅子に座って話し合える事を証明してる様で良かったです。
2020/05/04(月) 18:33 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>諸葛鳳雛 さん
コメントどーも

> アルスは古き民によって造られた存在だったんですね。
> そしてその頃はちゃんと服を着ていたと。

ハゲになったから毛のある奴等は許せないんやろうな…

> マサキはやっぱりアルスに洗脳されてましたね。
> あの仮面壊したら洗脳が解けるのでしょうか。

ガンダムで仮面が洗脳装置だったパターンって
初代ビルドファイターズ以来ですね

> ヒロトはついに黒歴史のパーツを解禁でしょうか。

ガンダムで黒歴史とか聞くと
月光蝶でも搭載してるのかと思う
2020/05/06(水) 12:29 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> ELダイバーにエルドラ。発音的にも繋がりはあると思います。

カツラギさん(たまたま付けた名前がなんでこうもピンポイントに当たったんだろう…)


> バードストライクで足が動けなくなったパル君。正直あの事故でよく生きてたなと。

本当にね…生き残った時点で凄い悪運の強さです

> 個人的に今回好きなシーンはマギーとメイが同じ椅子に座って会話するシーン。
> 種族は違っても同じ椅子に座って話し合える事を証明してる様で良かったです。

りっくんたちの頑張りが無駄ではないってことが証明されてて
あのシーンは本当の良かったです。

何気にELダイバーが宇宙由来の生命体なら
ダブルオーの名を持つ機体を操ってたりっくんは
「来るべき対話」をちゃんとこなしてたってことになるんですよね。

そういえばELSとELダイバーってなんか似てるし。
まさか…そこまで考えた上での1期の内容だったのか?
2020/05/06(水) 13:05 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ